サン・オブ・ビッグフット (2017)
Meet the wildest family around!
ジャンル : ファミリー, アニメーション, コメディ
上映時間 : 1時間 32分
演出 : Ben Stassen, Jérémie Degruson
シノプシス
いじめられっ子の高校生アダムは母と2人で暮らしていた。ある時からアダムの身の周りで不思議なことが起き始め、彼は長らく行方の知れなかった父親の謎を知るための壮大な旅に出る。そしてアダムが知ったのは彼の父親こそが他ならぬ伝説のビッグフットだということだった!ビッグフットは彼の特別なDNAを使って実験をしようとしている巨大企業ヘア・カンパニーから家族を守るため何年も森の奥深くに隠れていたのだった。最初は信じられずにいたアダムだったが、父と息子は次第に失った時を埋め始める。そしてアダムは彼にも彼の想像を超えたビッグフットのパワーが備わっていることに気づくのだった。しかし彼らはヘア・カンパニーがアダムの足跡を辿ってビッグフットに近づいてきていることに気づいていなかった......。
A half-striped zebra is blamed for the drought and leaves his herd in search of his missing stripes. He is joined on his quest by an overprotective wildebeest and a flamboyant ostrich; they defeat the tyrannical leopard and save his herd.
飛べない鳥、バードたちの島バードアイランド。怒りん坊のレッドは周囲になじめず、村の外でひとり暮らしていた。怒りを抑えるべく教室に通い始めた彼は、お調子者のチャック、怖がりのボムというやはり周囲から浮いていた2羽と親しくなる。そんなある日、島にブタのピッグ一族が現われ、バードたちの卵を奪い去ってしまった。この危機に、レッドたちは伝説のヒーロー“マイティ・イーグル”に協力を求める旅に出る。
カリスマ的な統率力を誇る猿のシーザーが、仲間を率いて人類への反乱を起こしてから10年後。遺伝子の進化、知能と言語の獲得により猿たちはさらに進化を遂げ、独自の文明を形成、森の奥に平和なコミュニティを築いていた。一方、10年前に自らが生み出したウイルスにより人類は90%が死に追いやられ、僅かな生存者グループは、荒廃した都市部の一角に身を潜め、希望なき日々を過ごしている。そんなある日、人間たちが資源を求めて森に足を踏み入れたことから、猿たちとの間に危うい緊張が走る。
「ファインディング・ニモ」の奇跡の冒険から1年後。カクレクマノミのニモの親友で、何でもすぐに忘れてしまう、忘れんぼうのドリーがただひとつ忘れなかったのは《家族の思い出》。「今度は僕がドリーを助けるよ」、ニモと父マーリン、そしてカメのクラッシュに支えられて、ドリーの家族を探す感動の冒険が始まった!唯一の手がかりは<カリフォルニア州モロ・ベイの宝石>。ドリーたちがパパやママを探してたどり着いた先は、海の生き物にとっての禁断の場所=《人間の世界》だった…。そこで、ドリーは7本足のタコのハンクや、泳ぎが苦手なジンベイザメのデスティニー、自分に自信がないシロイルカのベイリーなど、個性豊かな新しい仲間たちと出会う。ドリーのパパやママはいったいどこに?そして、ドリーはニモやマーリンから別れて行ってしまうのか?
