Shinichirô Ikebe

Shinichirô Ikebe

出生 : 1943-09-15, Mito, Ibaraki Prefecture, Japan

略歴

Composer.

プロフィール写真

Shinichirô Ikebe

参加作品

春を背負って
Original Music Composer
立山連峰で山小屋を営む父に育てられた亨。だが成人した彼は父と距離を置き、都会の大企業で社会の歯車としての日々を過ごしていた。そんなある日、突然父の訃報が届く。帰郷した彼は、気丈に振る舞う母や父と親しかった仲間たちの想いに触れ、山小屋を受け継ぐことを決意する。都会暮らしを捨てた亨は、父の友人という風来坊のゴロさん、若いスタッフの女性・愛の助けを借り、苦労を重ねながらも新たな人生に向き合い始める。
劔岳 点の記
Original Music Composer
明治40年、日本地図完成のために立山連峰、劔岳への登頂に挑む、陸軍測量手の柴崎芳太郎ら7人の測量隊。山の案内人、宇治長次郎や助手の生田信らと頂への登り口を探すが、生田が足を滑らせけがを負ってしまう。大自然の厳しさを見せつけられた測量隊だったが、柴崎と宇治はある言葉を思い出す。
ばんざい! / 監督・ばんざい!
Original Music Composer
Takeshi Kitano plays a version of himself in which he's a struggling director cycling through a number of different genres in an effort to complete his latest project.
バルトの楽園
Original Music Composer
Based on the true story of the Bandō prisoner-of-war camp in World War I. It depicts the friendship of the German POWs with the director of the camp and local residents at the stage of Naruto, Tokushima Prefecture, in Japan.
姑獲鳥の夏
Original Music Composer
1952(昭和27)年、夏の東京。小説家の関口はちまたで広まる、産婦人科の大病院である久遠寺医院の娘・梗子が、妊娠20カ月目を迎えたのに一向に出産する気配がなく、しかも彼女の夫は1年半前に医院の密室から忽然と消え、以来、行方不明となっているという不思議な噂を耳にする。雑誌の依頼で事件を取材することになった関口は、古本屋の店主にして神社の神主でもある、博覧強記の友人・京極堂に相談を持ちかける。
いつか読書する日
Original Music Composer
Minako (TANAKA Yuko), begins her day running up and down the hills of her hometown delivering milk door to door. When that's done, she heads to her day job as a supermarket cashier. Minako is 50 and single. In one of the houses to which she delivers milk is a man with whom she has secretly been in love since high school. The man, Keita (KISHIBE Ittoku), lives with his wife Yoko, who is terminally ill. Caring for her at home, he works in the children's affairs section of the local municipal office. Though he insists that he wants nothing more than an "ordinary" existence, his life is in turmoil below the surface. The director uses a variety of narrative devises to portray the loneliness, isolation, and hope of these people who have seemingly allowed their goals and dreams to slip away, whilst keeping them agonizingly close to hand.
冬の日
Original Music Composer
Winter Days is a 2003 animated film, directed by Kihachirō Kawamoto. It is based on one of the renku (collaborative linked poems) in the 1684 collection of the same name by the 17th-century Japanese poet Bashō. The creation of the film followed the traditional collaborative nature of the source material – the visuals for each of the 36 stanzas were independently created by 35 different animators. As well as many Japanese animators, Kawamoto assembled leading names of animation from across the world. Each animator was asked to contribute at least 30 seconds to illustrate their stanza, and most of the sequences are under a minute (Yuriy Norshteyn's, though, is nearly two minutes long).
スパイ・ゾルゲ
Original Music Composer
A foreign spy using the Sorge alias is assigned to Tokyo the capital of Japan just prior to the outbreak of World War II and in the midst of the Japanese imperial ambitions in Eastern Asia. The spy becomes acquainted with a sympathetic communist who like he is attached to the ideals of freedom and rule of the masses. Sorge is able to feed the Soviet Union useful information regarding the Axis allies and their movements in Asia and beyond.
