検索
映画DB.KR
映画
映画人
Nijine
出生 : 1982-12-16, Osaka Prefecture, Japan
参加作品
特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~
Original Music Composer
夏の吹奏楽コンクールと並んで、熱い演奏が繰り広げられるアンサンブルコンテスト――通称“アンコン”。1グループ数人の演奏はコンクールとは違った魅力を放つ。アンコンの京都府大会へ出場するために、校内予選で代表チームを選出することに。しかし、50人を超える部員が所属する北宇治高校吹奏楽部ではさまざまな問題が発生!新しく部長になった久美子は、校内予選を無事にやり遂げられるのか?奮闘の日々が幕を開ける。
劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~
Original Music Composer
目指せ、全国。 吹奏楽部での活動を通して見つけていくかけがえのないものたち。 これは、本気でぶつかる少女たちの青春の物語。 【Introduction】 高校の吹奏楽部を舞台に繰り広げられる人間ドラマ、 そして繊細かつダイナミックな演奏シーンが話題となり、 多くの人々から支持を集める「響け! ユーフォニアム」シリーズ。 そんなシリーズの完全新作『劇場版 響け! ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』 ――久美子先輩って優しいですね。 主人公・黄前久美子が2年生に進級し、吹奏楽部へ「後輩」たちがやって来る。 一筋縄ではいかない後輩との関係を通して、久美子が得たものとは――。
映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-
Original Music Composer
「十八歳。高校最後の年。なのに六花は……まだ中二病だった」大学受験も見えてきた高校三年間近の春休み。相も変わらず冨樫勇太は小鳥遊六花と共同生活をしていた。しかし未だ上位契約も結べていない様子……。そんなある日、姉の十花が六花をイタリアに連れて行くと宣言する。仕事も安定したので、家族で移住すると言うのだ。焦る勇太だったが、大学進学も危うい六花をこのままにしてはおけない、という十花の意見はもっともだった。このままでは二人が引き裂かれてしまう。心配した丹生谷らいつものメンバーから、勇太はなんと〝駆け落ち〟を提案される。こうして、日本全国を舞台にした二人の逃走劇が、今始まるのだった。
劇場版 響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~
Original Music Composer
吹奏楽コンクール全国大会出場を控えた、 私たち北宇治高校吹奏楽部。 うだるような夏の暑さが去り、秋の涼しげな気配が近づいたころ。 先輩が退部するかもしれない……。 私たちを襲った衝撃は大きく、不安をそう簡単に拭うことができなかった。 美人でカリスマ性があって、ユーフォが上手くて、みんなから頼りにされている「特別」な先輩。 でも、ふとした瞬間に見せる氷のように冷たい表情、他人を突き放すような瞳、誰にも本当の自分を見せない先輩。 「全国に出たい」 誰よりもそう思っているのに、ただの高校生のくせに無理に大人ぶろうとする先輩。 そんな先輩が私は苦手で……、 もしかしたら嫌いだったかもしれない。 だけど私は――。
きみの声をとどけたい
Original Music Composer
海辺の町・日ノ坂町で暮らす16歳の少女なぎさは、将来の夢を見つけることができず焦りを感じている。彼女は幼い頃に祖母から聞いた「言葉には魂が宿っている」という言霊の話を信じていた。ある日、何年も使用されていないミニFMステーションに迷い込んだなぎさは、出来心からDJの真似事をする。偶然にも放送された彼女の言葉は、思いがけない人物に届いていた。
劇場版 響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~
Original Music Composer
黄前久美子は中学3年の吹奏楽コンクールで見た高坂麗奈の涙を忘れられないままでいた。高校に進学した久美子は加藤葉月、川島緑輝に誘われて吹奏楽部に入部するが、肝心な吹奏楽部の演奏はお世辞にも上手とは言えなくて……。しかし、吹奏楽部に新しい顧問・滝昇がやって来たことによって状況は一変する。滝のスパルタ指導に反発しつつも、少しずつ上手くなっていく様子に自信を持つ部員たち。久美子も少しずつではあるが、麗奈との距離を縮めていった。サンライズフェスティバル、コンクールメンバーを決めるオーディション……。数々の試練を乗り越えた吹奏楽部は吹奏楽コンクール京都府大会に臨む――。
小鳥遊六花・改 ~劇場版 中二病でも恋がしたい!~
Original Music Composer
中学校卒業を機に、中二病だった自分からも卒業し、普通の高校生活を望んだ富樫勇太。しかし、同じクラスに小鳥遊六花という中二病の少女がいたことで、勇太の計画は崩壊してしまう。その後、六花と勇太の交流は次第に深まっていき……。