セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター (2014)
母なる地球(テーラ)に還る――
ジャンル : ドキュメンタリー
上映時間 : 1時間 50分
演出 : Juliano Ribeiro Salgado, Wim Wenders
シノプシス
During the last forty years, the photographer Sebastião Salgado has been travelling through the continents, in the footsteps of an ever-changing humanity. He has witnessed the major events of our recent history: international conflicts, starvations and exodus… He is now embarking on the discovery of pristine territories, of the wild fauna and flora, of grandiose landscapes: a huge photographic project which is a tribute to the planet's beauty. Salgado's life and work are revealed to us by his son, Juliano, who went with him during his last journeys, and by Wim Wenders, a photographer himself.
Best buddies Acerola and Laranjinha, about to turn 18, discover things about their missing fathers' pasts which will shatter their solid friendship, in the middle of a war between rival drug gangs from Rio's favelas.
In 1997, before the visit of the pope to Rio de Janeiro, Captain Nascimento from BOPE (Special Police Operations Battalion) is assigned to eliminate the risks of the drug dealers in a dangerous slum nearby where the pope intends to be lodged.
父と屋敷で暮らしていたダニエルだったが、二人の娘がやってきたことから状況が一変。父も亡くなり、ダニエルはメイドとしてつらい生活を送るはめに……。今までにない解釈で映像化された、シンデレラのストーリーをもとにした時代劇。
While visiting her sister in Paris, a young woman finds romance and learns her brother-in-law is a philanderer.
The story of Henrik, who takes part in a student exchange program with France. The only reason for this journey is to conquer the heart of his dream girl. Wild Partys, exciting trips, a crazy host family and of course his trouble with the French language turn the - at first unmeant - holidays into a memorable summer.
婚約者を残し、内乱の国コンゴに赴いた女性動物学者。彼女の目的は、絶滅の危機に瀕しているマウンテン・ゴリラを救うこと。シガニー・ウィーヴァーが実在の人物を熱演した、感動のヒューマン・ドラマ。
A photographer's obsessive pursuit of dark subject matter leads him into the path of a serial killer who stalks late night commuters, ultimately butchering them in the most gruesome ways.
The plane carrying wealthy Charles Morse crashes down in the Alaskan wilderness. Together with the two other passengers, photographer Robert and assistant Stephen, Charles devises a plan to help them reach civilization. However, his biggest obstacle might not be the elements, or even the Kodiak bear stalking them -- it could be Robert, whom Charles suspects is having an affair with his wife and would not mind seeing him dead.
Inspired by three Henry James short stories, this is the story of a World War I veteran who works as an obituary writer at the newspaper. Worshipping his deceased wife, he is obsessed with the dead people in his life and soon intends to build a memorial to all of them.
A strike at a French sausage factory contributes to the estrangement of a married filmmaker and his reporter wife.
A $10-million diamond rip-off, a stolen identity, a new life married to a diplomat. Laure Ash has risked big, won big. But then a tabloid shutterbug snaps her picture in Paris, and suddenly, enemies from Laure's secret past know who and where she is. And they all want their share of the diamond heist. Or her life. Or both.
Two couple of friends, one very rich, the other almost homeless, decide to go on Holiday. Julie, a single mother, joins them too. Once at seaside, it starts a complicate love cross among them that will involve also a transsexual, a jealous brother, a Latin Lover and another nervous stressed couple. Not to mention about the daughter of one of them that is secretly in Chicago with one of her father's employees... At the end of the summer, all of them will join the same party...
When a doctor decides to carry out an AIDS prevention program inside Latin America’s largest prison: the Casa de Detenção de São Paulo - Carandiru, he discovers the victim of one of the darkest days in Brazilian History when the State of São Paulo’s Military Police, with the excuse for law enforcement, shot to death 111 people. Based on real facts and on the book written by Dráuzio Varella.
貧困にあえぐパリ市民の苦悩をよそに、享楽的な日々を送るルイ14世。前国王に仕えた四銃士たちは、国家存続のために牢獄にいる仮面の男を救出しようとする。レオナルド・ディカプリオが善と悪の二役を演じて話題となった歴史ロマン。
Two buddy farmers are visited by aliens who like their domestic cabbage soup.
A bored couple takes in a young man who turns their lives inside out.
After total humiliation at her thirteenth birthday party, Jenna Rink wants to just hide until she's thirty. With a little magic, her wish is granted, but it turns out that being thirty isn't as always as awesome as she thought it would be!