黒澤明~創ると云う事は素晴らしい~酔いどれ天使
Self
Documentary made by Toho for the Masterworks reissue of all of its Kurosawa films. This one focuses on "Drunken Angel" (1948).
黒澤明~創ると云う事は素晴らしい~七人の侍
Self
Documentary made by Toho for the Masterworks reissue of all of its Kurosawa films. This one focuses on "Seven Samurai" (1954).
黒澤明~創ると云う事は素晴らしい~影武者
Self
Documentary made by Toho for the Masterworks reissue of all of its Kurosawa films. This one focuses on "Kagemusha" (1980).
伊能忠敬 子午線の夢
Music
天明三年(1783年)。多くの財を築き上げた下総国佐原村の名主・伊能忠敬は隠居の身となり、念願の夢を果たすべく江戸に移った。その夢とは、子午線を測って地球の大きさを割り出すという途方もないもの。幕府天文方の高橋至時から教えを受けた忠敬は歩測を繰り返す中、幕府が蝦夷地の地図を欲しがっている事を知る。
赤い橋の下のぬるい水
Original Music Composer
ホームレスの集落を訪れた失業中の中年男・陽介は、そこで人生の師と仰ぐ老人・タロウの死に直面する。生前、タロウから「盗んだ金の仏像を、能登半島の日本海に面した赤い橋のたもとの家に隠した」と聞いていた陽介は、富山湾沿いの赤い橋のある土地を訪れた。そこで陽介は、たもとの家に住むサエコと出会うが、彼女の体には不思議な現象が起きていた。体内に水がたまると悪いことがしたくなり、快感と共に水を放出するというのだ。
いのちの海
Original Music Composer
独立少年合唱団
Original Music Composer
1970年代、群馬県の山奥にある全寮制中学“独立学園”。父を亡くして転校してきた道夫は、きつ音のため、級友からのいじめに遭う。道夫はソプラノの声で歌う美しい少年、康夫に出会い、合唱団の顧問、清野に引き合わされる。清野から歌っているときは、きつ音にならないことを指摘された道夫は、合唱団に入部し、康夫と共に地区大会を目指し練習に励む。
D坂の殺人事件
Original Music Composer
昭和二年、古本屋の女将が殺されるという事件が起きた。第一発見者が逮捕されるが、やがて他の者にも嫌疑がかかる。『屋根裏の散歩者』に続いて実相寺昭雄が監督した、明智小五郎を探偵役とする佳品。原作は江戸川乱歩の2つの短編「D坂の殺人事件」と「心理試験」。物語は真田広之演ずる贋作師・蕗屋が依頼された春画の製作を中心に、妖しくもつれた人間関係を官能的に描いていく。
うなぎ
Original Music Composer
かつて、妻の浮気に逆上し妻を殺してしまった男・山下拓郎。以来、極度の人間不信に陥った山下は仮出所後、理髪店を営みながらも人々との交流を避け、本音を明かす唯一のパートナーとして“うなぎ”を選ぶ。ある日、山下は河原で自殺未遂の女性・桂子を助ける。桂子は恩返しにと理髪店の手伝いを申し出て、山下は渋々雇うことにするが…。
瀬戸内ムーンライト・セレナーデ
Original Music Composer
After the 1995 Kobe earthquake, a writer remembers travelling with his family to bury his brother after World War II.
まあだだよ
Original Music Composer
個性派作家・内田百閒の随筆を原案に、百閒の日常と彼の教師時代の教え子との交流を描く。 昭和18年の春。先生は生徒たちに、作家活動に専念するために学校を去ることを告げるが、退職後引っ越した家にも門下生たちは遊びにやってくる。
八月の狂詩曲
Original Music Composer
黒澤明監督が村田喜代子の原作を基に、かつて原爆を体験した祖母の許を訪れた4人の孫が体験するひと夏の出来事を描き、反核を訴える感動ドラマ。夏休み。長崎から少し離れた山村に住む老婆・鉦の許に4人の孫たちがやってきた。都会の生活に慣れた孫たちは田舎の生活に退屈を覚えながらも、長崎の街にある戦争の傷跡や鉦が話す昔話を聞いて、戦争に対する考えを深めていく。
動天
Music
Jubei is a Japanese merchant who learns tricks from Western merchants to get ahead in the game.
映画の肖像  黒澤明 大林宣彦 映画的対話 MAKING OF 'DREAMS'
Music
This 150-minute documentary, directed by Nobuhiko Ôbayashi on the set of Akira Kurosawa's Dreams, features behind-the-scenes footage and interviews with cast and crew.
夢
Original Music Composer
黒澤明監督自身が見た夢をベースに、時に美しく、時に残酷な8つの物語がオムニバス形式でつづられ、豊潤なイメージ世界が描かれる作品。きつねの嫁入りを見た少年の話「日照り雨」。花吹雪の中、人形たちが舞い踊る「桃畑」。戦争で生き残った男が体験する不可思議な物語「トンネル」。ゴッホが絵画の世界に入り込んだ「鴉(からす)」。原発の恐怖を描いた「赤富士」など、8つの物語が、時に美しく、時に残酷にオムニバス形式でつづられていく。黒澤監督の豊潤なイメージ世界を堪能できる作品。
少年時代
Original Music Composer
戦時下の昭和19年に富山に疎開した東京の少年と地元の少年の友情と葛藤を描いたドラマ。柏原兵三の小説を藤子不二雄Aが漫画化、これを篠田正浩監督が映画化した。昭和19年10月、戦局が悪化の一途を辿る中、東京の小学5年生だった風間進二は、富山に縁故疎開することになった。ひ弱な優等生タイプの進二は学校ではよそ者扱いを受ける。そんな進二にガキ大将の武が近づいてきた。徐々に打ち解ける二人だったが、権力を誇示する武は学校では進二に冷たく接するのだった……。
花園の迷宮
Original Music Composer
昭和17年、秋元多恵が主人を務める横浜の遊廓ホテル福寿老に、美津と冬美の姉妹が売られてくる。その翌日、多恵の夫の市太郎が他殺体で発見され、ボイラーマンの荘介も腹を刺されて重体になった。カナダから帰国した市太郎の姉のキクは多恵が犯人に違いないと証言、警察も多恵を拷問するが、回復した荘介の証言により多恵は釈放された。だが今度はキクが殺され、キクに客を取らされ投身自殺した美津の遺体も見つかった。すべての部屋の会話が地下のボイラー室で盗み聞きできることに気づいた多恵は、荘介が犯人だと知り激しいショックを受ける。
