Yôko Moriguchi

Yôko Moriguchi

出生 : 1966-08-05, Tokyo, Japan

プロフィール写真

Yôko Moriguchi
Yôko Moriguchi
Yôko Moriguchi

参加作品

耳をすませば
読書が大好きで元気いっぱいな中学生の女の子・月島雫。彼女は図書貸出カードでよく見かける、ある名前が頭から離れなかった。天沢聖司―――全部私よりも先に読んでる―――どんなひとなんだろう。あるきっかけで“最悪の出会い”を果たした二人だが、聖司に大きな夢があることを知り、次第に惹かれていく雫。聖司に背中を押され、雫も自分の夢を胸に抱くようになったが、ある日聖司から夢を叶えるためイタリアに渡ると打ち明けられ、離れ離れになってもそれぞれの夢を追いかけ、また必ず会おうと誓い合う。それから10年の時が流れた、1998年。雫は、児童書の編集者として出版社で働きながら夢を追い続けていたが、思うようにいかずもがいていた。もう駄目なのかも知れない―――そんな気持ちが大きくなる度に、遠く離れたイタリアで奮闘する聖司を想い、自分を奮い立たせていた。一方の聖司も順風満帆ではなかった。戸惑い、もどかしい日々を送っていたが、聖司にとっての支えも同じく雫であった。ある日、雫は仕事で大きなミスをしてしまい、仕事か夢のどちらを取るか選択を迫られる。答えを見つけに向かった先は―――。
世にも奇妙な物語 ’22夏の特別編
望の母
梅切らぬバカ
占い師の山田珠子は自閉症の息子・忠男と二人で暮らしていたが、ある日、忠男の通う作業所で知的障害者のためのグループホームへの入居を勧められる。珠子は自分の死後の忠男の人生を考え、忠男の入居を決める。しかし、環境の変化に戸惑った忠男は、ホームを抜け出した際に、ある事件に巻き込まれてしまう。
愛のまなざしを
Yuriko Mizuno
Hiroshi, who runs a mental clinic, has never recovered from the shock of his wife’s suicide. One day, Ayako, a mysterious patient comes to his clinic….
いのちの停車場
 吉永小百合が東京の病院の救命救急医から金沢の小さな診療所の在宅医に転身した主人公を演じるヒューマン・ドラマ。最初は初めての在宅医療に戸惑いつつも、様々な事情で在宅医療を選択した患者たちとの出会いを重ねる中で、次第に患者だけでなくその家族とも向き合い、最期まで自分らしく生きたいと願う患者に寄り添っていく姿を描く。共演は松坂桃李、広瀬すず、石田ゆり子、田中泯、西田敏行。監督は「八日目の蝉」「ふしぎな岬...
おかあさんの被爆ピアノ
Kumiko Eguchi
"Okasan no Hibaku Piano" features a protagonist modeled after Mitsunori Yagawa, 67, a piano tuner who lives in Hiroshima's Asa-Minami Ward. (http://www.asahi.com/ajw/articles/13318060)
殺さない彼と死なない彼女
Rei's mother
SNS漫画家・世紀末によるTwitter発の人気コミックを、「帝一の國」の間宮祥太朗&「ママレード・ボーイ」の桜井日奈子のダブル主演で実写映画化。何にも興味が持てず退屈な日々を送る男子高校生・小坂れいは、教室で殺されたハチの死骸を埋めているクラスメイト・鹿野ななに遭遇する。ネガティブでリストカット常習犯だが虫の命は大切に扱う彼女に興味を抱く小坂。それまで周囲から変人扱いされていた鹿野だったが、小坂と本音で話すうちに、2人で一緒に過ごすことが当たり前になっていく。「逆光の頃」の小林啓一が監督・脚本を手がける。
万引き家族
Yoko Shibata
都会の片隅の今にも壊れそうなボロ家でひっそりと暮らす、治と妻の信代、息子の祥太、治の老母・初枝、そして信代の妹・亜紀の奇妙な5人家族。彼らは、家族ぐるみで店で万引きを働いたり、初枝が定期的にもらう年金を頼りに、どうにか毎日を送っていた。ある冬の晩、近所の団地の外で震える幼い女の子ゆりを見るに見かねた治が、彼女を家に連れ帰り、家族に新しい仲間が加わる。そんな彼ら一家は、実はある秘密を抱えていた。
ちょっと今から仕事やめてくる
Yoko Aoyama
ブラック企業の営業セクションで働く青山は、厳しいノルマで精神的に追い詰められていた。ある日、疲労のあまり駅のホームで意識を失った彼は、電車にはねられそうになってしまう。すんでのところで彼を救ったのは、幼なじみのヤマモトと名乗る男だった。青山にはヤマモトの記憶がまったくなかったものの、大阪弁で爽やかな笑顔を見せるヤマモトに出会ってから青山も笑顔を取り戻し、仕事の成績も次第に上がっていく。
太陽
Reiko Soga
21世紀初頭。ウイルスによる人口激減から辛くも生き残った人類は、心身ともに進化しながらも太陽の光に弱くなり夜しか生きられなくなった新人類「ノクス」と、ノクスに管理されながら貧しく生きる旧人類「キュリオ」という2つの階層に分かれて生活していた。ある日、村でノクスの駐在員をキュリオの男が惨殺する事件が起こった。この事件により、ノクスから経済制裁を受け、キュリオはますます貧しくなっていく。<読売演劇大賞ほか多くの演劇賞を受賞している劇作家・演出家の前川知大率いる劇団「イキウメ」の同名舞台を、入江悠監督、神木隆之介と門脇麦の主演により映画化。>
オレンジ
Miyuki Naruse
高校2年生の高宮菜穂に、10年後の自分から手紙が届く。そこには、26歳になったときに後悔していることが数多くあること、転校生の翔を好きになるが、彼が1年後に死んでしまうことがつづられていた。当初はイタズラだと思った菜穂だったが、手紙に書かれていることが現実に起こり始める。菜穂は後悔しないため、そして翔を救うために行動を起こす。
ソロモンの偽証 後篇・裁判
Ayumi Kanbara
前代未聞の中学生による校内裁判、遂に開廷。被告は、告発状によってクラスメイト殺害の嫌疑がかけられた問題児。校内裁判の提案者である藤野涼子は検事として、彼の有罪を立証しようとする。対する弁護人は、他校生ながら裁判に参加する神原和彦。さまざまな思惑が絡み合う中、真相を究明しようと彼らは必死に奔走する。そして、裁判は思いもよらぬ人物の【証言】で幕を閉じる。真相を知った彼らが、その先に見たものは―。