南仏カマルグの荒地に、野生馬の一群が生息していた。地元の牧童たちは群れのリーダー、“白いたてがみ”を何とかして捕らえようとするが、逃げられるばかり。そんなある日、漁師の少年フォルコが、ついに牧童たちに捕らわれた“白いたてがみ”の姿を目撃。フォルコは彼を牧童から守りたいと願うが……。<1953年のカンヌ国際映画祭でグランプリに輝いたアルベール・ラモリス監督の名作。南フランスの荒地を舞台に、“白いたてがみ”と呼ばれる美しい荒馬と、彼と心を通わせ、次第に強いきずなで結ばれる少年の物語が展開する。歳月を経ても決して色あせることのない、アルベール監督の作品世界が感動的。シンプルなストーリーとナレーション、さらにはモノクロームの映像で構成された、まさに伝説の一作。>
In WWII Western Germany, Private David Manning reluctantly leaves behind a mortally wounded fellow soldier and searches for survivors from his platoon, only to learn from commanding officer Captain Pritchett that they have all been killed in action. Despite requesting a discharge on the grounds of mental disability, Manning is promoted to sergeant and assigned to lead a new platoon of young inductees.
A newly married couple discovers disturbing, ghostly images in photographs they develop after a tragic accident. Fearing the manifestations may be connected, they investigate and learn that some mysteries are better left unsolved.
ライ・クーダーとキューバの老ミュージシャン達(ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ)との演奏を中心に、彼らの来歴、キューバの日常を描いたキューバ音楽ドキュメンタリー映画。
Filmed over nearly five years in twenty-five countries on five continents, and shot on seventy-millimetre film, Samsara transports us to the varied worlds of sacred grounds, disaster zones, industrial complexes, and natural wonders.
守護天使ダミエルは、長い歴史を天使として見届け、人間のあらゆるドラマを寄り添うように見守った。だが親友カシエルに永遠の生命を放棄し、人間になりたい、と打ち明ける。やがてサーカスの舞姫マリオンに想いを寄せるダミエルはついに「壁」を境に東西に隔てられた街「ベルリン」に降り立つ。
テキサス州の町パリをめざす男。彼は失踪した妻を探し求めていた。男は、4年間置き去りにしていた幼い息子との間にも親子の情を取り戻す。そして、やがて巡り会った妻に、彼は愛するがゆえの苦悩を打ち明ける……。
Based on actual events that took place at Gwangju Inhwa School for the hearing-impaired, where young deaf students were the victims of repeated sexual assaults by faculty members over a period of five years in the early 2000s.
Tommaso is the youngest son of the Cantones, a large, traditional southern Italian family operating a pasta-making business since the 1960s. On a trip home from Rome, where he studies literature and lives with his boyfriend, Tommaso decides to tell his parents the truth about himself. But when he is finally ready to come out in front of the entire family, his older brother Antonio ruins his plans.
シュタージ(国家保安省)の局員ヴィースラー(ウルリッヒ・ミューエ)は、劇作家のドライマン(セバスチャン・コッホ)と恋人で舞台女優のクリスタ(マルティナ・ゲデック)が反体制的であるという証拠をつかむよう命じられる。ヴィースラーは盗聴器を通して彼らの監視を始めるが、自由な思想を持つ彼らに次第に魅せられ……。
A bored, retired rock star sets out to find his father's executioner, an ex-Nazi war criminal who is a refugee in the U.S.
米国のNSA(国家安全保障局)で働き、同じく情報機関のCIA(中央情報局)でも働いた当時29歳の男性スノーデンは、米政府が国民のプライバシーを侵害していることに憤り、2013年、“シチズンフォー”というハンドルネームを使ってドキュメンタリー監督ポイトラスと連絡を取り、自分が知っているすべてをカメラの前で語ると言い、ポイトラス監督とジャーナリストのグリーンウォルドは香港でスノーデンと面会する。
