/pd3L4vPdVItF6hFiAgpUhVXH4NH.jpg

劇場版 響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~ (2017)

あなたと一緒に響かせたい――

ジャンル : アニメーション, ドラマ, 音楽

上映時間 : 1時間 45分

演出 : Tatsuya Ishihara, Taichi Ogawa
脚本 : Jukki Hanada

シノプシス

吹奏楽コンクール全国大会出場を控えた、 私たち北宇治高校吹奏楽部。 うだるような夏の暑さが去り、秋の涼しげな気配が近づいたころ。 先輩が退部するかもしれない……。 私たちを襲った衝撃は大きく、不安をそう簡単に拭うことができなかった。 美人でカリスマ性があって、ユーフォが上手くて、みんなから頼りにされている「特別」な先輩。 でも、ふとした瞬間に見せる氷のように冷たい表情、他人を突き放すような瞳、誰にも本当の自分を見せない先輩。 「全国に出たい」 誰よりもそう思っているのに、ただの高校生のくせに無理に大人ぶろうとする先輩。 そんな先輩が私は苦手で……、 もしかしたら嫌いだったかもしれない。 だけど私は――。

出演

Ayaka Asai
Ayaka Asai
Hazuki Katou (voice)
Moe Toyota
Moe Toyota
Sapphire 'Midori' Kawashima (voice)
Chika Anzai
Chika Anzai
Reina Kousaka (voice)
Tomoyo Kurosawa
Tomoyo Kurosawa
Kumiko Oumae (voice)
Minako Kotobuki
Minako Kotobuki
Asuka Tanaka (voice)
Kenjiro Tsuda
Kenjiro Tsuda
Takuya Gotou (voice)
Yuichi Nakamura
Yuichi Nakamura
Masahiro Hashimoto (voice)
Nao Toyama
Nao Toyama
Nozomi Kasaki (voice)
Aya Hisakawa
Aya Hisakawa
Michie Matsumoto (voice)
Miyuki Kobori
Miyuki Kobori
Riko Nagase (voice)
Konomi Fujimura
Konomi Fujimura
Natsuki Nakagawa (voice)
Minori Chihara
Minori Chihara
Kaori Nakaseko (voice)
Houko Kuwashima
Houko Kuwashima
Satomi Niiyama (voice)
Saori Hayami
Saori Hayami
Haruka Ogasawara (voice)
Manami Numakura
Manami Numakura
Mamiko Oumae (voice)
Takahiro Sakurai
Takahiro Sakurai
Noboru Taki (voice)
Haruki Ishiya
Haruki Ishiya
Shuuichi Tsukamoto (voice)
Atsumi Tanezaki
Atsumi Tanezaki
Mizore Yoroizuka (voice)
Yuri Yamaoka
Yuri Yamaoka
Yuuko Yoshikawa (voice)

