The Family of One Hundred Years (2021)

ジャンル : ドキュメンタリー

上映時間 : 2時間 23分

演出 : Kim Duk-chul

シノプシス

In Kawasaki, Japan, 1st to 3rd generation of Korean-Japanese and Americans share their daily lives and wish for a symbiotic society. The inter-Korean summit in 2000 brought reconciliation and hope to the divided Korean community. Meanwhile, hundreds of hateful demonstrators are approaching Sakuramoto, the Korean residence, amid deepening tensions between Japan and Korea in 2016.

出演

製作陣

Kim Duk-chul
Kim Duk-chul
Director

似たような映画

I Am Chosun People
After 15 years of knowing Chosun people in Japan I met on Mt. Geumgang in 2002, I face the history of colonization and division that I had not known before. They’ve been to North Korea many times, but never to South Korea. They tell us why they want to live as Chosun people despite the discrimination in Japanese society. 
The Hanbok on the Court
Our School
This documentary is about the 3rd and 4th generation Korean residents of Japan who are students of Chosen elementary, middle, and high school in Hokkaido. It follows the students through one year of the eventual 11 years` national education. Rather than focusing on special occasions or issues, it reveals what it is like to live in Japan as Korean-Japanese by describing their everyday lives.
バーニング 劇場版
Deliveryman Jongsu is out on a job when he runs into Haemi, a girl who once lived in his neighborhood. She asks if he'd mind looking after her cat while she's away on a trip to Africa. On her return she introduces to Jongsu an enigmatic young man named Ben, who she met during her trip. And one day Ben tells Jongsu about his most unusual hobby...
デスノート
夜神 月(やがみ ライト)はある日、奇妙な黒いノートを拾う。それは死神・リュークが落とした、ノートに名前を書かれた人間が死ぬ「デスノート」だった。犯罪者を裁く法律に限界を感じていた月は、世の中を変えるため、ノートの力で犯罪者を次々と葬り始める。やがて犯罪者を葬る者の存在に気付いた人々は殺し屋(=Killer)の意味から「キラ」と呼び始め、キラを神と崇め崇拝する者まで現れた。 一方、警察組織はキラの行為はあくまでも連続殺人であるとし、その調査・解決のためにある人物を送り込んだ。警察を裏から指揮し、数々の難事件を解決してきた世界的名探偵L(エル)である。 天才同士の戦い、求める世界の違いから起こったこの闘いに勝つのは死神の力を持つキラか、それとも警察を動かすLか。
パラサイト 半地下の家族
過去に度々事業に失敗、計画性も仕事もないが楽天的な父キム・ギテク。そんな甲斐性なしの夫に強くあたる母チュンスク。大学受験に落ち続け、若さも能力も持て余している息子ギウ。美大を目指すが上手くいかず、予備校に通うお金もない娘ギジョンは、“ 半地下住宅”で 暮らす貧しい4人家族だ。“半地下”の家は、暮らしにくい。窓を開ければ、路上で散布される消毒剤が入ってくる。電波が悪い。Wi-Fiも弱い。水圧が低いからトイレが家の一番高い位置に鎮座している。家族全員、ただただ“普通の暮らし”がしたい。受験経験は豊富だが学歴のないギウは、ある時、エリート大学生の友人から留学中の代打を頼まれる。ギウが向かった先は、IT企業の社長パク・ドンイク一家が暮らす高台の大豪邸だった。
ザ・インタビュー
トーク番組の司会者デイブとアーロンは、朝鮮労働党第一書記・金正恩へのインタビューを許されたことから、中央情報局(CIA)に雇われて彼の暗殺を試みる。二人は金の怒りを買い、金は怒りに任せ、大陸間弾道ミサイルの発射を命じる。だが命令が発せられる前にデイブは戦車でヘリコプターを撃墜して金を殺害し、ミサイル発射を食い止める。二人は北朝鮮軍に偽装した米海軍特殊部隊に救出され、デイブは自分の経験を本に著す。そして北朝鮮はスークの助勢を受けて民主主義国家になる。
オールド・ボーイ
ごく平凡な人生を送っていた男オ・デスは、意識を取り戻すと、狭い監禁部屋にいた。その後15年間、理由も分からないまま監禁され続け突然解放される。いったい誰が!?何の目的で!?若い女性ミドの助けを借りて復讐を誓うデスのもとに現れた謎の男ウジン。彼はデスに5日間で監禁の理由を解き明かせと、お互いの命を賭けた「ゲーム」をもちかける。そこには想像を絶する、恐るべき策略がめぐらされていた…。
GODZILLA ゴジラ
