Hiroshi Kato
出生 : 1965-02-11, Nara, Japan
略歴
Hiroshi Kato is an art director and supervisor. He belongs to the anime production group Neko-Nanban-Tei together with director Takashi Watanabe and his wife Naomi Miyata. He is the head of the background art department of Totonyan.
Background Designer
世界中の人たちに愛される歌手・ウタ。彼女の歌声は別次元と評されるほどだが、その素性は明かされていなかった。そのウタのライブが開催される島に海賊や海軍が集結。その中には何も知らずにライブを楽しみにきたモンキー・D・ルフィら麦わらの一味の姿もあったが、そこでウタがシャンクスの娘だという衝撃の事実が発覚する。
Art Direction
世界中の人たちに愛される歌手・ウタ。彼女の歌声は別次元と評されるほどだが、その素性は明かされていなかった。そのウタのライブが開催される島に海賊や海軍が集結。その中には何も知らずにライブを楽しみにきたモンキー・D・ルフィら麦わらの一味の姿もあったが、そこでウタがシャンクスの娘だという衝撃の事実が発覚する。
Art Direction
ミサトの率いる反ネルフ組織ヴィレは、コア化で赤く染まったパリ旧市街にいた。旗艦AAAヴンダーから選抜隊が降下し、残された封印柱に取りつく。復元オペの作業可能時間はわずか720秒。決死の作戦遂行中、ネルフのEVAが大群で接近し、マリの改8号機が迎撃を開始した。一方、シンジ、アスカ、アヤナミレイ(仮称)の3人は日本の大地をさまよい歩いていた……。
Background Designer
“あの光の中に、行ってみたかった”。高1の夏に離島から家出し、東京にやって来た帆高。だが生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高はひとりの少女と出会う。ある事情を抱え、弟と2人で明るくたくましく暮らすその少女・陽菜。彼女には不思議な能力があった。
Art Designer
裏社会ナンバーワンの腕をもつシティーハンター冴羽獠は、普段は新宿に事務所を構え、相棒の槇村香と様々な依頼を受けている。そこに、何者かに襲われたモデル・進藤亜衣がボディーガードを依頼にやってきた。美女の依頼を快諾した獠だが、撮影スタジオで更衣室を覗いたり、もっこり全開のやりたい放題…。亜衣がキャンペーンモデルを務めるIT企業の社長・御国真司は、なんと香の幼馴染。撮影現場で久々に香と再会した御国は彼女をデートに誘う。 しかし、獠は香に無関心で亜衣にスケベ心丸出し…。一方、海坊主と美樹は傭兵が新宿に集結する、という情報を入手した。そして、傭兵達は何故か亜衣を狙うのだった…。
Art Direction
裏社会ナンバーワンの腕をもつシティーハンター冴羽獠は、普段は新宿に事務所を構え、相棒の槇村香と様々な依頼を受けている。そこに、何者かに襲われたモデル・進藤亜衣がボディーガードを依頼にやってきた。美女の依頼を快諾した獠だが、撮影スタジオで更衣室を覗いたり、もっこり全開のやりたい放題…。亜衣がキャンペーンモデルを務めるIT企業の社長・御国真司は、なんと香の幼馴染。撮影現場で久々に香と再会した御国は彼女をデートに誘う。 しかし、獠は香に無関心で亜衣にスケベ心丸出し…。一方、海坊主と美樹は傭兵が新宿に集結する、という情報を入手した。そして、傭兵達は何故か亜衣を狙うのだった…。
Background Designer
U.C.0097――。「ラプラスの箱」が開かれて一年。ニュータイプの存在とその権利に言及した「宇宙世紀憲章」の存在が明かされても、世界の枠組みが大きく変化することはなかった。のちに「ラプラス事変」と呼ばれる争乱は、ネオ・ジオン残党軍「袖付き」の瓦解で終結したかに見えた。その最後の戦闘で、2機のフル・サイコフレーム仕様のモビルスーツが、人知を超えた力を示す。白き一角獣と黒き獅子、2機の脅威は、封印されることで人々の意識から遠ざけられ、忘れ去られるはずだった……。しかし、2年前に消息不明となっていたRX-0 ユニコーンガンダム3号機が、地球圏に再びその姿を見せ始めた。金色の“不死鳥”……その名は、フェネクス――。
Art Designer
「モンスト」の開発に協力する小学生、 焔レンと3人のチームメイトは
ある日研究所の地下で、現実世界にいるはずのないドラゴンを目撃する。
大人たちの陰謀から逃れ、ドラゴンを元の世界へかえす旅に出る少年たち。
その目的地は、考古学者であるレンの父が失踪した場所でもあった。
父の背中を追い求めるレンは、仲間とぶつかりながら、