製作陣

Tatsuya Ishihara
Tatsuya Ishihara
Director
Ayano Takeda
Ayano Takeda
Comic Book
Eharu Oohashi
Eharu Oohashi
Producer
Jukki Hanada
Jukki Hanada
Screenplay
Masahiro Owada
Masahiro Owada
Music Supervisor
Hiroyuki Takahashi
Hiroyuki Takahashi
Prop Designer
Hiroyuki Takahashi
Hiroyuki Takahashi
Animation Director
Taichi Ogawa
Taichi Ogawa
Director
Yoko Hatta
Yoko Hatta
Executive Producer
Yoko Kogawa
Yoko Kogawa
Executive Producer
Shunji Inoue
Shunji Inoue
Executive Producer
Yota Tsuruoka
Yota Tsuruoka
Executive Producer
Yota Tsuruoka
Yota Tsuruoka
Sound Director
Shinichi Nakamura
Shinichi Nakamura
Producer
Shigeru Saito
Shigeru Saito
Producer
Shigeru Saito
Shigeru Saito
Music Producer
Riri Senami
Riri Senami
Producer
Yoshifumi Yarimizu
Yoshifumi Yarimizu
Producer
Naoko Yamada
Naoko Yamada
Series Director
Shouko Ikeda
Shouko Ikeda
Character Designer
Shouko Ikeda
Shouko Ikeda
Supervising Animation Director
Naoko Yamada
Naoko Yamada
Second Unit Director
Taichi Ogawa
Taichi Ogawa
Second Unit Director
Tatsuya Ishihara
Tatsuya Ishihara
Second Unit Director
Yoshiji Kigami
Yoshiji Kigami
Second Unit Director
Noriyuki Kitanohara
Noriyuki Kitanohara
Second Unit Director
Yasuhiro Takemoto
Yasuhiro Takemoto
Second Unit Director
Taichi Ishidate
Taichi Ishidate
Second Unit Director
Haruka Fujita
Haruka Fujita
Second Unit Director
Eisaku Kawanami
Eisaku Kawanami
Second Unit Director
Takuya Yamamura
Takuya Yamamura
Second Unit Director
Futoshi Nishiya
Futoshi Nishiya
Animation Director
Nobuaki Maruki
Nobuaki Maruki
Animation Director
Kazumi Ikeda
Kazumi Ikeda
Animation Director
Chiyoko Ueno
Chiyoko Ueno
Animation Director
Seiichi Akitake
Seiichi Akitake
Animation Director
Kohei Okamura
Kohei Okamura
Animation Director
Yuki Tsunoda
Yuki Tsunoda
Animation Director
Yuko Myouken
Yuko Myouken
Animation Director
Tatsunari Maruko
Tatsunari Maruko
Animation Director
Akiko Takase
Akiko Takase
Animation Director
Miku Kadowaki
Miku Kadowaki
Animation Director
Hiroshi Karata
Hiroshi Karata
Key Animation
Ryosuke Shirakawa
Ryosuke Shirakawa
Key Animation
Mariko Takahashi
Mariko Takahashi
Key Animation
Kunihiro Hane
Kunihiro Hane
Key Animation
Taira Yamaguchi
Taira Yamaguchi
Key Animation
Sae Sawada
Sae Sawada
Key Animation
Shiho Morisaki
Shiho Morisaki
Key Animation
Ami Kuriki
Ami Kuriki
Key Animation
Ryouhei Muta
Ryouhei Muta
Key Animation
Tatsuya Satou
Tatsuya Satou
Key Animation
Kayo Hikiyama
Kayo Hikiyama
Key Animation
Minoru Ota
Minoru Ota
Key Animation
Chinatsu Morimoto
Chinatsu Morimoto
Key Animation
Maiko Hado
Maiko Hado
Key Animation
Seiya Kumano
Seiya Kumano
Key Animation
Fumie Okano
Fumie Okano
Key Animation
Hidehiro Asama
Hidehiro Asama
Key Animation
Sana Suzuki
Sana Suzuki
Key Animation
Kota Sato
Kota Sato
Key Animation
Ryo Miyaki
Ryo Miyaki
Key Animation
Aoi Okuno
Aoi Okuno
Key Animation
Sayaka Watanabe
Sayaka Watanabe
Key Animation
Chiharu Kuroda
Chiharu Kuroda
Key Animation
Saeko Fujita
Saeko Fujita
Key Animation
Aoi Matsumoto
Aoi Matsumoto
Key Animation
Chika Kamo
Chika Kamo
Key Animation
Sumire Kusano
Sumire Kusano
Key Animation
Yuki Yokoyama
Yuki Yokoyama
Key Animation
Tamami Tokuyama
Tamami Tokuyama
Key Animation
Aya Hikita
Aya Hikita
Key Animation
Keita Nagahara
Keita Nagahara
Key Animation
