/9kRlerFhYNFSWDzG5NSO8oUEwvq.jpg

宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド (2018)

ジャンル : アクション, アドベンチャー, サイエンスフィクション

上映時間 : 1時間 5分

演出 : Koichi Sakamoto

シノプシス

ハミィが強盗!?そして指名手配!? ドン・アルマゲとの激闘から4年 ― 平和な日常を過ごしていたキュウレンジャーたちに激震が走る。ハミィが突如、リベリオンを襲撃し、新たに開発された“ネオキュータマ”を盗み出したというのだ。 悪用を恐れ、事態を重く見た宇宙連邦大統領のツルギは、ハミィを全宇宙に指名手配することを決意する。 「お前はハミィを信じないのか!」激昂したラッキーは、同じくハミィを信じる仲間と共にツルギらと対立。その埋めがたい溝は、彼らの袂を分かつ。 そこへ、宇宙を超えてやってきた2人の男 ― 。十文字撃、またの名を宇宙刑事ギャバン。烏丸舟、またの名を宇宙刑事シャイダー。キュウレンジャーの前に現れた彼ら“スペース・スクワッド”の目的とは?そして、“内部崩壊”したキュウレンジャーを待ち受ける、驚愕の結末とは!?

出演

Yuma Ishigaki
Yuma Ishigaki
Geki Jumonji / Space Sheriff Gavan Type-G
Hiroaki Iwanaga
Hiroaki Iwanaga
Shu Karasuma / Space Sheriff Shaider
Takumi Kizu
Takumi Kizu
Lucky / Shishi Red
Sakurako Okubo
Sakurako Okubo
Hammie / Chameleon Green
Yosuke Kishi
Yosuke Kishi
Stinger / Sasori Orange
Kazuya Nakai
Kazuya Nakai
Garu / Ookami Blue (Voice)
Yuki Ono
Yuki Ono
Balance / Tenbin Gold (voice)
Akio Otsuka
Akio Otsuka
Champ / Oushi Black (Voice)
Taiki Yamazaki
Taiki Yamazaki
Naga Ray / Hebitsukai Silver
Mao Ichimichi
Mao Ichimichi
Raptor 283 / Washi Pink (Voice)
Tetsuji Sakakibara
Tetsuji Sakakibara
Spada / Kajiki Yellow
Hiroshi Kamiya
Hiroshi Kamiya
Shou Ronpo / Ryu Commander (Voice)
Shota Taguchi
Shota Taguchi
Kotaro Sakuma / Koguma Skyblue
Keisuke Minami
Keisuke Minami
Tsurugi Ohtori / Houou Soldier
Masayuki Deai
Masayuki Deai
Roy
Yuko Takayama
Yuko Takayama
Kimiko Naruse
Satomi Hirose
Satomi Hirose
Tsurukiku
Kenji Akabane
Kenji Akabane
Jiraiya (voice)
Yuka Hirata
Yuka Hirata
Mele
Mitsuru Karahashi
Mitsuru Karahashi
Juzo Fuwa
Kei Hosogai
Kei Hosogai
Basco ta Jolokia
Ayame Misaki
Ayame Misaki
Escape
Sakura Miyajima
Sakura Miyajima
Announcer

製作陣

Nobuhiro Mouri
Nobuhiro Mouri
Writer
Koichi Sakamoto
Koichi Sakamoto
Director
Kosuke Yamashita
Kosuke Yamashita
Original Music Composer

ポスター、背景

/9kRlerFhYNFSWDzG5NSO8oUEwvq.jpg
/uMsQlHE7OOlO6biB62I7bcPWLlS.jpg
/vZdP6XgOC1wkSemaWwJQLuHNQHV.jpg