1999年。科学者・芹沢博士はフィリピンで巨大生物の化石を発見。同じころ、日本の原発では原子炉が暴走し、科学者ジョー・ブロディは妻サンドラを失ってしまう。それから15年後の2014年。研究機関“モナーク”はフィリピンで見つかった何かの生物の繭を監視してきたが、繭からは新怪物“ムートー”が生まれ、ハワイのオハフ島に向かう。“ムートー”がハワイに到着すると別の巨大生物“ゴジラ”も出現して戦いを始める。
殺人の追憶
韓国で実際に起きた未解決殺人事件をリアルな演出で映画化。86年、ソウル近郊の農村で、同じ手口による若い女性の惨殺事件が連続して発生。地元の刑事パク・トゥマンとソウル市警から派遣された刑事ソ・テユンは対立しながらも捜査を続け、有力な容疑者を捕らえるのだが。監督ポン・ジョノは99年に「ほえる犬は噛まない」でデビュー、2作目の本作で韓国のアカデミー賞・大鐘賞の作品賞・監督賞・主演男優賞・照明賞を受賞。
ミナリ
世界中で注目を浴びるリー・アイザック・チョン監督による珠玉の家族映画。アーカンソー州の荒れた大地にたどり着いた韓国系移民の一家が、思いもしない事態にさらされながらも必死に生きていこうとする姿を描く。
Twinsters
Adopted from South Korea, raised on different continents & connected through social media, Samantha & Anaïs believe that they are twin sisters separated at birth.
ファイナル・カウントダウン
1980年、ハワイ沖を航行する原子力攻撃空母ニミッツは突如、奇妙な竜巻の襲来を受けたために真珠湾へ引き返そうとするが、そのまま呑み込まれてしまう。嵐は収まったものの、随伴していた駆逐艦が行方不明で無線にどこからも応答がないなどの異常な事態を認識した艦長は、両舷に緊急警戒態勢を発令すると共に、真珠湾への偵察機を発進させる。ニミッツに近づく飛行機をレーダーによって発見し、調査のためにF-14トムキャットを発進させるが、その飛行機はなんと零戦であった。
ただ悪より救いたまえ
A retired contract killer goes on a bloody rampage when a young girl finds herself at the mercy of gangland human traffickers and only one man can come to her rescue, with an arsenal of weapons and years of experience in the art of killing.
Blood and Bones
In 1923, teenager Kim Shun-Pei moves from Cheju Island, in South Korea, to Osaka, in Japan. Along the years, he becomes a cruel, greedy and violent man and builds a factory of kamaboko, processed seafood products, in his poor Korean-Japanese community exploiting his employees.
絞死刑
物語は死刑囚・韓国人少年Rの絞死刑が失敗したところから始まる。Rは死刑執行失敗のショックで心神喪失状態に陥ってしまう。その状態では刑の再執行は許されないため、Rの判断能力を取り戻させようと、死刑執行人たちが四苦八苦する姿がブラック・ユーモア風に描かれていく。執行人たちはRの家庭環境や彼の犯罪を芝居で再現して見せる。その混沌とする事実と虚構が、事件の真相や日本国家に内在する矛盾、問題点をあらわにしていく。
Dear Pyongyang
Dear Pyongyang is a documentary film by Zainichi Korean director Yang Yong-hi (Korean: 양영희, Hanja: 梁英姬) about her own family. It was shot in Osaka Japan (Yang's hometown) and Pyongyang, North Korea, In the 1970s, Yang's father, an ardent communist and leader of the pro-North movement in Japan, sent his three sons from Japan to North Korea under a repatriation campaign sponsored by ethnic activist organisation and de facto North Korean embassy Chongryon; as the only daughter, Yang herself remained in Japan. However, as the economic situation in the North deteriorated, the brothers became increasingly dependent for survival on the care packages sent by their parents. The film shows Yang's visits to her brothers in Pyongyang, as well as conversations with her father about his ideological faith and his regrets over breaking up his family.
용길이네 곱창집
日本万国博覧会が開催された高度経済成長期の1970年、関西地方で焼肉店「焼肉ドラゴン」を営む龍吉(キム・サンホ)と妻・英順(イ・ジョンウン)は、娘3人と息子と共に暮らしていた。戦争で故郷と左腕を奪われながらも、前向きで人情味あふれる龍吉の周りには常に人が集まってくる。
Collision Course
A Japanese investigator and a Detroit cop team up to track down a stolen prototype turbocharger.