南米ペルーの密林深く。高い知能を持つ新種のクマの生き残りである子グマは、地震で親代わりの叔父を亡くしてしまった。かつて、ロンドンに来たら歓迎すると叔父に言い残した探検家の言葉を頼りに、彼はイギリスへとやって来る。都会の人々の冷たい仕打ちに途方に暮れる彼だったが、挿絵画家メアリー・ブラウンに助けられることに。出会った駅名にちなんでパディントンと名乗ることになった彼は、ブラウン家に居候する。
シルベスター・スタローンを主演に迎え、イギリスの同名人気コミックを実写したSFアクション超大作。
西暦2139年。核戦争後の人類に残された「メガシティ・ワン」は、秩序が乱れた犯罪都市と化していた。そこで政府は街の秩序を立て直すため究極の法システムを導入する。それは「ジャッジ」といわれるエリート集団である。彼らは逮捕した犯罪者をその場で裁判、判決、刑執行を行える権限を持っていた。その集団の頂点に立つ男が、人々から恐れられている「ジャッジ・ドレッド」であった。
ある日、ドレッドは身に覚えのない殺人罪で逮捕されるが、それはその後に明かされる陰謀の序章に過ぎなかった。
カルメン&ジュニは世界の危機を救ったことで、OSS(戦略事務局)の一部門として設立されたスパイキッズに採用され、今日も活躍していた。ある晩、大統領主催のOSSパーティが開かれた。そこにはカルメン&ジュニたちの他に、ライバル・スパイキッズ、ギグルズ兄妹と彼らの父でグレゴリオと次期OSS局長を争うダナゴンもいた。パーティも佳境に入った頃、大統領が持っていた秘密兵器トランスムッカーが何者かに盗まれてしまう。カルメン&ジュニはトランスムッカーを追って、奇妙な動物が棲息する謎の島に辿り着き、そこで怪しげな男、ドクター・ロメオに出会うのだった。
舞台は古代の中国。安住の地で知られる平和の谷が凶悪なカンフー使い、タイ・ランに狙われてしまう。しかし彼に対抗できるのはウーグウェイ導師が選んだ伝説の「龍の戦士」だけだ。
そこでマスター・モンキーやマスター・カマキリといったカンフーの達人たちが選抜大会で腕を競うが、ウーグウェイ導師が選んだのは何とぐうたらで小心者のパンダ、ポー。カンフーへの熱意だけは人一倍のポーは達人の師匠・シーフー老師に弟子入りする。
アクション・スター、ジャック・スレイターの大ファンである少年が、魔法のチケットを手に映画を観ていると、突然スクリーンの中にトリップ。憧れのヒーローとともに悪党を追う大冒険が始まる。
収穫祭の賞品として農場主アーサーにもらわれた子ブタのベイブ。牧羊犬の母犬フライはベイブに農場のルールを教えた上、自分の子供たちと同じようにベイブを可愛がってくれる。
人類の生存を賭けた格闘技大会、モータル・コンバットが開催される。人間の格闘戦士と暗黒魔界の戦士たちとの死闘が東洋の孤島で繰り広げられるのだ。ゲームソフトを原作に描くSFX。
謎の異常気象が相次ぐイギリス。政府の極秘諜報機関「ミニストリー・シークレット・サービス」は気象学者のエマ・ピールに調査を依頼する。しかし研究所は何者かの手によって破壊され、極秘研究中だった気象シールドも壊されていた。監視カメラに映されていた人物はエマにそっくり。 そこでミニストリーのトップ、マザーの命令により、機関の諜報員ジョン・スティードはエマと共同で犯人を探し出すことに。機関のナンバー2、ファーザーは彼女が犯人ではないかと疑っていた。 2人はかつてミニストリーの職員だった天才科学者のオーガスト・デ・ウィンター卿に目をつける。彼はファーザーと手を組んで世界の気象を操り、世界征服を企んでいたのだ。ウィンターは全世界を氷河期に陥れると脅迫する。スティードとエマは彼の気象制御基地へ乗り組んだ。
友情のすばらしさと冒険と、ステキな歌が詰まったウォルト・ディズニーの遺作。モーグリはジャングルを出て人間の村に戻るために、賢いヒョウのバギーラと一緒にスリルに満ちた冒険の旅に出ることに。旅の途中で、陽気なキング・ルーイや催眠術が得意な蛇のカー、そしてのんきなクマのバルーと出会う。バルーはモーグリに、人生において“本当に必要なもの”と友情について教える。
荒野を彷徨い続けるマックスは、航空機を操る謎の親子連れに乗り物や装備を奪われる。 徒歩でたどり着いた“バータータウン”は、物々交換で成り立つ街だった。街の支配者であるアウンティに腕前を買われたマックスは、自分の持ち物を取り戻すべく、全ての問題を解決するために設けられたステージ“サンダードーム”にて、街の裏の支配者であるマスター・ブラスターと戦うことになる。
天才科学者セバスチャンは、国家の極秘プロジェクトとして生物の透明化と復元を研究している。彼と研究チームは、動物実験において透明化を実現していたが、その状態が長時間続くと精神に影響が及んで凶暴性が増してしまい、復元も成功できる物では無かった。ある日、セバスチャンは透明化した生物を復元させるための薬の開発に成功するが、彼はこの事を国家には報告せず、チームの反対を押し切り、自らを使って初となる人体実験を行う。