女衒
Original Music Composer
At the time between the World Wars, Japan is involved in empire-building throughout East and Southeast Asia. After a brief career as a low-level military adventurer, Iheiji sets up chains of brothels throughout Asia. As Japan's power in the region grows, so does Iheiji's prosperity and patriotism.
白い野望
Original Music Composer
A story of the skilled brain surgeon, Todo, whose talent and ambition are put to test through a series of high risk surgical procedures.
花いちもんめ
Original Music Composer
Grandfather Fuyukichi Takano, a former university professor, gets fired from his museum job when he is affected by Alzheimer's disease, but his affliction serves to deepen family ties. Japan's submission to the 58th Academy Awards for the Academy Award for Best Foreign Language Film
瀬戸内少年野球団
Original Music Composer
昭和20年9月。淡路島の国民学校。敗戦によって、この学校でも軍国教育から民主主義教育に変わり、子どもたちにも少なからず戸惑いが生じる。5年男組の担任の駒子先生は新婚直後に夫・正夫が戦死、嫁ぎ先の家に留まるべきか悩んでいた。
未来少年コナン 特別編 巨大機ギガントの復活
Music
In the aftermath of a war fought by magnetic weapons which caused massive earthquakes, a young and spunky boy naned Conan gets involved in a grand adventure. Conan lives in a world that is mostly oceans; the major land masses having been destroyed by the weapons of the great war. He meets a young girl named Lana, and they eventually foil the plans of the city-state of Industria which wants to regain the lethal weapons.
楢山節考
Original Music Composer
深沢七郎の同名小説の、木下恵介監督作品に次ぐ2度目の映画化。今村昌平監督が、因習により山に捨てられる老婆と、その息子の心の葛藤を描いた人間ドラマ。1983年のカンヌ国際映画祭グランプリ受賞。信州の山深い寒村。いまだ元気に働くおりんだったが、今年、楢山まいりを迎えようとしていた。それは、70歳の冬に皆、息子に背負われ楢山へ捨て置かれるという村の掟のこと。神に召されると喜ぶおりんに対し、息子・辰平は気持ちの整理がつかない……。
ひめゆりの塔
Original Music Composer
A remake of the 1953 film of the same name.
ええじゃないか
Original Music Composer
幕末もいよいよ押し迫り、明治への改元を2年後に控えた慶応2年。横浜港の沖合で難破・漂流し、アメリカ船に助けられてかの地へ渡っていた貧しい農家出身の源次が、6年ぶりに日本に帰国。彼の留守中、恋女房のイネは、病身の老父によって売られ、いまや両国の見世物小屋で、裸を売り物にした芸をしながら生活していた。その両国界隈には、見世物小屋や売春宿の元締め・金蔵、元旗本の古川ほか、さまざまな連中がたむろしていた。
影武者
Original Music Composer
巨匠・黒澤明監督が手がけた戦国スペクタクル巨編。武田信玄の影武者として生きた男の悲喜劇を荘厳にして絢爛な映像で描く。戦国時代。家康の野田城攻めの折り、鉄砲で撃たれこの世を去った武田信玄。弟信廉は信玄死すの報を打ち消すため信玄の影武者を立てる。男は盗みの罪から処刑されるところを信玄と瓜二つだったことから助けられたのだった。だが男にとって戦国の雄・信玄として生きることはあまりにも過酷だった……。カンヌ国際映画祭グランプリ受賞。
復讐するは我にあり
Original Music Composer
佐木隆三の同名ノンフィクションを、「神々の深き欲望」の今村昌平監督が映画化。5人を殺害し全国を逃走した男の、犯罪を積み重ねた生い立ち、数々の女性遍歴と父との相克を描く。日豊本線築橋駅近くで専売公社のタバコ集金に回っていた柴田種次郎、馬場大八の惨殺死体が発見され、現金41万円余が奪われていた。やがて、かつてタバコ配給に従事した運転手・榎津厳が容疑者として浮かんだ……。
桜の森の満開の下
Original Music Composer
A mountain man beheads his many wives to prove his love to an alluring woman he meets in an enchanted forest.
夢の島少女
Music
A boy helps an unconscious girl by the river. The girl wakes up, but there is little conversation between the two, and the past emerges as a girl's memory. A girl with a broken heart and a lonely boy. The boy recalls the girl's thoughts and gets lost in the memory of the intersecting girl. Or is it a boy's memory? A unique drama that intuitively visualizes beyond the concept of time and space. Written and directed by Shoichiro Sasaki. The debut work of Yukiyo Nakao as the heroine.