Jun Fukumoto

参加作品

牛首村
Director of Photography
女子高生・奏音は、ある心霊動画に自分と同じ顔の女子が映っているのを見つける。そして、奏音は動画の真相を知るべく撮影地に向かう。そこで彼女は「牛首村」という村に伝わる忌まわしい風習や秘密を知り、不可解な事件に巻き込まれていく。
ホムンクルス
Director of Photography
記憶と感情をなくした状態で、高級ホテルとホームレスがひしめく公園のはざまで車上生活を送る名越進(綾野剛)。そんな彼の前に医学生の伊藤学(成田凌)が現れ、頭蓋骨に穴を開け第六感を芽生えさせるトレパネーション手術を報酬70万円で受けないかと持ち掛ける。手術を受けた名越は、右目だけをつむると人間が異様な形に見えるように。伊藤は異形たちをホムンクルスと名付け、他人の深層心理が視覚化されて見えているのだと説明する。
樹海村
Director of Photography
自殺の名所として世間に知られ、心霊スポットとなった樹海。かつて人々を恐怖に陥れた強力な呪いが、樹海の奥深くに封印された。それから13年後、封印されたはずの呪いが復活し、とある姉妹に忍び寄る。そして樹海でも、謎の行方不明事件が次々と発生し始める。
犬鳴村
Director of Photography
臨床心理士の森田奏の周りで突如、奇妙な出来事が起こり始める。 「わんこがねぇやに ふたしちゃろ~♪」奇妙なわらべ歌を歌い出しおかしくなった女性、行方不明になった兄弟、そして、繰り返される不可解な変死。 それらの共通点は心霊スポット【犬鳴トンネル】だった。突然死した女性が死の直後に残した言葉「トンネルを抜けた先に村があって、そこで●●を見た・・・」 これは、一体どんな意味なのか? 全ての真相を突き止めるため、奏は犬鳴トンネルに向かう。しかしその先には、決して踏み込んではいけない、驚愕の真相があった・・・。 身も凍る恐怖と戦慄、古より続く血の祝祭からあなたは逃げられない。
王様になれ
Director of Photography
The new film, entitled Ousama ni Nare ("Become the King"), features music and an original story by Sawao Yamanaka (guitar and vocals for The Pillows) as well as a script and direction by Shûji Okui. The film stars actor Amane Okayama as Yuusuke, a young man who works in a ramen shop frequented by numerous Japanese rock bands. Yuusuke dreams of being a photographer, and he decides to follow his dreams by becoming a cameraman for live concert events. (Source: Crunchyroll News)
アイムクレイジー
Director of Photography
Yuki has decided to quit pursuing music as a career. One day he meets composer Michiko and her son Kengo who has a pervasive developmental disorder. Yuki comes to be Kengo's babysitter due to strong pressure from his boss at work which leads to a deepening relationship with Michiko and her son.
凪待ち
Director of Photography
木野本郁男(香取慎吾)はギャンブルをやめ、恋人の亜弓(西田尚美)と亜弓の娘の美波(恒松祐里)と共に亜弓の故郷である宮城県の石巻に移住し、印刷会社で働き始める。ある日、亜弓とけんかした美波が家に帰らず、亜弓はパニックになる。亜弓を落ち着かせようとした郁男は亜弓に激しく非難され、彼女を突き放してしまう。その夜、亜弓が殺される。
うつくしいひと サバ?
Director of Photography
ナラタージュ
Director of Photography
大学2年生の泉のもとに、高校時代の演劇部の顧問だった葉山から、後輩たちのために卒業公演に参加してほしいという連絡が来る。葉山は孤独だった泉に演劇部という居場所を与えてくれた恩人で、彼女は葉山に好意を抱いていた。卒業式の日から誰にも言えない葉山との思い出を胸にしまっていた泉だったが、演劇部の部室で彼と再会した日から彼への想いが募っていく。だが泉は葉山から離婚が成立していない妻の存在を知らされる。
HiGH&LOW THE RED RAIN
Director of Photography
The Amamiya Brothers, Masaki (Takahiro) and Hiroto (Hiroomi Tosaka), keep looking for their older brother Takeru (Takumi Saito) who disappeared one year ago. The three Amamiya brothers lost their parents when they were young. Since then, they relied only on each other. On the anniversary of their parents' death, Masaki and Hiroto expect Takeru to appear. Instead, they meet a person who has a clue on Takeru's whereabouts.
