Kinsyu Wakayagi

Kinsyu Wakayagi

出生 : , Kyoto, Japan

略歴

Born in Kyoto, Japan, Kinsyu Wakayagi is a Japanese dancer and choreographer.

プロフィール写真

Kinsyu Wakayagi

参加作品

狂武蔵
In 1604, Miyamoto Musashi attacked the Yoshioka family at their dojo and defeated master Seijūrō and his younger brother Denshichirō in two duels. To save their reputation, the Yoshioka family decides to fight back with all 100 family members and hire an additional 300 samurai. Now Musashi sets out to defeat all 400 enemies in his most famous battle.
決算!忠臣蔵
Choreographer
幕府の重臣・吉良上野介に切りかかった赤穂藩主・浅野内匠頭は即日、切腹させられる。藩はお取り潰しになり、家老の大石は幼なじみの勘定方・矢頭に力を借りて残務整理の日々を過ごす。御家再興の道が閉ざされた彼らに残された希望は宿敵・吉良邸への討ち入りだが、討ち入りには費用が必要で、使える予算は現在の貨幣価値に換算すると9500万円。生活費や食費、家賃、江戸往復など、お金が出ていくばかりで、大石は頭を抱える。
海難1890
Choreographer
日本・トルコ合作映画。壮大なスケールで贈る真実の物語。二つのエピソードで構成。1890年、和歌山県串本町沖、トルコの親善使節団を乗せた軍艦エルトゥールル号が座礁して大破、海に投げ出された乗組員500名以上が暴風雨で命を落とす。そうした過酷な状況下で、地元住民が懸命の救援活動に乗り出す。それから時を経たイラン・イラク戦争中の1985年、日本政府は危機的状況を理由にイラン在留邦人の救出を断念。テヘランに残された邦人は300名以上。そんな中、トルコ政府は彼らのためにある行動を取る。国境を越えた真の友情を描く感動作。第39回日本アカデミー賞において、優秀作品賞と優秀監督賞をはじめとする10部門で優秀賞を受賞。美術と録音部門は最優秀賞を獲得。
駆込み女と駆出し男
Choreographer
江戸時代、幕府公認の縁切寺として名高い尼寺の東慶寺には、複雑な事情を抱えた女たちが離縁を求め駆け込んできた。女たちの聞き取り調査を行う御用宿・柏屋に居候する戯作者志望の医者見習い・信次郎は、さまざまなトラブルに巻き込まれながらも男女のもめ事を解決に向けて導き、訳あり女たちの人生の再出発を後押ししていく。
駆込み女と駆出し男
江戸時代、幕府公認の縁切寺として名高い尼寺の東慶寺には、複雑な事情を抱えた女たちが離縁を求め駆け込んできた。女たちの聞き取り調査を行う御用宿・柏屋に居候する戯作者志望の医者見習い・信次郎は、さまざまなトラブルに巻き込まれながらも男女のもめ事を解決に向けて導き、訳あり女たちの人生の再出発を後押ししていく。
茶々 天涯の貴妃
Choreographer
浅井長政とお市の方との間に生まれた茶々、はつ、小督の姉妹。姉妹が幼い頃、長政はお市の兄でもある織田信長に滅ぼされ、母子は織田家の重臣、柴田勝家のもとに預けられる。だが今度は羽柴秀吉が勝家を攻め滅ぼし、お市は自害し、姉妹は秀吉の囚われ人として暮らすことに。時が流れ、はつ、小督が嫁いだ後、1人で暮らす茶々のもとに、ある日秀吉が現われる。彼は、茶々に側室として世継ぎを産んで欲しいと懇願する。
茶々 天涯の貴妃
浅井長政とお市の方との間に生まれた茶々、はつ、小督の姉妹。姉妹が幼い頃、長政はお市の兄でもある織田信長に滅ぼされ、母子は織田家の重臣、柴田勝家のもとに預けられる。だが今度は羽柴秀吉が勝家を攻め滅ぼし、お市は自害し、姉妹は秀吉の囚われ人として暮らすことに。時が流れ、はつ、小督が嫁いだ後、1人で暮らす茶々のもとに、ある日秀吉が現われる。彼は、茶々に側室として世継ぎを産んで欲しいと懇願する。
長崎ぶらぶら節
Screen icon Sayuri Yoshinaga stars in this historical melodrama about geishas in the southern city of Nagasaki set during the 1920s. Though she was sold to a geisha house at a young age, Aihara (Yoshinaga) has since become a master samisen player and woman of great elegance. Though not especially rich, she doles out money to street kids, in particular, a pretty young flower vendor named Oyuki, who becomes Aihara's godchild of sorts. Yet when a geisha (Reiko Takashima) from a rival red-light district insults Aihara and her brethren, she fights back. Soon an all-out geisha war looms. Dapper businessman and amateur scholar Tojiro Koga (Tetsuya Watari) appears on the scene and defuses tempers -- suggesting that difference be settled through a competition of artistic abilities. Smitten with her talent and mature beauty, Koga invites Aihara to record Nagasaki folk songs before they disappear forever
極道の妻たち 赫い絆
大阪で一家を張る堂本組の一人娘・きわは、生まれた時から極道の世界で揉まれ、並の極道より根性が据わっていると評判だった。堂本組の当代は病身のため引退、跡目をきわの夫で若頭補佐の久村修一郎が継ぎ、きわも組の姐となる。襲名披露の日、対立する三東会の組長・後藤修造の弟・信治がホテルの着付け室できわを襲い、この騒ぎで久村は信治の子分を射殺してしまった。組のため幹部の村上がこの罪を被り、きわもまた傷害罪で懲役に処せられる。
忠臣蔵外伝 四谷怪談
Weaving two storylines together: the first is the story of 18th-century shogunate intrigue and loyalty, and the second is a ghost story about a beautiful woman who falls victim to passion and evil.
東雲楼・女の乱
明治20年。九州に芸者として売られてきた5歳の志津は、見習い芸者の鶴のもと美しく成長する。20年後、鶴は熊本一の遊郭・東雲楼でおかみとなり、志津もそこで働く。鶴はパトロンの相場師・山岡の再起に望みを託し、東雲楼を担保に大金を用立てるが、山岡は失脚して自殺し、東雲楼は有働組の組長とその情婦・照香の手に渡る。志津は鉄道工事作業員・執行と結婚したかったが山岡失脚の責任を取らされ、東雲楼から追放される。