不況の嵐吹くシェフィールド。 失業に喘ぐ男たちをよそに、女たちは熱狂の渦の中にあった。その日、巡業でやって来た男性ストリップ集団「チッペンデール」のショーが行なわれているのだ。その事を知ったガズも、一人息子を抱えて失業中の身であった。女たちの過熱ぶりを見たガズは、「これしかない!」と決意する。そして始まった仲間集めの為のオーディション。そこへ集まったのは、やはりそれぞれに事情を抱える男たちだった。
見事に牧羊犬ならぬ牧羊豚となった『ベイブ』の続編。ここではベイブの不注意から、ホゲットさんの体が不自由になってしまう。牧場の仲間たちに後押しされて農場のピンチを救うため、ベイブはエズメおばさんと共に都会へ旅立つことを決意した。
チャップリンがアドルフ・ヒトラーの独裁政治を批判した作品で、ヒトラーとナチズムに対して非常に大胆に非難と風刺をしつつ、ヨーロッパにおけるユダヤ人の苦況をコミカルながらも生々しく描き、ニューヨーク映画批評家協会賞で主演男優賞を受賞した。
またこの作品は、チャップリン映画初の完全トーキー作品でもある。
1918年の第一次大戦末期、トメニアのユダヤ人一兵卒チャーリーは飛行機事故で記憶を失い入院する。それから数年後のトメニアは独裁者アデノイド・ヒンケルの天下で、ユダヤ人掃討の真っ最中。そんな折、退院したチャーリーは生まれ育ったユダヤ人街で元の床屋の職に戻る。親衛隊の傍若無人ぶり、特にそれが恋人ハンナに及ぶに至り、彼は勇猛果敢かつ抱腹絶倒のレジスタンスを開始。それがどういうわけかヒンケル総統の替え玉を演じさせられることになり……。
真っ赤でピカピカなボディがトレードマークのレース・カー“ライトニング・マックィーン”は、レースでチャンピオンを目指す人気者。ある日ルート66号線沿いにある田舎町“ラジエイター・スプリングス”に立ち寄り、住民たちと触れ合ったことで、自分の人生には何かが失われていたことに気が付く。
イギリス秘密情報部にボンドの番号007が刻まれた黄金の銃弾が届く。それは「黄金銃を持つ男」の異名を持つ素顔が分からない殺し屋フランシスコ・スカラマンガからの抹殺予告の様に見えた。自ら調査に乗り出したボンドはスカラマンガの銃から発射された黄金弾からマカオへ向かい、そこでスカラマンガの美しい愛人、アンドレア・アンダースと出会う。そのうち彼が別の作戦で探していた太陽光エネルギ変換装置「ソレックス・アジテーター」もスカラマンガが所有していることが判明。ソレックスを手に入れたボンドはそれを助手のメアリー・グッドナイトに預けるが、彼女はスカラマンガにさらわれてしまう。グッドナイトを追ってボンドは南シナ海の孤島へ向かう。
Bigfoot, Adam's father, wants to use his fame for a good cause. Protecting a large wildlife reserve in Alaska sounds like the perfect opportunity! When Bigfoot mysteriously disappears without a trace, Adam and his animal friends will brave anything to find him again and save the nature reserve.
ブルースカイ・スタジオが絵本『はなのすきなうし』をアニメ化する感動アドベンチャー。闘牛として生まれながら花が好きな優しいフェルディナンドが、大好きな少女との再会を夢見て、楽しい仲間たちと冒険を繰り広げる。
19世紀のフランス、ブルターニュ地方。身寄りの無い子どもたちを育てる養護施設で暮らす11歳の少女フェリシーは、オペラ座のバレリーナになることを夢見ていた。そんなある日、彼女は発明家を夢見る親友ヴィクターとともに施設を抜け出し、夢を叶えるため花の都パリへと向かう。オペラ座で掃除係として働くオデットと出会い、彼女の助手として働きだしたフェリシーは、あることからバレエ学校に潜り込むことに成功する。
世界一周レースで優勝したダスティは、世界で一番速いレーサーという肩書を捨てて、雄大な自然が広がる山々を火災から守り抜くレスキュー隊のメンバーとなる。ベテラン隊員たちの勇気にあふれた活躍に圧倒されながらも、困難な訓練を一つずつ乗り越えていくダスティ。厳しく接する隊員たちも、ひそかに彼の奮闘を温かく見守っていた。広範囲に及ぶ山火事の現場から炎で行き場を失った車たちを抜群の連携プレーで救ったのを機に、ダスティとほかの隊員たちの絆は一つに。そんな中、彼のレスキュー隊入りの真相が明らかになり……。
Two mischievous kids hypnotize their mean elementary school principal and turn him into their comic book creation, the kind-hearted and elastic-banded Captain Underpants.