似たような映画

大怪獣ガメラ
北極海で大爆発が起き、氷の中に閉じこめられていたカメの大怪獣ガメラを目覚めさせてしまう。北海道に現われたガメラは、エネルギーを求めて地熱発電所を襲撃。自衛隊が応戦するが、ガメラはどんな攻撃も受け付けない。そこで自衛隊は、自力で起き上がれないカメの特性を利用した転倒作戦を考案。ガメラをひっくり返し、飢え死にさせるという狙いは成功したかに見えたが、転倒したガメラは驚くべき方法で起き上がった。
ガメラ対宇宙怪獣バイラス
宇宙の彼方から地球を征服するために飛来したバイラス星人。彼らは、まず邪魔者ガメラを排除すべく罠を仕掛ける。バイラス星人の宇宙船が茅ヶ崎でキャンプしていたボーイスカウトの少年、正夫とジムを人質にし、手を出せないガメラに脳波コントロール装置をセットしたのだ。ガメラはバイラス星人の操り人形と化し、破壊の限りを尽くす。続いてバイラス星人は、少年たちの命を盾に無条件降伏せよと人類を脅迫する。
ゴジラ対メカゴジラ
ゴジラシリーズ第14作。富士山麓でアンギラスを倒し、京浜石油コンビナート地帯にて破壊の限りを尽くすゴジラ。そこにもう一匹のゴジラが現れる。先に現れたゴジラは、地球侵略を目論むブラックホール第三惑星人が作り上げたメカゴジラだった。一方、沖縄でもキングシーサーが覚醒し、メカゴジラを倒すため、ゴジラと共に沖縄決戦に臨む!
ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
ゴジラシリーズ第10作。鍵っ子で、いじめられっ子の一郎少年は、発明おじさんの作った玩具で遊ぶのが唯一の楽しみ。その玩具で遊んでいるうちに、夢の怪獣島に誘われるが、そこで一郎のお気に入り怪獣のミニラがガバラにいじめられているのを知る。だが、ゴジラの特訓を受けたミニラは果敢にもガバラに立ち向かおうとする。そんなある日、一郎は逃走中の強盗に拉致されてしまう。
ゴジラ対ヘドラ
ゴジラシリーズ第11作。当時社会問題となっていた公害問題を前面に打ち出し、サイケデリックな映像を取り入れた異色作。ヘドロで汚された駿河湾の河口で巨大なオタマジャクシに似た生物が見つかり、さらには怪物によるタンカー事故が相次いで発生。海洋学者の矢野は、怪物がヘドロと宇宙鉱物から生まれた生命体であると推察する。謎の怪物ヘドラは主食であるヘドロを求めて工業地帯を襲撃し、次第に巨大な怪獣へと変貌していく。硫酸ミストをまき散らし深刻な公害被害により人々が次々と倒れていく中、富士山麓にてゴジラとの決戦が近づく。
仮面ライダー THE FIRST
エリート青年の本郷猛(黄川田将也)は、悪の秘密組織“ショッカー”の手によって改造人間“仮面ライダー1号”に変えられ、悪の手下にさせられる。しかしあるとき、自分が人間であることを思い出し、正義の道に進むが……。
仮面ライダー THE NEXT
本郷猛と一文字隼人がショッカーを裏切ってから2年。本郷猛は、高校教師という日常を送っていた。そんな中、世間では顔面を無残に切り刻まれた惨殺死体が次々と発見され、必ず国民的歌手のChiharuの歌が流れている、という噂が立った。猛は生徒の菊間琴美と共に彼女の親友だというChiharuのマンションへ向かうが、偽の彼女が顔を刻まれて発見される。猛達は更にChiharuの兄、風見志郎の元を訪れるが、彼はナノロボットによる改造手術を受けたショッカーの改造人間=V3として猛達に襲い掛かる!前作から2年。本作は続編を望むファンの声に応えて製作され、パワーアップしたアクションに加え、「怪奇アクション」として原点回帰を目指した意欲作である。
劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事