KABUKI DROP
Director of Photography
うつくしいひと
Director of Photography
A college student works a part time job at a bookstore, and meets an older patron wearing a long coat who tells her that "the young are beautiful, but the old moreso". Shortly afterwards, a friend tells her of a suspicious person who has been following her mother. When she gets home, she finds her mother watching a high school film from decades ago, featuring her mother and father, as well as another boy they both seemed to get along with. On the path to find her mother's stalker, our heroine arrives at a second floor detective's office with her friend. Together, they tail the suspect in a car, but...
海月姫
Director of Photography
人生において男は不要だと考えるオタ女子集団「尼~ず」の面々が集まる、男子は立ち入り禁止のアパート天水館。そこに暮らすクラゲオタクの月海は、熱帯魚ショップでひと悶着あったところをファッショナブルな女性に助けてもらう。次の日の朝、ひょんなことから彼女が女装をしていた蔵之介という男性だとわかって驚がくする。それを機に、蔵之介は男性であることを秘密にし天水館に出入りする。月海たちと蔵之介が交流を深める中、天水館の取り壊しが決まってしまう。
円卓 こっこ、ひと夏のイマジン
Director of Photography
大阪の団地で祖父母と両親、そして三つ子の姉たちと暮らす小学3年生の渦原琴子、通称こっこは、大家族の温かな愛情に包まれながらいつも不満だらけで、孤独に憧れていた。家と学校という限定された世界の中でいろいろなことに悩み、考えるこっこは、祖父・石太が教えてくれたイマジンという言葉を胸に少しずつ成長していく。
つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語
Cinematography
艶という女と大島に駆け落ちして結婚した松生春二(阿部寛)は、奔放な妻の不貞に悩まされてきた。そんな艶が病に冒され、昏睡状態に陥る。何度裏切られても献身的に愛してきた松生は、彼女を失うことに耐えられない。彼は、過去に艶が関係を持った男たちに、愛の深さを確かめようと思いつく。東京で一見平穏な生活を営む何組かのカップル&家族に突然もたらされた艶の話。松生の元妻・早千子(大竹しのぶ)は、娘の麻千子(忽那汐里)から大島へ行くことを提案される。大島の美容院で働き、松生とも面識がある百々子(真木よう子)は、艶がストーカーとなって追いかけた男の恋人だが、艶に対する松生の愛を見て、自分の恋に対する自信が揺らぐ。1年前に自殺した夫が艶の愛人だった可能性がある橋川サキ子(風吹ジュン)は、夫の死の理由を探し求めていたが、松生からの連絡を受けて、大島行きを決意する。艶の最初の夫の愛人・橋本湊(野波真帆)は、不動産会社に勤務しているが、艶と自分のどちらが愛されているのかを確かめようと考える。艶の従兄の妻・石田環希(小泉今日子)は、小説家である夫の作品の登場人物が、艶をモデルにしているという話を耳にし、さらに松生からの電話で夫と艶の関係を疑い始める……。夫の、恋人の、父のそれぞれの様子から、艶という未知の女との肉体関係を感づいてしまった女たちは、突然自分たちの人生に割り込んできた艶という存在に困惑する。目の前に見えているはずの“大切な人”が知らない顔を見せた時、人は愛を確かめ、見つめ直す……。
蒼白者 A Pale Woman
Director of Photography
In order to be with the man she loves, Kim goes back to Japan from Korea. The man saved Kim from darkness, when she was little. But he was raised by Kim's mother under the dark world. Now, he is involved in the criminal world. To protect her love, Kim makes a dangerous plan to get the man from her mother.