世にも奇妙な物語 2012年秋の特別編
鍵泥棒のメソッド
Ayako Inoue
35歳にして定職もなく、売れない役者稼業にもほとほと嫌気がさした桜井は自殺にまで失敗してしまう。その後、出掛けた銭湯で見るからに勝ち組男のコンドウが彼の目の前でひっくり返り、頭を強打したせいで記憶を失ってしまった。桜井は衝動的に彼の荷物をくすねてコンドウに成り済ましたのだが、実はコンドウの職業は殺し屋で……。
おかえり、はやぶさ
Tami Iwamatsu
2003年5月9日、「小惑星イトカワのカケラを拾って地球に持ち帰る」というミッションを帯びて、内之浦 から、小惑星探査機“はやぶさ”が打ち上げられた。プロジェクトマネージャーの江本智彦(大杉漣)のもと、若手スタッフとしてエンジニア助手の大橋健人(藤原竜也)、新人理学博士の野村奈緒子(杏)らが参加したプロジェクトだった。同年12月、“はやぶさ”が順調な航行を始めた頃、打ち上げから5年半を経過した火星探査機“のぞみ” が、度重なるトラブルと故障のため、火星へ約1,000 kmまで接近したものの、最終的には火星周回軌道 への投入を断念した。プロジェクトマネージャーだった健人の父・伊佐夫(三浦友和)は、税金を無駄にしたと、非難の矢面に立たされる。
TSY タイム スリップ ヤンキー
Junko Okai
Two high-school yankees (comic duo «Peace») accidentally travels in high-school days of their parents
八日目の蟬
Etsuko Akiyama
子どもを身ごもるも、相手が結婚していたために出産をあきらめるしかない希和子(永作博美)は、ちょうど同じころに生まれた男の妻の赤ん坊を誘拐して逃亡する。しかし、二人の母娘としての幸せな暮らしは4年で終わる。さらに数年後、本当の両親にわだかまりを感じながら成長した恵理菜(井上真央)は大学生になり、家庭を持つ男の子どもを妊娠してしまう。 直木賞作家・角田光代が手がけた初の長編サスペンスを映画化。恵理菜役には、『花より男子ファイナル』『僕の初恋をキミに捧ぐ』の井上真央。対する希和子役を、人気女優・永作博美が演じる。監督は『孤高のメス』の成島出。
僕の初恋をキミに捧ぐ
Ryoko Kakinouchi
医師の孝仁(仲村トオル)を父に持つ少女・繭(井上真央)は、父の病院で入院生活を送る少年・逞(岡田将生)と出会う。逞に恋心を抱き始めた繭は、逞が重い病気により20歳まで生きられないと知りつつも「大人になったら結婚しよう」と約束。しかし、時が経って自らの余命を自覚した逞は恋心を封印し、繭を遠ざけようとする。
築地魚河岸三代目
Chiaki
一流企業に勤める旬太郎(大沢たかお)は、大がかりなリストラの陣頭指揮を任される。やり場のない気持ちに悩んでいた彼は、ひょんなことから恋人の実家の家業である築地市場の仲卸業を手伝うことになる。魚河岸独特のルールや人間関係に悪戦苦闘する中、サラリーマン生活に疑問を感じはじめた彼は、会社を辞めることを決意する。
CASSHERN
Luna's mother
50年続いた大戦に勝利した大亜細亜聯邦共和國。ところが、その繁栄の裏側では様々な病気が人類を脅かしていた。そんな中、重い病に苦しむ妻・ミドリの為に、人間のあらゆる部位を自在に造り出す“新造細胞”理論を提唱していた東博士は、軍部の援助により本格的に研究を開始するが、実験場から新生命体“新造人間”が誕生。大多数は軍によって始末されるも、生き延びたブライキング・ボスら数名の新造人間たちは、生きる為に容易に戦いの道を選んでしまう人類の世界を破壊しようと、攻撃を仕掛けて来た。再びの戦火。それを収めるべく立ち上がったのは、先の大戦で戦死し、新造細胞によって蘇生した東博士の息子・鉄也だった。
UNloved
Mitsuko Kageyama
Mitsuko, a thirty-something Japanese secretary, lives a very simple life devoid of ambition. She has an affair with Eiji, a rich, arrogant and newly divorced businessman who is intrigued by her retiring personnality but she quickly breaks up as he repeatedly tries to make her change her lifestyle and values. While Eiji ponders the reasons of the breakup, Mitsuko falls for one of her neighbours, a young slacker who has the same approach to life as her. But Mitsuko's new lover is fascinated by Eiji's power and social status... A triangle that will inevitably leave one of the characters "unloved".
ユーリ
Masayuki meets Nanami, who is on a journey with a refrigerator named Ullie. Nanami's Iranian friend Amir is helping her haul the refrigerator which contains Nanami's dead boyfriend. Masayuki joins the journey.
繭をつくる女
Tomoko
A made for TV movie starring Moriguchi Yoko
Toki o Kakeru Shôjo
A high-school girl acquires the ability to time travel.
課長島耕作
Based on the comic book by Kenshi Hirokane
探偵神津恭介の殺人推理11