銀行強盗犯を追う警官たちの前に現れた良太郎とモモタロスたち。彼らは「デンライナー署の刑事」と名乗り、強盗犯を追跡する。追い詰められた強盗犯はイマジンとファンガイアの正体を現すが、モモタロスたちの奮闘によって撃退される。実は「デンライナー署」は、オーナーから強奪された予備のライダーパスを取り戻すべく立ち上げられたものであり、先の銀行強盗にもパスを強奪した真犯人が一枚噛んでいたのだ。 デンライナー署の捜査に協力すべく、警視庁から派遣された新人刑事の鈴木一哉と共に捜査を開始する良太郎たちは、捜査の中で出会った紅渡と野村静香から「悪の組織」についての噂を耳にし、遂にパスを奪った犯人であるはぐれイマジン・ネガタロスの存在を突き止める。ネガタロスはイマジンやファンガイア、そして人間の犯罪者と手を組み、誰にも負けない究極の悪の組織「ネガタロス軍団(仮)」を作り上げようと画策していた。 潜入捜査を行っていた侑斗とデネブからネガタロス軍団(仮)の目的を知らされた良太郎たちは、国会議事堂襲撃を阻止すべく彼らの前に敢然と立ち塞がる。電王、ゼロノスの2大ライダーと、奪ったパスを使い「ネガ電王」へと変身を遂げたネガタロスとの激戦の最中、ファンガイアの気配を察して渡が変身する仮面ライダーキバも駆け付ける。世界の平和を守るため、電王とゼロノス、そしてキバの3大ライダーが強敵ネガタロスに挑む。
仮面ライダー龍騎 龍騎vs仮面ライダーアギト
仮面ライダー龍騎たちが、ミラーワールドに似た世界「ミラクルワールド」で仮面ライダーアギト(幻)と戦っていた際、龍騎らの救援に現れた本物の仮面ライダーアギト。偽物は赤い目のアギト バーニングフォームの姿だったが、本物は基本フォームのアギト グランドフォームの姿をしていた。
劇場版 仮面ライダー剣 MISSING ACE
生物の始祖的存在である不死の生命体・アンデッドは人類を巻き込んだ戦いを繰り広げていた。それを食い止めるため、人類基盤史研究所(以下“ BOARD ”)が作り出した戦士・仮面ライダーはアンデッドを封印し続けていた。 やがて大半のアンデッドは封印され、最後に残ったのは相川始と名乗る人間に化けていたジョーカー、またの名を仮面ライダーカリス。剣崎一真 / 仮面ライダーブレイドは始 / ジョーカーとの死闘の果てに彼を封印し、長き戦いは幕を下ろしたはずであった。 その4年後(西暦2008年)。清掃員として働いていた剣崎の元に、仮面ライダーとアンデッドの戦いを記した本の出版で財を成した、かつての仲間である白井虎太郎が現れる。虎太郎の姪である栗原天音の14歳の誕生日を、昔の仲間で祝おうと言うのだ。虎太郎と共に仲間たちに会いに行く剣崎だが、就職活動で忙しい上城睦月 / 仮面ライダーレンゲルや、結婚を控えた広瀬栞の反応は冷たい。4年間の空白で生じた溝にショックを受ける剣崎たちの前に、封印したはずのアンデッドが多数出現する。生身で応戦する剣崎だが、当然敵わない。そんな時、3人の仮面ライダーが突然現れ、瞬く間にアンデッドを封印していった。声をかける剣崎だったが、生身で戦ったことで夏美に平手打ちされ、聞こうとするも志村に止められ、3人は剣崎を無視してその場を後にした。
仮面ライダー響鬼 明日夢変身!キミも鬼になれる!!
明日夢がディスクアニマル達から、鬼の心得を教えられて、鬼になろうと努力する話。最後には変身に成功し、装甲響鬼にもなる。
劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!
宝石泥棒に憑依したイマジンを追って、過去の世界に向かった良太郎たち。しかし、それはデンライナーを奪うために仕組まれた罠だった。首謀者は時の列車ばかりを狙う強盗集団の首領・牙王。彼は“神の路線”を走り、全ての時間を支配できるという神の列車を手に入れるため、オーナー達を人質にデンライナーを過去へ走らせる。 残された良太郎とハナにデンライナーから脱出したモモタロスが合流するが良太郎はデンライナーを追っている最中に牙王に蹴られた後遺症で電王に関わる記憶が欠落していた。そこで11歳の良太郎(劇中で小太郎と命名される)やジークとも遭遇。小太郎は時間を超える列車に乗ってみたいと彼らに同行を申し出る。一行は桜井侑斗の助けを借り、ゼロライナーでその後を追った。様々な時代を通り抜け、良太郎たちがデンライナーを発見したのは江戸時代初期の『大坂の役』の頃。そこで牙王は神の路線へ繋がる最後の封印を解こうとしていた。
Godzilla 1985
ゴジラシリーズ第16作。ゴジラ生誕30周年記念として前作から9年振りに制作された。1975年まで制作された「昭和シリーズ」との繋がりはなく、第1作(1954年)「ゴジラ」の直接の続編としてリブートされた、俗に言う「平成シリーズ」の第1作。大黒島沖で遭難した漁船の生存者・奥村は荒れ狂う嵐の中で巨大な怪物の姿を目撃していた。奥村を救助した東都日報の牧は生物学者・林田の助言を求めるが、林田は30年前に帝都を襲撃し東京湾で葬られたゴジラが目覚めたと推測。はたしてゴジラは復活していた。ソ連原潜を沈め、静岡井浜原発に現れると放射能を吸収し海へと消えたゴジラ。だがそれは破滅へのプロローグでしかなかった。