「欲望の翼」「ブエノスアイレス」のウォン・カーウァイ監督がトニー・レオンとマギー・チャンを主演に迎え、それぞれ家庭を持つ男女の不倫の愛を描いた恋愛ドラマ。1962年、香港。新聞編集者の男性チャウと商社で秘書として働く女性チャンは、同じ日に同じアパートに引っ越してきて隣人になる。やがて2人は互いのパートナーが不倫関係にあることに気づき、時間を共有するように。戸惑いながらも、強く惹かれ合っていくチャウとチャンだったが……。設定の一部や世界観は「欲望の翼」から引き継がれており、さらに2004年製作の「2046」へとつながっていく。第53回カンヌ国際映画祭で最優秀男優賞とフランス映画高等技術委員会賞を受賞。日本では2001年に劇場公開。18年2月、カーウァイ監督の「欲望の翼」デジタルリマスター版の公開にあわせて、Bunkamuraル・シネマで特別上映。2022年には4Kレストア版が「WKW4K ウォン・カーウァイ4K」(22年8月19日~シネマート新宿、グランドシネマサンシャイン、シネマシティほか)で上映。
クリスのアラスカでの生活と、アラスカに至るまでの道中、妹のナレーションが交互に挟まれる構成である。 裕福な家庭に生まれ、物質的に恵まれた環境で育ったクリス・マッキャンドレスは、エモリー大学を優秀な成績で卒業する。両親はハーバードのロースクールに進学することを望んでいたが、幼い頃から不和を見せつけられ、金で物ばかりを与えようとする両親に嫌気が差していたクリスは、学資預金を全額寄付し、世界の真理を求めアラスカへと旅に出る。
1932年、品格が漂うグランド・ブダペスト・ホテルを仕切る名コンシェルジュのグスタヴ・Hは、究極のおもてなしを信条に大勢の顧客たちをもてなしていた。しかし、常連客のマダムDが殺されたことでばく大な遺産争いに巻き込まれてしまう。グスタヴは信頼するベルボーイのゼロと一緒にホテルの威信を維持すべく、ヨーロッパ中を駆け巡る。
1985年、電気工でロデオカウボーイのロン・ウッドルーフは、HIV陽性と診断され余命が30日だと言い渡される。アメリカには認可治療薬が少ないことを知った彼は代替薬を探すためメキシコへ向かい、本国への密輸を試みる。偶然出会った性同一性障害でエイズを患うレイヨンと一緒に、国内未承認の薬を販売する「ダラス・バイヤーズクラブ」を設立するが……。<1980年代当時無認可だったHIV代替治療薬を密輸販売し、アメリカのHIV患者が特効薬を手にできるよう奔走した実在のカウボーイの半生を映画化した人間ドラマ。HIV陽性と診断されたカウボーイをマシュー・マコノヒーが演じ、21キロも減量しエイズ患者という難役に挑んだ。>
God lives in Brussels. On Earth though, God is a coward, with pathetical morals and being odious with his family. His daughter, Ea, is bored at home and can't stand being locked up in a small apartment in ordinary Brussels, until the day she decides to revolt against her dad...
ジャーナリストのウィルとジョセフィーンの結婚式で、ウィルの父親エドワードがウィルの生まれた日に釣った巨大魚の話を始めて招待客を楽しませたが、ウィルは父に今夜の主役は自分であると言ったことから、ずっと二人の不仲が続いていた。
Whatever Works explores the relationship between a crotchety misanthrope, Boris and a naïve, impressionable young runaway from the south, Melody. When Melody's uptight parents arrive in New York to rescue her, they are quickly drawn into wildly unexpected romantic entanglements. Everyone discovers that finding love is just a combination of lucky chance and appreciating the value of "whatever works."
In 1981, an enthusiastic young adventurer follows his dreams into the Bolivian Amazon jungle with two friends and a guide with a mysterious past. Their journey quickly turns into a terrifying ordeal as the darkest elements of human nature and the deadliest threats of the wilderness lead to an all-out fight for survival.
ロッキー山脈の麓に孤立する村ドッグヴィル。ある日この村の近く、ジョージタウンの方向から銃声が響いた。その直後、村人の青年トムは助けを請う美しい女性グレースと出会う。間もなく追っ手のギャングたちが現われるも、すでに彼女を隠し、その場を切り抜けるトム。彼は翌日、村人たちにグレースをかくまうことを提案した。そして、“2週間で彼女が村人全員に気に入られること”を条件に提案が受け入れられる。そうしてグレースは、トムの計画に従って肉体労働を始めることになるのだが…。
運命の相手は、ひと目でわかる──それは本当だった。高校生のアデルは、道ですれ違ったブルーの髪の女に、一瞬で心を奪われる。夢に見るほど彼女を追い求めていたその時、偶然バーでの再会を果たす。彼女の名はエマ、画家を志す美学生。アデルはエマのミステリアスな雰囲気と、豊かな知性と感性に魅了される。やがて初めて知った愛の歓びに、身も心も一途にのめり込んで行くアデル。数年後、教師になる夢を叶えたアデルは、画家になったエマのモデルをつとめながら彼女と暮らし、幸せな日々を送っていた。ところが、エマが絵の披露をかねて友人たちを招いたパーティの後、急に彼女の態度が変わってしまう。淋しさに耐えかねたアデルは、愚かな行動に出てしまうのだが──。
マイクル・コナリー原作のベストセラー小説を映画化した法廷ドラマ。時には汚い手も使いながら、優秀な弁護士として抜け目なく生きてきた男が、ある事件の弁護を引き受けたことから始まる衝撃のてん末に肉迫する。『評決のとき』の新米弁護士役でスターの仲間入りをしたマシュー・マコノヒーが、今回は敏腕弁護士を熱演。彼の元妻を『いとこのビニー』のマリサ・トメイが演じている。法廷の内外で巻き起こる不穏な事態に手に汗握る。