かつては夫婦に赤ちゃんを届けていたが、現在は採算が合わない赤ちゃん配達を廃止、利益重視で小包のみを扱うコウノトリ宅配便社。ある日、弟が欲しいひとりっ子の少年ネイトは、物置で見つけた赤ちゃん申込書を同社に送り、社内の手違いから新たな赤ちゃんが生まれてしまう。配達係のコウノトリ“ジュニア”は唯一の人間社員であるチューリップとともに、会社に内緒で赤ちゃんをネイトの家に届けようとする。
前作でクマとして生きる道を選んだ人間の青年キナイ。生命あふれる大自然の森の中で、弟分の子グマのコーダと一緒に暮らしているキナイのもとに、ある日、人間の村からニータという美しい女性が訪ねてきます。ニータとキナイは、子供の頃いつも一緒に遊んだ大の仲良しでした。そんなニータが、キナイに会うため森の奥深くまでやって来たのには、特別の理由がありました。幼い頃にニータにかけられた魔法を解くために、キナイの協力が必要だというのです。大自然を司るグレイト・スピリットの雄大なる力に導かれながら、2匹+1人はスリルとユーモアいっぱいの旅へと出発します!
農薬散布機のダスティは世界で一番速いレーサーになることを夢見ているが、レース用飛行機でない上に、高いところが大の苦手で低空飛行しかできなかった。しかし、最速のレーサーになりたい気持ちを抑えられないダスティは、仲間や伝説の元海軍飛行教官の協力により、念願の世界一周レースへの出場を果たす。最新鋭機に交じって奮闘するダスティの前に、世界最高峰のヒマラヤ山脈が姿を現わし……。
歌と踊りとハグが大好きな小さな生き物トロールたちは天敵のベルゲンから隠れて森で平和に暮らしていた。不幸な生き物のベルゲンはトロールを食べると幸せになれることを発見し、それ以来トロールたちを探し食べ続けていたのだ。トロールの王の娘であるポピーは、かつてベルゲンから仲間を守った父親に感謝を捧げようと大規模なパーティーを行うがベルゲンに見つかり、仲間のトロールはさらわれてしまう。ポピーはひねくれ物のブランチから隠れ家を無理やり借りて残った仲間たちを隠し、単身でさらわれた仲間の救出に向かうが……。
長ぐつをはいたネコことプスは孤児院でイメルダによって育てられたが「無実の罪」で街を追われ賞金首になっていた。ある日街の酒場で魔法の豆の話を耳にする。魔法の豆とはプスが自身の半生を費やして遂には見つけることが叶わなかったものであるが、ジャックとジルがその魔法の豆を持っているという情報を聞いてその豆を盗もうと行動に移す。
しかし、その場で謎の覆面ネコと居合わせ、覆面のネコも魔法の豆を盗もうとしており口論の末にジャックとジルに見つかってしまい豆を盗むのに失敗してしまう。プスは覆面のネコと対決してこのネコがメスのキティだと分かる。そしてこの場で旧友のハンプティ・ダンプティと7年ぶりに再会する。ハンプティとは前述の「無実の罪」の元凶となっており、プスに魔法の豆の木を登って雲の上にある巨人の城へ行き伝説のアヒルが産む金の卵を探し当てようと持ちかける。
プスは、ハンプティ達を信用できないと一旦は拒否するも、再び街の人々の信頼を取り戻して自分へかかった無実の罪を相殺できるのではないかと考え話を受け入れる。しかし、その裏にはプスの想像を超えるような罠が待ち受けていた。
アメリカ西部で農場を営むパールは、借金を理由に土地を奪われそうになります。その状況をなんとかしようと農場のおばさん牛3頭が懸賞金のかかっている牛泥棒を捕まえて、その懸賞金で借金を返せば牧場を取られないと考え始めました。しかし、その懸賞金がかかっているアラメダ・スリムは、なんと歌声によってい牛たちを惑わせ牛を連れ去る技を持っていて、おばさん牛3頭たちも惑わされてしまうから、さあ大変です!