自分が一人ではないことに気づきはじめて———— はじまりの場所へたどりつくとき、 すべての謎が明かされる。
Art Direction
「モンスト」の開発に協力する小学生、 焔レンと3人のチームメイトは
ある日研究所の地下で、現実世界にいるはずのないドラゴンを目撃する。
大人たちの陰謀から逃れ、ドラゴンを元の世界へかえす旅に出る少年たち。
その目的地は、考古学者であるレンの父が失踪した場所でもあった。
父の背中を追い求めるレンは、仲間とぶつかりながら、
自分が一人ではないことに気づきはじめて———— はじまりの場所へたどりつくとき、 すべての謎が明かされる。
Art Direction
宇宙飛行士ブライアン・ジェイが乗っている月面着陸ロケットCES-43のバックアップクルーに選出された南波日々人。しかし、ブライアンは想定外の事故によって帰らぬ人となり、さらにはNASAが有人ミッションの見直しを検討することに。一方、日々人の兄、六太は宇宙飛行士への夢を諦め、自動車会社に勤務する会社員になっていた。
Background Designer
大災害「セカンドインパクト」後の世界を舞台に、人型兵器「エヴァンゲリオン」のパイロットとなった少年少女たちと、第3新東京市に襲来する謎の敵「使徒」との戦いを描いたテレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』(1995年 - 1996年)を、新たな設定とストーリーで「リビルド」(再構築)したものが『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズである。本作は2007年公開の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』、2009年公開の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』に続く第3作目にあたる。タイトルの「Q」は、当初は雅楽の用語「序破急」に由来する「急」とされていた。 シリーズ第1作『序』は、TVシリーズ第壱話から第六話までのストーリーをほぼ踏襲していたが、第2作『破』からは、TVシリーズ第八話から第拾九話を元にしつつも、新たな登場人物、エヴァンゲリオン、使徒などが加わり『新劇場版』独自のストーリーへとシフトしていった。そして本作『Q』では、前作から14年後の世界におけるNERVと反NERV組織「ヴィレ」の戦いなど、TVシリーズや旧劇場版とは全く異なるストーリーが展開される。
Art Direction
大災害「セカンドインパクト」後の世界を舞台に、人型兵器「エヴァンゲリオン」のパイロットとなった少年少女たちと、第3新東京市に襲来する謎の敵「使徒」との戦いを描いたテレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』(1995年 - 1996年)を、新たな設定とストーリーで「リビルド」(再構築)したものが『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズである。本作は2007年公開の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』、2009年公開の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』に続く第3作目にあたる。タイトルの「Q」は、当初は雅楽の用語「序破急」に由来する「急」とされていた。 シリーズ第1作『序』は、TVシリーズ第壱話から第六話までのストーリーをほぼ踏襲していたが、第2作『破』からは、TVシリーズ第八話から第拾九話を元にしつつも、新たな登場人物、エヴァンゲリオン、使徒などが加わり『新劇場版』独自のストーリーへとシフトしていった。そして本作『Q』では、前作から14年後の世界におけるNERVと反NERV組織「ヴィレ」の戦いなど、TVシリーズや旧劇場版とは全く異なるストーリーが展開される。
Background Designer
錬金術を使いこなす少年、エドワード・エルリックと、その弟であるアルフォンス・エルリックは、自身らの過去の過ちから失ってしまったものを取り戻す方法を探し、アメストリス国中を旅していた。 アメストリスの首都であるセントラルシティにある中央刑務所、そこにはメルビン・ボイジャーという名の囚人がいた。刑期終了を間近に控えていながら、メルビンは新聞のとある記事を読んだことをきっかけに脱獄する。メルビンの使いこなす未知の錬金術を目撃したエルリック兄弟は、その錬金術の詳細を知るために彼を追いかけ、西の大国・クレタとの国境の街・テーブルシティへと辿りついた。 かつては「ミロス」と呼ばれていたという、巨大な崖「デスキャニオン」に周囲を覆われたその街で、エルリック兄弟はミロスのレジスタンス組織「黒コウモリ」に属する1人の少女と出会った。ジュリア・クライトンというその少女の言葉に導かれ、兄弟はその地でかつて起こった惨劇、ミロスの民の過酷な歴史を知らされるのだった。