ゴジラ対メガロ
ゴジラシリーズ第13作。197X年、アスカ島にて行われた地下核爆発実験によって、海底王国シートピアは絶滅の危機に陥っていた。人類への報復として、海底人たちはメガロを地上に差し向ける。更にはガイガンまで呼び寄せ、地上人に対する攻撃を開始するのだった。人類の危機を救うためゴジラが立ち上がり、ジェット・ジャガーと共闘。今まさに地上の平和をかけた戦いが始まる!
劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE
1999年、地球に衝突した巨大隕石は海の大半を蒸発させ、同時に地球外生命体・ワームが隕石から出現、瞬く間に広範囲を支配した。人類は対ワーム組織・ZECTを設立。マスクドライダーシステムを開発し、戦場に投入した。 それから7年後の2006年。深刻な水不足に陥った地上でワームとライダーの戦いが続く中、ZECTに反旗を翻す一部メンバーが新組織・NEO ZECTを結成。ZECTはNEO ZECTの粛清に乗り出す。ZECTのライダー大和鉄騎=ケタロス、矢車想=ザビー率いる部隊に追いつめられるNEO ZECTの織田秀成=ヘラクス、風間大介=ドレイク、北斗修羅。そこへ天道総司=カブトが乱入し、戦況は新たなる段階を迎える。 折しもZECTでは、巨大彗星が地球に接近する情報を掴んでいた。この彗星を引き寄せれば、地球に莫大な水を獲得でき、ZECTは益々権力を強めることができるのだ。ZECTは「天空の梯子」と呼ばれる軌道エレベータを用いて、「天空の梯子計画」を発令。天道よりこの情報を得たNEO ZECTも、ZECTの支配力増加を抑えるべく、計画の乗っ取りを画策する。
ゼブラーマン
八千代区在住の小学校教師、市川新市の妻は不倫に走り、息子は学校でイジめられっこ、娘はどこかのオヤジと援助交際と家庭は崩壊寸前だった。そんなある日、新市のクラスに転校生が入って来た。
ゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪獣総進撃
ゴジラシリーズ第25作。「ミレニアムシリーズ」第3作。平成ガメラシリーズの金子修介を監督に迎え、ゴジラを「太平洋戦争で亡くなった人々の怨念の集合体」という新解釈で描く。日本へ上陸したゴジラを防衛軍が撃退して半世紀が経とうとした頃、一隻の原子力潜水艦がグアム島沖で巨大な生物と遭遇し消息を絶つ。防衛軍はこれをゴジラであると推察、その出現を警戒する。その頃、日本各地で次々と怪事件が勃発、調査に向かった報道陣は謎の老人に遭遇し、“護国三聖獣”の存在を知らされる。ついにゴジラが日本に上陸。それに呼応するかのように聖獣たちも目を覚ますのであった。
モスラ
日本の貨物船がロリシカ国の水爆実験場があるインファント島の近くで沈没した事故を取材するため、新聞記者の福田とカメラマンのミチは島へ。そこで福田たちは先住民たちを調査する中条と知り合う。ジャングルで一行は、小美人という身長約30cmの双子の妖精と出会うが、日ロ合同調査隊のロリシカ人ネルソンは後日、島を再訪し、小美人を捕らえて見世物にする。やがて島の守護神である怪獣モスラの幼虫が日本近海に現われ……。
ガメラ対大悪獣ギロン
冒険好きの少年明夫とトムは、不時着した無人宇宙船に乗り込み、太陽を挟んで地球と反対側にある第10惑星に連れ去られてしまう。彼らを迎えた第10惑星人は一見友好的に見えたが、やがて本性を現わし、地球侵略のため少年たちの脳を食べて情報を得ようとする。そこへ地球からガメラが飛来、明夫たちは危ないところを救われる。だが、第10惑星人が繰り出した大悪獣ギロンの猛攻で、さしものガメラも深手を負ってしまう。
怪獣島の決戦 ゴジラの息子
ゴジラシリーズ第8作。南太平洋の孤島ゾルゲル島で行われていた気象コントロール実験・シャーベット計画が、謎の妨害電波を受け失敗し、島は異常高温に見舞われてしまう。妨害電波の発信源だった巨大な卵からミニラが誕生し、電波を察知した親ゴジラがゾルゲル島に上陸。ミニラを狙うカマキラスや、クモンガとの戦いが開始される。