ほしのふるまち
Director of Photography
A boy from Tokyo moves to the countryside and has trouble adapting, falls in love.
パレード
Director of Photography
4人の男女がルームシェア生活を送る都内の2LDKマンション。ある昼下がり、近所で起きた連続暴行事件のニュースを見ているのは、大学3年生の良介(小出恵介)と、人気俳優と恋愛中のフリーター琴美(貫地谷しほり)。夜になると映画会社勤務の直輝(藤原竜也)と雑貨店で働く傍らイラストレーターとしても活動する未来(香里奈)が帰宅する。そしてリビングに集まった4人が繰り広げるのは良介の恋愛相談。やがて、会話が一段落すると一同は思い思いの行動へ。健康第一の直輝はジョギングへ、未来は寝室、琴美は恋人の俳優が主演するドラマの鑑賞、良介は片想いの相手へ告白しようと意気込むのだった。数日後、琴美は居間に佇む金髪の美少年サトル(林遣都)と出会う。2LDKに4人が暮らすことへの疑問を口にするサトルに琴美は答える。“ここはインターネットの掲示板のようなもの。イヤなら出て行けばいい“ 。酔っ払った未来が連れ込んだサトルは、こうして部屋に住み着く。だが、サトルが連続暴行事件の犯人ではないかと疑う未来。直輝はそれを一笑に付す。一方、隣が買春宿ではないかと疑った良介は、潜入操作を実行するが、占い師だったことが判明。直輝の名で占いをしてきたという。その結果は、”あなたは変化を求めて世界と戦っているが、その戦いは世界が完全に有利“というものだった。ある日、遅めの出勤途中にサトルを見かけた直輝は彼を尾行。だが、行動に疑問は持つものの、結局はサトルに何も言えずに終わる。翌日、直輝が目覚めると、大切にしていたビデオを消去されたことから、サトルを部屋から追い出せと、未来が怒鳴り込んでくる。リビングに出て行くと、琴美から妊娠を告白され、それを恋人の丸山に伝えて欲しいと頼まれる。良介からは、片想いの女性と付き合うことになったので、田舎に戻って働きたいと相談を受ける。そして直輝は、誰もが自分を頼ってくることをグチるのだった……。
TOKYO!
Director of Photography
 オリジナリティ溢れる作風で世界的にファンの多いクリエイター、ミシェル・ゴンドリー、レオス・カラックス、ポン・ジュノが東京を舞台に競作した豪華なオムニバス・ムービー。  ミシェル・ゴンドリー監督「インテリア・デザイン」──映画監督の恋人と上京したばかりのヒロインに降りかかる不思議な出来事を綴るファンタジー・ストーリー。主演は藤谷文子と加瀬亮。映画監督の恋人アキラと一緒に上京してきたヒロコ。高校時代の同級生アケミの部屋に居候しながらバイト探しを始める2人だったが、アキラとは対照的に都会の水になかなか馴染めないヒロコは、次第に疎外感を感じ始める。  レオス・カラックス監督「メルド」──監督の盟友ドニ・ラヴァンが東京中を震撼させる謎の怪人に扮する不条理劇。マンホールの中から突然現われては、街中で奇行を繰り返し、道行く人々に危害を加える神出鬼没の謎の男メルド。メディアでも大きく取り上げられ、いつしか“下水道の怪人”と呼ばれ、東京の人々を恐怖に陥れるメルドだったが…。  ポン・ジュノ監督「シェイキング東京」──香川照之と蒼井優を主演に迎え、引きこもり男とピザの宅配少女との奇妙な心の交流を描くファンタジー・ラブストーリー。10年間引きこもりの生活を送る一人の男。土曜日には必ずピザを頼むその男の家に、その日、配達に来たのは美しい少女だった。思いがけず、少女と見つめ合ってしまう男。その瞬間、突然大地が揺れ、少女は気絶してしまうのだが…。
Little DJ 小さな恋の物語
Director of Photography
Taro is a 12-year-old into baseball and radio, especially "Music Express," a song-request show. Sound quaint? But it is 1977 and a small town in Hokkaido, a more innocent, pure-hearted time and place, we are told. Taro, however, has a blood disease that lands him in the hospital where his aunt is a nurse. Rounds of tests, transfusions and injections sap his spirit, despite the kindness and dedication of his young doctor and the Doctor's hospital-director father. The latter, a music buff who broadcasts classics over the hospital's PA system, asks Taro to relieve him as DJ — and soon the boy is ensconced in the hospital director's well-stocked library-cum-studio, spinning popular J-Pop tunes. He also becomes acquainted with Tamaki, a girl he first calls "the mummy" because of her bandages and full body cast — she was injured in a traffic accident. He later changes his tune when she is revealed as a cute 13-year-old — for him, an older woman...