Yurika Ono
Yurika Ono
Key Animation
Tomomi Sato
Tomomi Sato
Key Animation
Momoka Yoshizaki
Momoka Yoshizaki
Key Animation
Yoshinori Urata
Yoshinori Urata
Key Animation
Shinpei Sawa
Shinpei Sawa
Key Animation
Nami Iwasaki
Nami Iwasaki
Key Animation
Kanae Okura
Kanae Okura
Key Animation
Ayaka Nagahama
Ayaka Nagahama
Key Animation
Naoya Nakayama
Naoya Nakayama
Key Animation
Kyohei Ando
Kyohei Ando
Key Animation
Miho Kitaji
Miho Kitaji
Key Animation
Rie Sezaki
Rie Sezaki
Key Animation
Tomoko Yoshimura
Tomoko Yoshimura
Key Animation
Akiyo Takeda
Akiyo Takeda
Color Designer
Rina Miura
Rina Miura
Special Effects
Mutsuo Shinohara
Mutsuo Shinohara
Art Direction
Joji Unoguchi
Joji Unoguchi
3D Artist
Tomoki Hiraishi
Tomoki Hiraishi
Background Designer
Aki Yamatogi
Aki Yamatogi
Background Designer
Momoka Hase
Momoka Hase
Background Designer
Toru Hasegawa
Toru Hasegawa
Background Designer
Mayumi Noguchi
Mayumi Noguchi
Background Designer
Ryoko Yamada
Ryoko Yamada
Background Designer
Naoki Hosokawa
Naoki Hosokawa
Background Designer
Shingo Kasai
Shingo Kasai
Background Designer
Mikiko Watanabe
Mikiko Watanabe
Background Designer
Shouko Ochiai
Shouko Ochiai
Background Designer
Tatsuro Onishi
Tatsuro Onishi
Background Designer
Miyuki Hiratoko
Miyuki Hiratoko
Background Designer
Ikuko Tamine
Ikuko Tamine
Background Designer
Nozomi Oishi
Nozomi Oishi
Background Designer
Shuhei Okude
Shuhei Okude
Background Designer
Sagako Itakura
Sagako Itakura
Background Designer
Ayami Hidaka
Ayami Hidaka
Background Designer
Kouji Maruyama
Kouji Maruyama
Background Designer
Marie Kitai
Marie Kitai
Background Designer
Kazuki Ikeda
Kazuki Ikeda
Background Designer
Etsuko Abe
Etsuko Abe
Background Designer
Lee Cheon-bok
Lee Cheon-bok
Background Designer
Lee Mi-jin
Lee Mi-jin
Background Designer
Kim Ji-hee
Kim Ji-hee
Background Designer
Park Jung-ah
Park Jung-ah
Background Designer
Kazuya Takao
Kazuya Takao
Director of Photography
Yoshiko Tanaka
Yoshiko Tanaka
Compositing Artist
Kohei Funamoto
Kohei Funamoto
Compositing Artist
Akihiro Ura
Akihiro Ura
Compositing Artist
Teru Matsumoto
Teru Matsumoto
Compositing Artist
Kazuki Ueno
Kazuki Ueno
Compositing Artist
Hiroki Ueda
Hiroki Ueda
Compositing Artist
Tetsuo Umetsu
Tetsuo Umetsu
3D Director
Rin Yamamoto
Rin Yamamoto
3D Animator
Yuji Shibata
Yuji Shibata
3D Animator
Norihiro Tomiita
Norihiro Tomiita
3D Animator
Tatsunori Kase
Tatsunori Kase
3D Animator
Shouta Yuuba
Shouta Yuuba
3D Animator
Eiko Morikawa
Eiko Morikawa
Sound Effects
Nijine
Nijine
Original Music Composer
Kengo Shigemura
Kengo Shigemura
Editor
Sayaka Ichiyama
Sayaka Ichiyama
Background Designer
Emi Toya
Emi Toya
Background Designer
Noriko Ooishi
Noriko Ooishi
Background Designer
Taichi Ogawa
Taichi Ogawa
Storyboard Artist
Naoko Yamada
Naoko Yamada
Storyboard Artist
Tatsuya Ishihara
Tatsuya Ishihara
Storyboard Artist
Yoshiji Kigami
Yoshiji Kigami
Storyboard Artist
Noriyuki Kitanohara
Noriyuki Kitanohara
Storyboard Artist
Yasuhiro Takemoto
Yasuhiro Takemoto
Storyboard Artist
Taichi Ishidate
Taichi Ishidate
Storyboard Artist
Haruka Fujita
Haruka Fujita
Storyboard Artist
Eisaku Kawanami
Eisaku Kawanami
Storyboard Artist
Takuya Yamamura
Takuya Yamamura
Storyboard Artist
Shouko Ikeda
Shouko Ikeda
Animation Director

