検索
映画DB.KR
映画
映画人
Wakana Aoi
出生 : 1998-06-30, Kanagawa, Japan
プロフィール写真
参加作品
ホリデイ~江戸の休日~
会社員の鍵山孝平(望月歩)は、家から“徳川家光が描いた絵”が出てきたという、幼なじみの戸倉詩織(葵わかな)の付き添いで、「なんでも鑑定団」に出演することに。ところが収録当日、楽屋で不思議なことが…。突然現れた鑑定人風の老人(里見浩太朗)が「これは真筆」だと絵を絶賛。2人の顔を眺めると、絵にまつわる切ない恋の逸話を語り出したのだ――。 時は江戸時代。城では若き徳川家光(望月歩)が「自分は将軍の器ではない。こんな窮屈な生活なら魚屋のほうがましだ」などと言い出し、問題となっていた…。そこで教育係の大久保彦左衛門(里見浩太朗)は一計を案じ、懇意にしていた町の魚屋・一心太助(高嶋政伸)とお仲(戸田菜穂)夫婦に家光を預け、身分を偽って修行させることにした。そ んな中、家光は医者を目指す町娘・お仙(葵わかな)と出会い、やがて恋に落ちるが…そんな中、次期将軍の座を巡る暗殺計画が持ち上がる!
劇場版 ダーウィンが来た!アフリカ新伝説
アフリカの大自然で力強く生きる3つの「家族」の物語 哺乳類だけでも1000種類もの動物がいるアフリカ。壮大で厳しい自然の中で命をつなぐため、多くの動物たちは『家族』で暮らします。今回、ご紹介するのは、過酷な環境を生き抜く3つのとっておきの『家族』の物語。群れから追放され、放浪の旅を続けながら王を目指す「オスライオン」、家族を失いたった一頭で幼い子どもを育てる「メスライオン」、争いで片腕を失った子どもを優しく見守りながら暮らす「ゴリラ家族」。優しく、そして力強く生き抜く、素晴らしい『家族』たちの姿は必見です。 さらに! アフリカならではの多彩な環境に合わせ、多様な暮らし方をしている「珍獣」たちもたくさんご紹介。「ダーウィンが来た! 」ならではの貴重な映像をお楽しみください。
ほんとにあった怖い話 2018
Kondo Moe
Six horror stories from the "Honto ni Atta Kowai Hanashi" summer special 2018.
青夏 きみに恋した30日
Rio
都会育ちの女子高校生・理緒は夏休み、大自然に囲まれた地方に住む祖母の家で弟の颯太と過ごすことになった。そこで彼女は、地元の高校生・吟蔵と出会う。少しぶっきらぼうだが優しさにあふれる彼に、理緒は一瞬にして恋心を抱く。だが、吟蔵には幼なじみで婚約者の万里香がいて、理緒は万里香の存在にやきもきさせられる。そして東京から理緒の友人たちが遊びに来るが、そのひとりの祐真がバーベキューの時、理緒に告白する。
ラーメン食いてぇ!
Kojima
異国で取材を行っていて事故に遭い、荒野をさまよう料理評論家・赤星(片桐仁)は、このまま死ぬなら最後にラーメンが食べたいと切望する。同じころ、妻に先立たれたラーメン屋店主・紅(石橋蓮司)は店をたたむことにする。そして紅の孫である高校生の茉莉絵(中村ゆりか)は、ひどいうわさのせいで死にたくなっていた。
ミッドナイト・バス
Ayana Takamiya
新潟と東京を往復する深夜高速バスの運転手で、別々に暮らす娘(葵わかな)と息子(七瀬公)がいる高宮利一(原田泰造)は、東京で定食屋を営む恋人・志穂(小西真奈美)との逢瀬がささやかな楽しみだった。ある日、利一が乗務するバスに16年前に離婚した妻・美雪(山本未來)が乗り込んでくる。同じころ、東京で働いていた息子が仕事を辞め、家に戻ってきて……。
逆光の頃
Mikoto
伝統が息づき、国内外から大勢の観光客が訪れる京都で生まれ育った赤田孝豊(高杉真宙)は、どこにでもいそうな高校2年生。将来への漠然とした不安を抱きつつ、思春期真っ盛りの同級生たちとの日常や、幼なじみのみこと(葵わかな)へのひそかな恋などを経験しながら、少しずつ成長していく。
サバイバルファミリー
Yui Suzuki
東京に暮らす鈴木一家。頼りない父親の義之と天然な母親の光恵、無口な息子の賢司と片時もスマホを離さない娘の結衣、平凡でバラバラのどこにでもいる家族だった。そんなある日、突然あらゆる電気が使えなくなってしまう。動力源を無くしてガスも水道も止まり、乾電池すらも使えない。1週間を過ぎても状況は変わらず、義之は家族を守るため東京脱出を宣言する。だが便利な生活に慣れ切った鈴木家のサバイバルは困難を極める。
罪の余白
Nanao Sasagawa
女子高に通う加奈は、ベランダから転落し命を落としてしまう。彼女は、女子高のカーストの中でトップに君臨する咲に憧れる友人グループの一人だった。加奈を男手一つで育ててきた安藤聡は自責の念にかられており、娘の死は事故だったと信じていた。ところが、死の真相を探ろうとする安藤の前に咲が立ちはだかる。
暗殺教室
Ayaka Saitou
進学校の椚ヶ丘中学校で落ちこぼれクラスとされる3年E組に、ある日、タコの型をしたえたいの知れない生物が担任教師としてやって来る。謎の生物は翌年3月に地球を破壊すると宣言しており、その暗殺がE組の生徒たちに依頼され、暗殺の成功報酬として100億円が提示される。果たして、この“殺せんせー”こと謎の生物を、生徒たちは暗殺することができるのか。
くちびるに歌を
Chinatsu
長崎県の五島列島へ、代理の音楽教師のとして数年ぶりに故郷に戻った柏木ユリ。嫌々合唱部の顧問になった柏木は、明るくふるまう15歳の生徒たちが、実は誰にも言えない悩みを抱え、みんながひとつになる合唱に救いを求めていたことを知る。そして、自らの悲しい過去から弾けなくなっていたピアノにも生徒たちにも向き合うようになっていく。しかし、待ちに待ったコンクール当日、ある事件が起こり…柏木と中五島中学合唱部による、最初で最後のステージの幕が上がる。
陽だまりの彼女
Mao Watarai (middle school)
取引相手を訪ねた新人営業マンの浩介 は、そこで同じ中学校に通っていた幼なじみの真緒 と10年ぶりの再会を果たす。学年有数のバカとして名をはせ、何かといじめられていた彼女が、当時の姿から想像がつかないほど魅力的な女性になったことに驚く浩介。再会に運命めいたもの感じた二人は惹(ひ)かれ合うようになり、結婚を決意するまでに。だが、真緒は誰にも知られてはならない、とんでもない秘密を持っていて……。