Tarō Ōtani

参加作品

ヒガンバナ~女たちの犯罪ファイル
Director
Nagisa, the heroine, has the ability to “synch” with all the powerful emotions that linger in crime scenes. When this happens though, she blacks out. Even in her day-to-day life, she can hear people's evil intentions and true colors and senses their lies and deception. That is why she always wears headphones in order to shut out people's emotions. She works well with her colleagues at the "Red Spider Lily" (Higanbana) unit, who are all brutally honest acid-tongued women with no qualms about speaking their minds. "Red Spider Lily" is an eclectic unit that includes a science geek, a single mom, and a woman who grew up abroad. Seen by many as a department that's been taken off the main career track, "Red Spider Lily" turns out to be full of fabulous detectives!
殺人偏差値70
Director
Keisuke Miyahara oversleeps on the day of his entrance exam for Tokyo University. To postpone the exam starting time, Keisuke Miyahara sends an email to the school warning of a bomb. His plan works and he is able to take his exam and passes. On the day of his entrance ceremony, a man named Hiroshi Tanaka appears in front of Keisuke Miyahara and threatens him.
恋するイヴ
Director
Set within the Tokyo DisneySea theme park, the love lives of various people are told. Gakkun has been preparing for his accounting license exam. Nao Nanami works in the gift wrapping section of a department store.
ゴースト もういちど抱きしめたい
Director
1990年に公開され、大ヒットした『ゴースト/ニューヨークの幻』の舞台を、現代の日本に移して描く切ないラブストーリー。突然命を奪われ、ゴーストとなっていとしい人の近くにとどまる女性とその恋人の悲恋を映し出す。デミ・ムーアとパトリック・スウェイジが演じた当たり役を『眉山 -びざん』の松嶋菜々子と、『宿命』の韓国の人気俳優ソン・スンホンが熱演。肉体が朽ち果てても、ただ一心に相手を思い続ける究極の愛の物語に涙が止まらない。
あの日、僕らの命はトイレットペーパーよりも軽かった
Director
カウラ事件について─ オーストラリア・カウラは、シドニーの西320キロにある小さな街です。1944年8月5日、この街で日本人捕虜たちが暴動を起こしました。1104名の捕虜による、史上最大の大脱走。オーストラリアでは誰もが知っている有名な事件です。しかし、日本の歴史教科書には登場しません。なぜでしょう。『生きて虜囚の辱めを受けず、死して罪禍の汚名を残すこと勿れ』この戦陣訓にしばられ、当時の日本政府はこの事件を隠蔽し、当事者のほとんどが口をつぐんだからです。事件の夜、暴動に賛成か反対か、日本人捕虜全員による投票が行われました。トイレットペーパーのミシン目で切った紙切れに、 ○は賛成=「死」×は反対=「生」8割が「死」を意味する○をつけ、暴動は決行されました。武器らしい武器もないまま、食事用に支給されたナイフやフォークを手に、自殺志願としか言いようのない大暴動でした。私は伯父から、この事件の話を聞きました。伯父はニューブリテン島で餓死寸前のところを捕らえられ、暴動までの4ヶ月間をカウラ第12捕虜収容所で過ごしました。しかし、長い間、伯父は自分が捕虜だったことを家族にさえ打ち明けられなかったそうです。暴動の夜、伯父はかけがえのない戦友を何人も亡くしました。彼らはカウラの日本人墓地に今も「偽名」のまま眠っています。書かなければいけない、と私は思いました。平和の時代を生きる若い人たちに、どうしても伝えたい。64年前、なぜ伯父たちは生き延びるためではなく、「死ぬための脱走」をしなければならなかったのか─彼らの友情、青春、恋愛、そして、生命の重さを─