The Lovers and the Despot (2016)
They were kidnapped by their biggest fan
ジャンル : ドキュメンタリー, 履歴
上映時間 : 1時間 38分
演出 : Robert Cannan, Ross Adam
シノプシス
Hong Kong, 1978. South Korean actress Choi Eun-hee is kidnapped by North Korean operatives following orders from dictator Kim Jong-il. Her ex-husband, film director Shin Sang-ok, undertakes her search, but soon after he is kidnapped as well. In 1983, after living through years of tribulations, Kim Jong-il puts them in charge of the North Korean film industry in the hope of gaining international recognition.
舞台は戦後まもないフランス。おばあちゃんに自転車を買ってもらったシャンピオンは、懸命な練習を重ねツール・ド・フランスに出場する。しかし、レース中に誘拐にあってしまって……。フランスで大ヒットを記録した長編アニメーション作品。
ショッキングな実話をシャーリーズ・セロン主演で映画化。夫の暴力に耐えかねて故郷に戻ってきた女性ジョージーが自分の力で子供を育てるため、炭坑で働くことに。そこで屈辱を受け、やがて彼女は集団訴訟を決意する。
After a film student gets his belongings stolen, he meets a mobster bearing a startling resemblance to a certain cinematic godfather. Soon, he finds himself caught up in a caper involving endangered species and fine dining.
In the 1980s, a drummer is abandoned by his band just before they become rock superstars. Twenty years later, the drummer sees his second chance at stardom arise when he is asked to perform with his teenage nephew's high school rock band.
Adventurous filmmaker, Carl Denham, sets out to produce a motion picture unlike anything the world has seen before. Alongside his leading lady Ann Darrow and his first mate Jack Driscoll, they arrive on an island and discover a legendary creature said to be neither beast nor man. Denham captures the monster to displayed on Broadway as Kong, the eighth wonder of the world.
無謀な映画監督が冒険映画撮影のため、幻の孤島へ向かう。そこで彼らを待ち受けていたのは、巨大なキング・コングだった。1933年製作の特撮映画の金字塔を、ピーター・ジャクソン監督がリメイクしたアドヴェンチャー作品。
アメリカ中北部の田舎町を舞台に、偽装誘拐が引き起こす惨劇とそれに関わる人々の奇妙な姿を描いたユニークな犯罪ドラマ。 ミネソタ州ミネアポリスに住むカー・ディーラーのジェリー・ランディガード(W・H・メイシー)は借金返済のために自分の妻ジーンを誘拐し、会社のオーナーでもある義父から身代金をいただこうと考えた。誘拐を実行するのは、前科者の従業員から紹介された妙な二人組、カール(S・ブシェミ)とグリムスラッド(P・ストーメア)。だがジーンを自宅から誘拐した二人は、隣町ブレイナードまで逃げたところで、停車を命じた警官と目撃者を射殺してしまう。ブレイナードの女性警察署長マージ・ガンダーソン(F・マクドーマンド)は事件を追ってミネアポリスに赴くが、その間にも狂い始めた誘拐計画は次々と犠牲者を産んでいく……。 コーエン兄弟はその特異な作風で知られる、80~90年代アメリカ・インディペンデント映画界の雄だが、この作品はその真価がもっとも発揮された一編と言っていいだろう。実話を基にしているとはいえ、ほとんどは創作だというストーリー自体の面白さももちろんだが、個々のキャラクターのおかしさとさりげなくも効果的な台詞の数々は、ドラマの完成度を極限まで高めている。雪に覆われた白い町で起こる血みどろの物語。まさに“白のフィルム・ノワール”と呼んでもいい。カンヌ映画祭で監督賞に輝いただけでなく、アカデミーでは主演女優賞と脚本賞も獲得した逸品。
1941年のニューヨーク。社会派劇作家のバートン・フィンクは、ハリウッドに招かれて映画のシナリオを依頼された。早速ホテルにチェック・インしたが、そこは薄暗く、不気味な雰囲気が漂っていた。とりあえず部屋に入った彼だったが……。蚊の飛ぶ音、暑さ、息苦しさ--それらの生理的な感覚を、主人公の悪夢になぞり、独自の映像センスで描いたコーエン兄弟の傑作。
サンフランシスコ。屋上プールで泳ぐ女性が何者かに狙撃されるという事件が発生した。捜査にあたるのは、いつも汚い仕事をまかされることから“ダーティハリー”なる異名をつけられたハリー・キャラハン刑事。やがて“さそり”と名乗る犯人から「十万ドルを渡さなければ市民を殺し続ける」という脅迫が届いた。予告通り、次々に無差別殺人を繰り返す“さそり”だったが、ハリーと相棒のチコはついに犯人の正体に迫る……。