トレーラーと他のビデオ

『劇場版 響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~』特報
『劇場版 響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~』本予告
『劇場版 響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~』WEB予告

ポスター、背景

/pd3L4vPdVItF6hFiAgpUhVXH4NH.jpg
/tyjsDnNRwIL7pa3DeoTlpRVIUes.jpg

似たような映画

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼
高名な建築家の森谷から、高校生探偵・工藤新一宛てにパーティーの招待状が届く。コナンは新一の声で蘭に代理出席を依頼、自分はコナンの姿で付き添うことになった。パーティーの数日後、爆弾のもとになる特殊火薬が盗み出され、連続放火事件が発生。さらには犯人らしき人物から、新一に挑戦するような爆破予告がなされる。見えない犯人を相手に、隠された爆弾を次々と発見していくコナンは、やがて事件の共通点に気付き……。
プリンセス・プロテクション・プログラム
When her nation is invaded, a young princess is taken into the Princess Protection Program. She is relocated to Louisiana, where she stays with a covert agent and his tomboyish daughter, and must learn how to behave like an ordinary teenager.
L: Change the WorLd
世界を震撼させたキラ事件が佳境を迎えていた頃、タイのとある村で新種のウイルスによるバイオテロが発生し、某国は事件の証拠隠滅のため爆撃によって村を焼き払った。そのウイルスはインフルエンザ並の流行性とエボラウイルス並の致死率を掛け合わせた恐るべきものだった。 自分の命とワタリの死という代償を負ってキラ事件に終止符を打ったLは残りの時間をかけて世界中の難事件をたった一人で解決していた。だがタイの事件の生き残った少年「BOY」と、ワタリに託されるはずだったウイルスを携えた少女・真希の来訪に端を発し、Lは「人類削減計画」を掲げる環境保護団体『ブルーシップ』が関わる事件の解決に動き出す。
エスカフローネ
『エスカフローネ』(Escaflowne)。2000年6月24日公開。サンライズと韓国企業との初の正式製作&出資で作られた日韓米合作アニメーション映画。TVシリーズが韓国で高視聴率を取り韓国側からのオファーで映画化が実現した。製作総予算は3億円。設定、ストーリーを大幅に変更し声優も一部入れ替えられた完全な新作映画として製作された。日本では一般公開ではなくシネマコンプレックス企業と組む変則的な公開だったため興行収益が振るわなかったが、その後本格的なアニメーション映画として各国で公開された。 ストーリー 生きる理由を見失っていた女子高生のひとみは、ある日異世界ガイアへと連れて行かれ翼の神と呼ばれるようになった。黒竜族と戦うアレン率いるアバハラキの一団と同行することになったひとみは、黒竜族の総帥フォルケンの弟であり、竜の鎧エスカフローネを動かせる竜族の末裔バァンという青年と出会い惹かれるようになる。
セブンティーン・アゲイン
かつてはバスケットボールのスター選手だったマイク、30代になった彼は負け組みとして人生を甘んじて受け入れていた。そんなある日、ひょんなことから突然17歳の姿に戻ったマイクは、これでまでの人生を取り戻そうと高校生活を再び始める。
劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ
盗賊団「ファントムトループ」を率いる悪名高い海賊「ファントム」は、ある日海底で1つのタマゴを手に入れるが、忍び込んでいたポケモンレンジャーの「ジャック・ウォーカー」(ジャッキー)により奪われる。 一方、サトシ一行は旅の途中でポケモンと心を通わすことができるという今では数少ない水の民の一族の末裔、ヒロミとその家族によるマリーナ一座に出会う。たまたま一座と旅を共にすることになったサトシ一行だが、旅の途中ハルカは偶然にも不思議に光るマナフィの卵を発見する。 実はマナフィの卵をファントム一味から守る
魔女の宅急便
13歳の魔女キキは、古い一族の掟に従い、黒猫ジジと修業の旅に出る。そして、海辺の大きな街で修行をすることに。箒で飛ぶ以外に能がないのキキは、空飛ぶ宅急便を始める。しかし、最初の仕事でいきなり荷物を無くしてしまう……。