遠いどこかの森にある村で、小さな青い妖精スマーフたちは幸せに暮らしていた。スマーフ村で唯一の女の子・スマーフェットは、自分が他のスマーフたちと何かが違うと感じ始めていた。そんなある日禁断の森でふしぎなスマーフと出会う。そのスマーフのあとを追っていくと、失われた村にたどり着く。そこにはふしぎなスマーフたちが生活をしていた。スマーフェットは自分の仲間なのではないかと考え始める。そんななか、意地悪な魔法使いガーガメルに失われた村の存在を知られてしまう。このままでは、禁断の森に住むふしぎなスマーフたちが危ない!新たな仲間たちを救うため、スマーフェットはヘフティ、クラムジー、ブレイニーと共に禁断の森を目指して旅に出る。
ピクシー・ホロウのはずれに冬の森があると聞いたティンカー・ベルは、禁じられた境界線を越えて冬の森を訪れ、そこで自分にそっくりな冬の妖精ペリウィンクルと出会う。仲良くなった二人は、お互いの住む村や森に相手を誘うようになるのだが、そんな行動がピクシー・ホロウに重大な危機を招くことになるなど、まったく気がついていなかった。
人里離れた雪深い山頂に住む、大きな体で心優しきイエティのミーゴ。おっちょこちょいで臆病な彼は、ある日偶然にも小さな足の伝説の生物“スモールフット(=人間)”と出会う。しかし、誰も信じてくれないばかりか、嘘つきだと、村の掟オキテを守る最長老ストーンキーパーから村の追放を言い渡され、ミーゴは真実をつきとめるため伝説のスモールフットを探す冒険の旅に出る。
もしもあの時、ガラスの靴を履いたのがシンデレラではなかったとしたら…? 愛する王子と結ばれて幸せに暮らし始めたシンデレラ。そんなある日、妖精のおばあさんの魔法の杖を手に入れたまま母は、ガラスの靴を足に合わせたあの“運命の日”まで時間を戻してしまいます。そしてシンデレラの幸せを奪おうと王子にも魔法をかけてしまい…。
スティッチは自分がカウアイ島の町をムチャクチャに壊してしまう悪夢にうなされていた。リロに優しく慰められ、ひと安心するスティッチだったが、ある日、様子がおかしくなり暴れはじめてしまうのだった。スティッチの生みの親ジャンパは「スティッチの分子エネルギーが下がるほど悪い子になってしまい、エネルギーが切れたとき、永遠に動かなくなってしまう」という。自分を抑えきれなくなったスティッチはついにリロを傷つけてしまい、傷心とともに行く当てのない一人旅に出て行くのだった。
パパとママと暮らす7歳の少年ティムの家に、黒いスーツに黒いネクタイを締めた赤ちゃん「ボス・ベイビー」がやって来た。ティムの弟だというその赤ちゃんは、まるで大人のように話すことができ、口が悪くて人使いも荒い。実は彼には、ある秘密の任務があった。
ネバーランドの妖精の谷、ピクシー・ホロウにティンカー・ベルというかわいらしい妖精が誕生する。自然界に起こる“すばらしい事”は特別な才能を持った妖精たちの仕事だったが、彼女は自分がどんな才能を持って生まれてきたのかまだ知らず、やがて人間界の運命が自分の小さな手に委ねられることにも気付いていなかった。
ピーターは陽気でいたずら好きなウサギで、3つ子の妹、動物の仲間たち、そして人間の画家ビアと楽しい日々を過ごしていた。ある日、天敵マクレガーおじさんが亡くなったことで、その孫トーマスが屋敷を整理するためにやって来る。ウサギ嫌いのトーマスはピーターたちを屋敷や庭に入れないためさまざまな仕掛けを施すが、ピーターたちが反撃し、激戦が繰り広げられるように。だがトーマスとビアが恋に落ちると状況は一変する。
南極にある皇帝ペンギンの国“エンペラー帝国”。彼らにとって何より大事なことは、自分だけの“心の歌”を見つけること。ところがマンブルは筋金入りの音痴で、小学校では幼なじみのグローリアが美声を披露するのとは対照的に調子外れな音程で大非難を浴びる始末。その代わり生まれつきタップダンスが得意なマンブルは、アデリー・ペンギンの5人組“アミーゴス”に踊りを絶賛され意気投合。しかし、そのダンスが帝国に災いをもたらすと判断した長老の命令でマンブルは追放の身に。さらに、ペンギンの食糧となる魚を乱獲する人間たちを説得しに向かった彼は、挙句に捕らえられてしまう。