Director
明治4年、6歳の津田梅は尊敬する父・仙のすすめで、日本初の女子留学生としてアメリカに渡ることになった。当時の日本には女性が質の高い教育を受けられる場がなく、優秀な男性を育てるためには母親にも教養が必要だという北海道開拓使の肝いりで、女子留学生の派遣が決まったのだ。梅のほかには14歳の吉益亮と上田悌、11歳の山川捨松、9歳の永井繁がおり、メンバーの中で最も幼いのが梅だった。仙から「国の期待を背負っていることを忘れるな」と諭された梅子は、小さいながらに家族と離れる寂しさをこらえ、使命を胸に刻んで渡米する。
アメリカで学びはじめて1年後、目の病気にかかった亮と激しいホームシックに襲われた悌の帰国が決まった。やさしい性格の亮を慕っていた梅は大きなショックを受けるが、父の言葉を思い出し、涙をこらえて留学を続ける。
明治15年、17歳になった梅(広瀬すず)は11年間におよぶ留学を終えて帰国。ともに留学をやり遂げた捨松(池田エライザ)や繁(佐久間由衣)と「誰もが学ぶことのできる英語学校を作ろう」と夢を語り合う。 ところが、留学中に北海道開拓使は解散されており、事業を引き継いだはずの文部省は女子留学生に無関心で、梅は働く場所すら見つからない。国費留学生として国のために役立つ存在にならなければと思い続けてきた梅は、がく然。しかも、日本での女性の地位の低さにカルチャーショックを受ける…。
そんな中、繁が留学で出会った男性と結婚すると言い出す。日本の結婚は男女が対等ではないと考える梅は、心から祝福することができず…!? また、梅は繁の紹介で出会った大学教授・神田乃武に胸をときめかせるが、彼は捨松に好意を寄せていることがわかり…!? その後、梅は伊藤博文の妻子の家庭教師として住み込みで働くことになるが…!?
Director
昭和という激動の時代の空を舞台に、エアガール(キャビンアテンダント)という人気職に挑んだ佐野小鞠(広瀬すず)の姿を描く。戦争で家族を失った小鞠は料亭を営む叔母の手伝いに明け暮れていた。ある日、料亭で出会った三島から戦後初の日本航空会社“日本民間航空”でエアガールを募集していると聞き、応募を決める。
Director
A man and a woman committed double suicide in Kanazawa City. Immediately after the incident, Yoshiko Shiota, a woman living in Tokyo, contacts the local newspaper of Kanazawa, saying she wants to read the novel serialized in it by Ryuji Sugimoto. How did this woman know the novel is serialized in the newspaper? And why does she want to start reading it in the middle of the story? Which article was she actually interested in? Sugimoto cannot help making his own investigations about Yoshiko, but the more he searches, the more astonishing facts come to light...
Director
『迷宮捜査』(めいきゅうそうさ)は、緒川怜による日本の推理小説。2015年5月10日にテレビドラマ化された。
Director
『復讐法廷』(ふくしゅうほうてい)は、テレビ朝日系で2015年2月7日の21:00 - 23:06(JST)に放送されたスペシャルドラマ。“復讐殺人”をテーマとしたリーガルサスペンス作品で、その背景にある司法の不備、人間が人間を裁く意味を問う。 アメリカの小説家・ヘンリー・デンカーに同名小説作品があるが、ヘンリーの名前や著作名はエンドロールにも公式サイトにもクレジットされず、「原作」や「原案」とは扱われなかった。しかし本編の最後に「本作はヘンリー・デンカー著『復讐法廷』のモチーフを参考にしておりますが、発表された当時のアメリカと現代の日本との時代背景や法律体系の違いに鑑み、オリジナルの部分を創作、付与して制作しております」とのテロップが入った。
Director
A young, mentally retarded boy is wrongfully accused of murder, but his family lacks the means to hire an attorney to defend him. The boy’s sister, Kiriko, pleads with an accomplished attorney named Otsuka to defend her brother pro bono. But because of Otsuka’s busy schedule and other priorities, he refuses to take the case. Lacking a proper defense, Kiriko’s brother is eventually convicted of murder, and dies in prison. From that point on, Kiriko is determined to take revenge against Otuska.