Art Direction
Subaru is a young girl who discovers that her best friend Aoi is part of magical group trying to gather engine fragments so that a little being from Pleiades can return to his home. Subaru considers joining them as she was chosen by the Pleiadian, president of this afterschool club. A collaboration between Gainax and the car maker Subaru.
Art Direction
汎用ヒト型決戦兵器エヴァンゲリオンに乗ることで、自ら戦うことを選んだ碇シンジ。大きな運命を託された14歳の少年の物語は、ここから未知の領域へ突入する。また、綾波レイと人気を二分するヒロイン、アスカがエヴァンゲリオン2号機に乗って参戦。加えて魅惑の新ヒロインが登場する。そして、謎の生命体“使徒”とEVAシリーズの戦いは新エヴァンゲリオンの参加で、さらに激しくエスカレートしていく。
Art Direction
世界を壊滅状態へと導いた「セカンド・インパクト」から15年後。14歳の碇シンジは、特務機関NERV(ネルフ)の最高司令官で父親でもある碇ゲンドウから、謎の巨大生物“使徒”と戦う人造人間エヴァンゲリオンのパイロットに任命される。使徒との戦いが困難を極める中、地球存続のための任務を背負う彼らは、ある国家規模の作戦を実行に移すことになる。
Assistant Art Director
2005年3月5日に公開された日本のアニメーション映画。漫画『ONE PIECE』を原作としたテレビアニメの劇場版第6作。 「オマツリ島」への永久指針と地図を拾った麦わらの一味は、パラダイスだというその島を訪れる。島の当主と名乗るオマツリ男爵により数々の不条理な試練を受けさせられ、最初は楽しんでいたものの、仲間達が試練での苛立ちでどんどん不協和音を鳴らし、仲間割れを起こしてしまう。そんな中、チョッパーとロビンは島の不自然さを感じ始めていた。
Background Designer
Four talented alien musicians are kidnapped by a record producer who disguises them as humans. Shep, a space pilot in love with bass player Stella, follows them to Earth. Reprogrammed to forget their real identities and renamed The Crescendolls, the group quickly becomes a huge success playing soulless corporate pop. At a concert, Shep manages to free all the musicians except Stella, and the band sets out to rediscover who they really are -- and to rescue Stella.
Art Direction
Four talented alien musicians are kidnapped by a record producer who disguises them as humans. Shep, a space pilot in love with bass player Stella, follows them to Earth. Reprogrammed to forget their real identities and renamed The Crescendolls, the group quickly becomes a huge success playing soulless corporate pop. At a concert, Shep manages to free all the musicians except Stella, and the band sets out to rediscover who they really are -- and to rescue Stella.
