Sayuri Sadaoka

Sayuri Sadaoka

出生 : 1955-09-04, Kanagawa Prefecture, Japan

略歴

Sayuri Sadaoka (定岡 小百合, Sadaoka Sayuri, born September 4, 1955) is a Japanese voice actress from Kanagawa Prefecture, Japan.

プロフィール写真

Sayuri Sadaoka

参加作品

クラゲの食堂
Natsuko's mother (voice)
双子の弟の自殺。悲しみに暮れる親の言葉に傷つき、高校生の「俺」は家出をした。たどりついた浜辺で気を失ってしまった「俺」を助けてくれたのは、海辺で食堂を経営する青年、嵐だった。嵐に名を聞かれた「俺」は自分が記憶喪失であると、嘘を吐き――。 「クラゲの食堂」での、ひと夏の奇妙な同居生活が始まった。
FASTENING DAYS
Anna (voice)
Yoji and Kei, a boy and girl, live in a town in the not-so-distant future with their foster parent, Anna. But these seemingly ordinary children have a secret hidden even from their unsuspecting mother. Yoji and Kei are superhero defenders of their town! With a flap of their capes, the two of them and their robot bear sidekick, Oscar, protect the citizens in their town with their handmade high-tech machinery. But from what menace? And will our little heroes be able to overcome the crisis about to threaten the town's peaceful everyday serenity?
劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-
Anju Kaburagi (voice)
ヒーローに復帰したワイルドタイガーこと鏑木・T・虎徹とバーナビー・ブルックス Jr.。二人は2部リーグのヒーローとして相変わらず言い合いをしながらも、街の事件の解決に取り組んでいた。そんな中バーナビーは、スカイハイ、ブルーローズ、ドラゴンキッド、ファイヤーエンブレム、折紙サイクロン、ロックバイソンたちHERO TVで活躍する1部リーグのメンバーを見て、1部リーグに復帰したいとこぼす。バーナビーを諭しつつ複雑な思いを抱く虎徹。 一方、ワイルドタイガーとバーナビーの所属するアポロンメディアは、新たにカリスマ実業家のマーク・シュナイダーを新オーナーに迎え会社の立て直しを図っていた。その一環として、シュナイダーはバーナビーの1部リーグ復帰を決める。だが、バーナビーの相棒はワイルドタイガーではなく新ヒーロー、ゴールデンライアン(ライアン・ゴールドスミス)だった。 時を同じくしてシュテルンビルトでは奇妙な事件が連続する。伝説の女神がシュテルンビルトに下した天罰を思わせるその事件は、街の滅亡を暗示するのか……。その事件の影にうごめく三人のNEXT。事件の真の目的とは何か。女神伝説を祝うジャスティスデーが迫る中、謎に翻弄されるヒーローたちにさらなる危機が襲いかかる!!
劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning-
Anju Kaburagi (voice)
実際に存在するスポンサー企業のロゴがデザインされたコスチュームを着て街を守るヒーローたちの活躍を描くテレビアニメの劇場版。テレビシリーズの第1話と第2話を基に、新たなカットを追加。熱血漢のベテランヒーローと生意気な新人ヒーローがタッグを組み、ギクシャクしながらも事件に挑む。テレビシリーズでは第1話などを担当した米たにヨシトモがメガホンを取る。シナリオとストーリーを、『おにいちゃんのハナビ』やテレビドラマ「妖怪人間ベム」などの西田征史が担当。コスチュームのインパクトもさることながら、超能力を持ちながら悩み失敗もするヒーローの活躍ぶりに期待。
ルパン三世 霧のエリューシヴ
2007年夏、北海道浜中町の霧多布岬近くの海底でサルベージをしているルパン一行。目的は「白きたまゆら」なる秘宝だ。ところが、その途中で例によって銭形警部が現れ、不二子を置いてけぼりにしたまま水上チェイス、カーチェイスを始める事になってしまった。ルパン一行の車が道路に上ったところで、その怪異は起きた。周りの車の運転手が次々と消えていく。ワケも解らぬまま、ルパン一行は岬の灯台にたどり着く。そこで待ち構えていたのは、魔毛狂介と名乗る怪しげな男だった。魔毛の介入により、ルパン一行と追ってきた銭形は白い光に飲まれ、気がつくと戦場のど真ん中にいた。
ふるさと-Japan
Mrs. Shimazu
The 31st year of the Showa Era (1956) marked the tenth year since Japan's defeat in World War II. It was when Japan took its first step out of post-war poverty to rejoin the international community. In old downtown Tokyo, a teacher and her students try to pass down Doyo (Japanese traditional children's songs) as the root of Japanese cultural identity to the future generations.
ウルトラニャン2 ハッピー大作戦
Anko (voice)
Ultra-Nyan's adventures continue. This time, he is tasked with finding the cause of the crows' sudden declaration of war upon the cats.
ウルトラニャン 星空から舞い降りたふしぎネコ
Anko (voice)
Haruka finds a cat in an abandoned building and names it "Nyan". Little does she know that this cat is actually "Ultra-Nyan" who has come from outer space. Using his mysterious powers, Ultra-Nyan helps Haruka and her friends foil the plans of a couple of no-good catnappers.
ブラック・ジャック
Fendy (voice)
1996年のオリンピックで驚異的な新記録が次々に打ち立てられ、世界は「超人類の出現!」と囃し立てる。さらに「超人類」たちの活躍は芸術や科学の分野にもおよび、世界は「超人類」たちのおかげで飛躍的な進歩を遂げようとしてた。しかし同じ時、ブラック・ジャックは90才の老人のように使い古された内臓を持つ少女の死に立ち会い、愕然となる。超人類たちとこの少女との間に隠されていた陰謀の魔の手が、真相を突き止めようとするブラック・ジャックに伸びる…。
ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス
Old Woman (voice)
1999年第1の月、地中海で原子力潜水艦が爆発事故を起こす。その事故こそ、有名な予言者であるミッシェル・ド・ノストラダムスの残した預言書の第2章第3節にある「海を照らす太陽に似た灼熱のせいで、ネグロポントの魚が灰焼きにされよう」という予言が的中した証拠である、と新興集団であるノストラダムス教団の指導者ライズリーは観衆に説く。さらにライズリーは、「世界の滅亡は近く、その大災難から逃れるにはこの手にある“失われた予言書”に従うしかない!」と説く。一方、ブラジルのリオデジャネイロでは、サンバカーニバルが開催されていた。そのどさくさに紛れ、150万$のダイヤを手に入れたルパン三世は、銭形警部との鬼ごっこから逃れたアトランタ行きの旅客機の中で、ダイヤを隠した人形を生意気な少女ジュリアに奪われてしまう。
ルパン三世 燃えよ斬鉄剣
Additional Voices
初代石川五右衛門没後四百年の歌舞伎を観賞する五ェ門は、先祖の最期に震えながら涙していた。すると、いきなり屋根裏から忍者軍団が姿を現し、五ェ門を襲ってきた。彼らの投げる手裏剣を五ェ門は斬鉄剣で斬りおとしていく。忍者軍団の追撃をうけながらも、五ェ門は応戦しながら逃走していく。一方、歌舞伎に興味のないルパンと次元はゲームセンターで暇つぶし。ルパンはUFOキャッチャーに3000円も突っ込む始末で、クロスワードパズルにはまっている次元の制止に対しても、「狙った獲物は絶対に逃がさねぇってのがな、ルパン家のモットーなんだよ!」と制止を振り切るありさま…。やっとの思いで景品を手に入れたルパンだったが、その矢先に五ェ門と忍者軍団が目の前を走り去っていったためその後を追う。