Director
新月高原スキー場でリフトやゴンドラなどの運営を行っている倉田玲司は、結婚するチャンスもないまま40代になり、スキー場を訪れる客の、スキーを楽しむ顔を見るのが最高の楽しみという日々を送っている。そんなある日、スキー場へ脅迫状が届いた。「ゲレンデの下に爆弾を埋めた」という内容のものであった。警察に通報できない状況の中で、犯人は悠々と身代金を奪取してゆく。ゲレンデを乗っ取った犯人の動機はいったいなんなのか。ゲレンデのどこに爆弾が埋まっているのか。パトロール隊員の根津昇平は、犯人の尻尾を掴もうと、仕舞いこんでいたスノーボードを手にした。1年前の禁断のゲレンデが鍵をにぎっている。
Director
『松本清張ドラマスペシャル・三億円事件』(まつもとせいちょうドラマスペシャル・さんおくえんじけん)のタイトルで、2014年1月18日(21:00-23:21)、「テレビ朝日開局55周年記念 松本清張二夜連続ドラマスペシャル 昭和の二大未解決事件」の第一夜として放送された。ドラマの時期設定は、三億円事件時効成立の翌年、1976年とされている。ニューヨークの私立探偵事務所所長を務める私(G・セイヤーズ)は、1968年に日本で発生した三億円事件により、再保険の損失を被った本国・アメリカの保険会社の依頼を受け、来日、同事件の調査に乗り出した。
Director
In the Edo period of Japan, a samurai’s life belonged to his lord. On the battlefield or in the home, a loyal samurai must always obey his lord’s commands. This is the tragic story of one such loyal samurai, whose love for his family forced him to make the ultimate choice of disobeying the wishes of his lord.
Director
テレビ朝日開局55周年記念、松本清張没後20年企画として、松本清張「十万分の一の偶然」「熱い空気」が 2週連続でドラマ化されます。
夜間の東名高速道路下り線・沼津インターチェンジ近くのカーブで、自動車が次々に大破・炎上する、玉突き衝突事故が発生した。アルミバン・トラックが急ブレーキをかけ、横転したことに始まったと推測されるも、事故直後の警察の現場検証では、ブレーキをかける原因となるような障害の痕跡は、まったく発見されなかった。 一方、大事故の瞬間を捉えた山鹿恭介の写真「激突」は、カメラの迫真力を発揮した作品として、A新聞社主催の「ニュース写真年間最高賞」を受賞、決定的瞬間の場面に撮影者が立ち会っていたことは奇蹟的、十万に一つの偶然と評された。 しかし、事故で婚約者・山内明子を喪った沼井正平は、状況に不審を抱き、調査を開始する。「十万分の一の偶然」は作られたものなのか。いったい、どのような方法で? 探索の末、「事故」の正体を突き止めたと思い、正平は行動に出るが…。
Director
テレビ朝日の開局50周年記念と、松本清張の生誕100周年を記念して、同局系列にて、2009年1月24日の21:00 - 23:21(JST)にスペシャルドラマとして放送。事件の舞台を金沢市としている。
Director
The drama is based on the life of the Manchu princess Kawashima Yoshiko, who served as a spy for the Kwantung Army and as a military leader for Manchukuo. The former actress/singer Ri Kouran (also known as Yamaguchi Yoshiko), on the other hand, was a Japanese woman born in China, where she initially built her career as an actress. Although the two were of different generations, they were said to be closely linked at one point.
Director
『鹿鳴館』(ろくめいかん)は、三島由紀夫の戯曲。明治19年の天長節に鹿鳴館で催された大夜会を舞台に、政治と恋、陰謀と愛憎の渦の中で翻弄される男女・親子の悲劇をドラマチックに描いた物語。修辞に富んだ詩的で高揚感のある台詞まわしと緻密な構成で、華やかな様式美の大芝居が楽しめる作品である。テレビ朝日開局50周年記念ドラマスペシャル。
Director
Remake of Kurosawa Akira‘s Ikiru
Director
Akira was a sax player in New York, but retired from it because of his wife's sudden death. One day, Akira Agawa met Yui Uehara, a young woman who works for the cleaning station, and eventually reunited in New York. Since then, they have opened up their hearts and are gradually attracted to each other.
Director
The young daughter of Keizo Tsujiguchi, a respected physician who runs his own hospital, is found murdered. Keizo secretly blames his wife Natsue because he suspects her of having an affair with his colleague Murai, and having been too distracted to keep proper watch over the child. Being a proud man, he does not accuse her directly, but concocts, instead, a twisted revenge against her. Pretending it is to comfort his devastated wife, Keizo arranges for them to adopt a baby girl. What he hasn't told Natsue, is that the baby is the orphaned daughter of the murderer, a tragic day-laborer who has hanged himself while in police custody. He plans to reveal the child's origins after Natsue has given her heart to the child-- when it will cause the greatest possible hurt.
Director
大崎善生の同名の小説を映画化した切ないラブストーリー。ようやく自分の大切な相手に巡り合ったものの、彼らに残された時間はわずかだった。愛する人の最期と向き合う主人公を演じるのは『バルトの楽園(がくえん)』や人気テレビドラマ「結婚できない男」に出演するなど、映画やテレビに引っ張りだこの阿部寛。相手役はテレビドラマ「タイヨウのうた」の松下奈緒。二人が最後の日々を過ごすニースの街の美しい風景が胸にしみる。現役の音大生でもある松下による、透明感のあるピアノ演奏は要チェック。