Layout
太正十五年、帝都・東京は西洋文化と日本文化が入り交じり、街には蒸気電話、蒸気自転車、地下には蒸気鉄道網が敷設され、独特の文化が築き上げられていた。
しかし、この一見華やかな舞台の裏側には、“降魔”と呼ばれる異形の怪物が跋扈する闇の世界が潜んでいた・・・通常の軍隊、警察では到底手に負えないこれらの怪物から帝都を防衛すべく、闇と戦う秘密部隊「帝国華撃団」が組織された。だが、驚くべきことに、隊長をのぞいた全てのメンバーは花もはじらう乙女たちであった。彼女たちは、昼は帝都のスタア、「帝国歌劇団」として大帝国劇場で華やかに舞い踊り、一度、帝都に危機が迫ると、「霊子甲冑(りょうしかっちゅう)」に身を包み、「帝国華撃団」として華麗に戦う戦士たちである。
Supervising Art Director
2167, Deep in a hidden laboratory, the Martians are testing new weapons technology that’s going to blow Earth away! Hotshot pilot Second Lieutenant Radium Lavans is taking charge of the program to lead the fight against Earth’s oppressive rule –or is the program taking charge of him? The mineral substance used to power this secret weapon has a mind of its own! As the UNSF works to thwart a possible Martian uprising, the Orbital Frame project development team has no time to lose! Will Radium be able to force the Idolo beta unit to choose a noble destiny, or will the power of Metatron consume him completely?
Art Designer
1966年、秋。ベトナム戦争最中の、日本の中のアメリカ——米空軍・横田基地。ファントムF4戦闘機があわただしくスクランブル発進する基地周辺を殺伐とした空気が包む中、街では不審な自殺が相次いでいた。 地下鉄・銀座線、浅草行最終列車。殺風景な車両にたたずむひとりの少女。大人をも射すくめる強い眼差しと、堅く結ばれた唇が秘めた意志を物語る──彼女の名は小夜(SAYA)。人間社会に身を潜めた吸血鬼<翼手>を倒すため、「組織」が送り込んだ救世主。セーラー服に身を包んだ小夜は、日本刀を武器に基地内のアメリカンスクールに潜入したが……。
Art Direction
Stones of power are given to some chosen fighters, who are being trained by a master to defeat the master's darker tendencies of destroying humanity. The fighters do not necessarily get along even as the world heads toward peril.
Art Direction
魔力で動く《ゴーレム》で有名な町ストーナーで、ライアという少女を助けたリナとナーガ。恩を着せてライアの家に転がり込んだ二人は、ともにゴーレム職人である父ガリアと兄ヒューイの険悪な関係を目の当たりにする。ガリアはリナを、ヒューイはナーガをモデルにゴーレム作りを開始するが、それが街の二人の実力者によって、大がかりなゴーレム対決に発展してしまう。リナとナーガも相互の誤解から、戦う気まんまん。最強のライバルがゴーレムの力を借りて雌雄を決する時がやって来た!
Production Design
魔力で動く《ゴーレム》で有名な町ストーナーで、ライアという少女を助けたリナとナーガ。恩を着せてライアの家に転がり込んだ二人は、ともにゴーレム職人である父ガリアと兄ヒューイの険悪な関係を目の当たりにする。ガリアはリナを、ヒューイはナーガをモデルにゴーレム作りを開始するが、それが街の二人の実力者によって、大がかりなゴーレム対決に発展してしまう。リナとナーガも相互の誤解から、戦う気まんまん。最強のライバルがゴーレムの力を借りて雌雄を決する時がやって来た!