The 11th popular series in which Kyosuke Kamizu, a university professor and a famous detective, challenges the mystery of the murder case. A bank clerk Fukushima was killed by a cyanide compound on a crowded train. Newspaper reporter Yamashita and colleague Kaori, who were on board, immediately started interviewing. In addition, Kaori asked Kyosuke Kozu (Masaomi Kondo), a university professor who had previously elucidated the murder of prussic acid by tablets, for cooperation. As a result of the investigation, it is discovered that Fukushima, who was killed, violently attacked a female college student with his colleagues and forced him to commit suicide...
OL Tachi no Hanran: Izu Shain Satsujin Jiken
スキ!
探偵神津恭介の殺人推理10
Kyosuke (Masaomi Kondo) and his sister Nobuko (Yoko Moriguchi) were invited to the 10th anniversary party of the travel agency "Pigeon". At that seat, Ayako, the younger sister of President Gentaro, is shot dead. Other venues included Gentaro's brother-in-law, Palau branch manager Kiriyama, secretary manager Anna, and Miyo, who runs a restaurant on Palau Island. A few days later, Nobuko goes on a trip to Palau. She is kidnapped by someone in the field, and Kyosuke and other related parties rush to her. In Palau, there was Toshinosuke, the founder of Pigeon and retired. He was once a detective called "Sakuradamon Demon", but was accused of being arrested 15 years ago and was ousted from the Metropolitan Police Department. It was Kyosuke who proved his innocence.
探偵神津恭介の殺人推理8
President Ito, a major apparel maker, was poisoned in the president's office. Kenzo (Baku Ohwada), who happened to be interviewing nearby, rushes to the site. According to his secretary Masae, Ito's ex-wife's younger brother Yoshimoto visited and he started arguing with Ito, but he suddenly escaped. Kenzo asks Kyosuke Kozu (Masaomi Kondo) to investigate. It turns out that Ito's son Takashi, who was killed, is enrolled in Kyosuke Kamizu's university. When Kyosuke Kamizu met at the university, his mother-in-law, Yoko, aimed at his father's fortune and said, "I think he teamed up with designer Kawahara ." Yoko has a relationship with Kawahara, and Ito, who died, was confused because she had an affair with her secretary, Masae. Takashi is said to have already left home and is living on his own.
父
Akiko
A middle-aged man's family loses patience with him as he struggles with his seemingly directionless life.
アイドルを探せ
Based on the coming of age comic by Mayumi Yoshida.
ねずみ小僧怪盗伝
Japanese comedy film.
男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎
「男はつらいよ」シリーズ第32作。博の父・飃一郎の墓参で、備中高梁にやってきた寅さん。蓮台寺の住職・石橋泰道(松村達雄)の娘・朋子(竹下景子)に一目惚れした寅さんは、二日酔いの住職に変わって、見よう見まねで法事を勤め上げてしまう。そんなある日、飃一郎三回忌で、さくら夫婦は満男とともに岡山へ。相続をめぐる兄弟の対立もあり、すっきりしない博たち。しかも法要で読経をしたのは、なんと寅さんだった。