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に
第25話「Air」 全ての使徒を倒したNERVに対し、サードインパクト発動を目論むゼーレが戦略自衛隊を使った武力占拠を開始する。施設が次々と破壊・占拠されていく中、シンジは戦自隊員に発見され殺されそうになるが、生きる意思を失くしていたシンジは抵抗すらしなかった。それをミサトが寸前で救出するが、移動中に銃撃に遭って負傷し、シンジにEVAで戦うよう言い残して命を落とす。 第26話 「まごころを、君に」シンジを乗せたEVA初号機を依代としてサードインパクトが始まる。これによって人類は個体の生命体としての姿を保てなくなり液化して崩れていき、その魂は「黒き月」に集められる。初号機はレイやカヲルの姿をとる巨人(第2使徒リリス)に取り込まれ、シンジはレイとカヲルに再会する。そこでシンジは人類が単体の生命となることを望まず、それぞれの個人がいる従来の世界を望みリリスは首から血を噴き出しながら倒れ崩れ落ちていく。
ドラゴンボールGT 悟空外伝! 勇気の証しは四星球
Son Goku Jr. is the great-great-great-great-grandson of the legendary martial artist Son Goku. However, unlike his predecessor he's not a brave fighter. He's constantly picked on by school bullies, his grandmother Pan sees this and she's worried, but even though Goku Jr. is not a strong and powerful Saiyan, he has a kind heart, and Pan loves him. When Pan gets sick Goku Jr. realizes he must do something if he doesn't want to lose Pan. Then he will remember about the legends of the Dragon Balls. It was told they granted a wish to the bearer, Goku Jr. needs a magical wish more than ever.
彼女と彼女の猫
都会で一人暮らしをする彼女と、偶然彼女に拾われた一匹の猫の物語。ある日、彼女の留守電に彼からのメッセージが入る。
ぼぢ ひと 2
A young and naive college art student becomes obsessed with assuming the identity and personality of a departed coed who used to live in her room, and in so doing causes complications that result in two men, a student and her art professor, lusting after her.
ワンピース
海賊王を目指す少年ルフィと仲間たちが、《ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)》を求める冒険の航海を描き、累計およそ3億部という空前の大ヒットとなった尾田栄一郎のコミック「ONE PIECE ワンピース」。本作は、そのTVアニメの人気を受けた初の劇場版として、2000年春の「東映アニメフェア」の1作として公開された。莫大な黄金が眠るという大海賊の財宝をめぐり、映画オリジナルのストーリーが繰り広げられる。 大航海時代。海賊王を目指すルフィたち麦わらの一味は、富と名声と力の《ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)》を求めて、偉大なる航路(グランドライン)に乗り出していた。ある日、彼らは悪党の海賊エルドラゴに捕まった少年トビオを助け出す。彼は、世界の黄金の3分の1を集めたという大海賊ウーナンに憧れていた。興味を抱いたルフィたちは、トビオとともに、ウーナンが隠れ住んでいたという黄金の島を目指すのだが……。
劇場版 BLEACH The DiamondDust Rebellion もう一つの氷輪丸
尸魂界(ソウル・ソサエティ)の王族の秘宝“王印”の警護の任についていた日番谷率いる十番隊は、運搬中に謎の一団の襲撃に遭い“王印”を奪われてしまう。その際、日番谷が隊を飛び出し行方をくらましてしまう。数日後、傷ついた日番谷が運び込まれた黒崎医院に向かった一護。日番谷は何も語ろうとせず、行き違いの果てに、2人はついに剣を交えるのだった。