恋の門
Director of Photography
Live-action adaptation of a madcap manga about art, opposites, love and a whole lot of cosplay.
きょうのできごと
Director of Photography
Seven friends gather at a party in Kyoto to celebrate Masamichi's entry to graduate school. Maki & her boyfriend Nakazawa join the party and get drunk easily after the friendship reunion. Kate has a crush on one of the cute guy who doesn't have any interests on her though. The cheerful and unforgettable night is full of joy while the whales and the thief incidents also attract the attention of them. Before the sunrise, seven friends meet again on the beach so as to witness the fade of youth days.
Jam Films
Director of Photography
Jam Films is a 2002 suite of 7 shorts produced by Sega/Amuse.
ロックンロールミシン
Cinematography
Kenji has a dull life. He is unmotivated at the office, and unable to break off a lukewarm relationship with his girlfriend. Then, he meets an old classmate from high school, Ryoichi. Ryoichi says he's starting up a clothing brand with a group of friends. One day, Kenji visits their atelier, or workplace, and is fascinated by the sense of freedom that they share. As his relationship with them deepens, Kenji finds it harder and harder to accept the old world he comes from. One day, he punches his boss and quits his job. Now a proper member of Ryoichi's team, it's the start of a new and carefree life for him. However, it is short-lived. The clothes they make do not sell as well as they hoped for. Short on cash, energy, and ideas, the negative feedback loop forces each of them to start struggling in a search for alternative paths.
壁穴
Director of Photography
Yoriko, a lonely housewife, spies on her neighbors through a hole in the wall of her kitchen.
閉じる日
Director of Photography
Yuri and Takumi are brother and sister who faced unusually harsh treatment by their father. An act of brutality keeps them extremely close together until an older couple occupy the house where their secret was buried.
ひまわり
Director of Photography
輝明は、海沿いにある故郷を離れて、東京で暮らしていた。そして今日も、同棲中の恋人、由香里と些細なことで喧嘩をしていた。テレビでは海難事故のニュース。そこで輝明は、小学校のクラスメイトだった真鍋朋美が行方不明になったことを知る。しかも、数日前の留守中に、彼女から電話があったと由香里が言う。輝明は戸惑いながらも葬式に出席するため故郷に戻った…。
タイムレスメロディ
Director of Photography
『ピクニック』『砂漠の民カザック』『波』の奥原浩志監督が、スカラシップ作品として撮り上げた劇場デビュー作。ビリヤード場を舞台に、ミュージシャン河本と仲間とも恋人とも呼べそうなチャコの2人と、彼らが慕う中年男性との関わりを描いたドラマ。
ラブレター
Assistant Director of Photography
婚約者を亡くした渡辺博子は、忘れられない彼への思いから、彼が昔住んでいた小樽へと手紙を出した。すると、来るはずのない返事が返って来る。それをきっかけにして、彼と同姓同名で中学時代、彼と同級生だった女性と知り合うことになる。