1997年のアメリカ。世の中は文明に犯され、町には暴力が氾濫し、かつては世界の若者の憧れの地であったニューヨークは、今や巨大な監獄と化していた。そこには全米の囚人300万人が放たれ、夢も希望もない生活を送っていた。マンハッタン島の周囲は高い壁が巡らされ、全ての川には電流が流れ、常に上空をヘリコプターが旋回し、自由の女神像はリバティーアイランド・セキュリティー・コントロールと呼ばれる監視塔となっていた。
スパイ映画の人気スターである父親を何者かに誘拐されてしまったガードマンのD.J.。彼は映画会社ワーナー・ブラザースとの契約を切られたダフィー・ダックと共に父親の救出に乗り出す。<バックス・バニー、ダフィー・ダック、トゥイーティーといったカートゥーンの人気キャラクターたち“ルーニー・テューンズ”がスクリーンに登場。実写の世界を舞台に、アニメ界のヒーローたちが大活躍を見せる。実写出演者としてアニメキャラと共演するのは、ブレンダン・フレイザー、ジェナ・エルフマンら。監督はジョー・ダンテが務めている。>
正義感からの行き過ぎ捜査で、交通整理係に降格になったチェン刑事。今日もかつて自分が逮捕した悪人チュウの汚い挑発に熱くなり、大乱闘を起こしてしまった。署長から休暇を言い渡されたチェン刑事は、売り言葉に買い言葉で辞表を提出。恋人メイとバリ旅行を計画するが、たまたま立ち寄ったショッピング・センターで爆破事件に遭遇。休暇を返上し、不動産企業を脅迫する爆弾魔一味を追い詰める。 「香港国際警察 NEW POLICE STORY」で再始動したジャッキー・チェンの代表作となる人気シリーズ第2弾。恋人役マギー・チャンとの愉快な掛け合い、ダイナミックな爆破シーンなど、前作からパワーアップした見どころ満載な作品。
1991年、ストリート育ちの青年ラウは香港マフィアに入ってすぐ、その優秀さに目を付けたボスによって警察学校に送り込まれる。一方、警察学校で優秀な成績を収めていた青年ヤンは突然退学となる。彼は、警視に能力を見込まれマフィアへの潜入を命じられたのだった。やがて2人の青年は、それぞれの組織で台頭していく。そして10年後、警察はヤンから大きな麻薬取引の情報を受け取る。しかし警察の包囲網はラウによってマフィア側に筒抜けとなっていた。検挙も取引も失敗に終わったことで、警察、マフィア双方がスパイの存在に気づいてしまうのだった…。
1970年代初頭、まだ人種差別が大きな問題となっていたアメリカで実際にあったエピソードを基にしたスポーツ・ヒューマン・ドラマ。1971年、バージニア州。とある町で白人の高校と黒人の高校が統合されることになる。その結果、両校にそれぞれあったフットボール・チームも1つに統合されることとなった。人種差別が根強い地元住民が反発するなか、アメリカ初の人種混成チームが誕生、さまざまな苦難を乗り越え、チームはひとつにまとまっていく……。
殺人罪に問われた天才ボクサー、ルービン・ハリケーン・カーターは、人種偏見に満ちた裁判で終身刑を宣告される。無罪を主張する彼は獄中で自伝を執筆。その自伝に感銘を受けた少年との出会いを機に、カーターは連邦裁判所で最後の戦いに挑む決意をする。
ルイジアナ州ニューオリンズ。看護士のキャロラインは、老婦人のヴァイオレットと脳梗塞で全く身動き出来ない夫のベンが住んでいる古い屋敷に住み込みで働くことになった。その屋敷には鏡が一つもなく、至る所に魔よけのレンガ屑が撒いてある。働き始めて間もなく、バイオレットから全ての部屋を開けられる合鍵を預かるキャロライン。そしてある日、彼女はその鍵でも開けられない部屋を発見する。そこから、土地に伝わる古呪術“フードゥー”の存在と、昔この家で起こった惨劇を知らされる。
「五福星」の続編で、おなじみのトリオが日本にまでやってきて大活躍するアクション・コメディ。ジャッキーの刑事と兄のサモ・ハン、弟のユン・ピョウは休暇で日本の遊園地を訪ねるが、そこで香港マフィアと日本ヤクザの闇取引の現場に遭遇。
The radical true story behind three teenage surfers from Venice Beach, California, who took skateboarding to the extreme and changed the world of sports forever. Stacy Peralta, Tony Alva and Jay Adams are the Z-Boys, a bunch of nobodies until they create a new style of skateboarding that becomes a worldwide phenomenon. But when their hobby becomes a business, the success shreds their friendship.
A group of young backpackers' vacation turns sour when a bus accident leaves them marooned in a remote Brazilian rural area that holds an ominous secret.
フィラデルフィアの一流法律会社に務めるアンドリュー・ベケット(トム・ハンクス)は、ある日突然エイズと宣告され、ウィラー社長(ジェイソン・ロバーズ)に解雇される。不当な差別に怒ったベケットは、損害賠償と地位の保全を求めて訴訟を決意。だが、次々と弁護を断わられた彼は、以前敵同士として渡り合ったやり手の弁護士ジョー・ミラー(デンゼル・ワシントン)を訪ねる。ミラーはエイズに対して、抜きがたい恐怖を感じていた。しかし、世間の冷たい視線に対しても毅然と対処し、熱心に資料を漁るべケットの姿に、ミラーの心は動かされる。ミラーは弁護を引き受け、母のサラ(ジョアン・ウッドワード)をはじめ、ベケットの肉親たちは彼に熱い支援を約束する。解雇から7カ月後、〈自由と兄弟愛の街〉フィラデルフィアで注目の裁判が開廷した。ミラーは解雇が明らかな法律違反だと主張したが、対する会社側の主任弁護士ベリンダ(メアリー・スティーンバージェン)は、彼の弁護士としての不適格性を激しく突く。予断を許さぬ裁断の行方と並行して、ベケットの症状は次第に悪化していく。裁判を優先させて本格的治療を先に延ばそうとする彼に、恋人でライフパートナーのミゲール(アントニオ・バンデラス)は苛立つ。ベケットは恋人のため、自分のためにパーティを開く。遂にベケットは裁判中に倒れ、病院に運ばれた。ミラーは原告側の勝訴の報を、ベッドの上のベケットに告げる。数日後、大勢の人々に見守られながらベケットは静かに息を引き取り、ミラーはかけがいのない友の死を実感した。