ノット・ア・ガール
After eight years apart, three childhood friends - Lucy, Kit, and Mimi - rediscover their friendship on a cross-country trip. With barely a plan, practically no money but plenty of dreams, the girls catch a lift with Mimi's handsome friend Ben in his convertible. Along the way they not only gather experiences that will change their lives, but they also discover how important it is to hold onto their hearts' desires.
劇場版 BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ
尸魂界(ソウル・ソサエティ)の中心・瀞霊廷。謎の姉弟の暗躍によって巨大な霊子爆発が発生、瀞霊廷は壊滅の危機に陥り、事態を目撃していたルキアも行方不明となってしまう。一方、現世でその知らせを受けた一護はただちに尸魂界へと向かうが、恋次たち護廷十三隊の死神たちはなぜかルキアの存在を忘れ、ルキアから死神の力を授かった一護に関する記憶も失っていた。隊士たちに追われながらルキアを捜す一護だった。
牯嶺街少年殺人事件
大陸からの移住組の一家がこうむる圧力は、さらに露骨なものとなって少年スーを巻き込んでいく。彼の恋した少女ミンは、彼らのボスの情婦という噂がある。そのボスは、敵グループのボスと一騎討ちの最中、車にはねられて死んでしまう。やがてスーはミンとの交際を注意され、怒って中学を退学する。だがミンは、スーの親友で軍人の息子マーと付き合いはじめていた……。
愛しのベス・クーパー
A valedictorian's declaration of love for a high-school cheerleader launches a night of revelry, reflection and romance for a group of graduating seniors.
The Goods: Live Hard, Sell Hard
Don Ready is many things, but he is best-known as an extraordinary salesman. When a car dealership in Temecula teeters on the brink of bankruptcy, he and his ragtag team dive in to save the day. But what Ready doesn't count on is falling in love and finding his soul.
World's Greatest Dad
In the wake of a freak accident, Lance suffers the worst tragedy and the greatest opportunity of his life. He is suddenly faced with the possibility of fame, fortune and popularity, if he can only live with the knowledge of how he got there.
拳精
少林寺から秘伝書が盗まれた。そこには、100年前に禁じられた“七殺拳”の全てが記されていた。それに対抗できるのは5つの獣を模した必殺拳“五獣拳”の使い手のみ。しかし、その秘伝書は100年前に紛失していた。そんなある日、少林寺に隕石が落下しその衝撃で書棚が倒れ、なんとそこから“五獣拳”を司る5人の妖精たちが出現。門弟のイーロンは、彼らから五獣拳を伝授される。その頃、七殺拳の秘伝書を手に入れたロク・チンが、拳法界を制圧すべく、名のある拳法家たちを次々に殺害。そのことを知ったイーロンは、五獣拳VS.七殺拳というロク・チンとの究極の対決に挑む! ロー・ウェイのプロダクション時代にジャッキーが主演した、SFチックな異色のカンフー・コメディ。真っ赤な長髪に白塗り姿という、妖精たちの衝撃的なビジュアル、そして、龍、蛇、虎、鶴、豹という5つの獣を模したカンフーの華麗さで、ファンに愛されるカルト作品だ。