Art Direction
第25話「Air」 全ての使徒を倒したNERVに対し、サードインパクト発動を目論むゼーレが戦略自衛隊を使った武力占拠を開始する。施設が次々と破壊・占拠されていく中、シンジは戦自隊員に発見され殺されそうになるが、生きる意思を失くしていたシンジは抵抗すらしなかった。それをミサトが寸前で救出するが、移動中に銃撃に遭って負傷し、シンジにEVAで戦うよう言い残して命を落とす。 第26話 「まごころを、君に」シンジを乗せたEVA初号機を依代としてサードインパクトが始まる。これによって人類は個体の生命体としての姿を保てなくなり液化して崩れていき、その魂は「黒き月」に集められる。初号機はレイやカヲルの姿をとる巨人(第2使徒リリス)に取り込まれ、シンジはレイとカヲルに再会する。そこでシンジは人類が単体の生命となることを望まず、それぞれの個人がいる従来の世界を望みリリスは首から血を噴き出しながら倒れ崩れ落ちていく。
Art Direction
主人公は、偽の記憶を与えられ本当は縁もゆかりもない人たちと、カプセルホールの中で「家族」として生活している6人の男女。
外の世界を知らず、作られた日常を繰り返す彼らの模様は、リアルなホームドラマとして架空の都市「チャンポンシティ」の中で中継されていたのだった。その斬新なストーリー構成、アンリアルな世界観設定は内外に大きな反響を与え、ファンキーなノリとイカしたビジュアルの刺激的な映像は、何度も繰り返し見たくなる不思議な魅力に満ち溢れている。
Art Direction
神坂一の小説を原作にした人気アニメシリーズの劇場版第2作。リナたちの前に、サリーナという少女が現われた。彼女によると、レッサーデーモンを率いた一団が彼女の村ビアズを襲い、村人に何かの発掘作業をさせているらしい。その村にエルフから伝わる何かがあることを思い出したリナは、彼女の依頼を引き受けるが…。
Art Direction
Ross Sylibus is assigned to a police unit on a Martian colony, to find that women are being murdered by a psychotic named D'anclaude. He is assigned a very unorthodox partner named Naomi Armitage, who seems to have links to the victims. To stir things up more, every victim is found to be an illegally made third-generation android.
Art Direction
Kai Nagisa, a normal high school girl who wishes to one day become a professional wrestler (despite having a strong cowardly side), is suddenly approached by a robot known as an Iczel. It urges her to help save the Earth from invading aliens under the command of the brother and sister team Chaos and Cross. To do this, Nagisa must merge with Iczel and become one of the battle-suited warriors that protect planets throughout the universe-- an Iczelion.
Art Direction
A spin-off of Giant Robo: The Day the Earth Stood Still
A wild and crazy adventure involving Daisaku defecting to BF (here Blue Flower), lots of drag and the apparent drinking of a Shizuma drive.
Art Direction
A spin-off of Giant Robo: The Day the Earth Stood Still
Ginrei notices that her China dress has gone missing, and she must solve this mystery quickly!
Background Designer
We are now in the early 18th century, the Kyouhou era, when the merchant culture was flourishing. In Yoshiwara, the red light district of Edo, there is a popular courtesan with good looks and character, called Usugumo. She in fact is a daughter of a Christianized prostitute and Tokugawa Yoshimune (who was a real historical character and the 8th Shogun of Japan), but the power struggle in these times doesn't allow her to be with her father. Her fate is about to change when she meets the blond haired thief, Kikunosuke. With Kikunosuke, a doctor named Aoto Touichirou, who uses the yet unfamiliar Western medicine, and her pet cat, Kotetsu, Usugumo forms a thief group, the Kikugumi. In the meanwhile, a member of a mysterious group appears, aiming for Usugumo...
Art Direction
We are now in the early 18th century, the Kyouhou era, when the merchant culture was flourishing. In Yoshiwara, the red light district of Edo, there is a popular courtesan with good looks and character, called Usugumo. She in fact is a daughter of a Christianized prostitute and Tokugawa Yoshimune (who was a real historical character and the 8th Shogun of Japan), but the power struggle in these times doesn't allow her to be with her father. Her fate is about to change when she meets the blond haired thief, Kikunosuke. With Kikunosuke, a doctor named Aoto Touichirou, who uses the yet unfamiliar Western medicine, and her pet cat, Kotetsu, Usugumo forms a thief group, the Kikugumi. In the meanwhile, a member of a mysterious group appears, aiming for Usugumo...
Producer
In a far-future time ruled by the supernatural, a young girl requests the help of a vampire hunter to kill the vampire who has bitten her and thus prevent her from becoming a vampire herself.