/8Ie8Cq057qAQuc7jsJFEzLYbsJs.jpg

トリコロール/赤の愛 (1994)

ジャンル : ドラマ, 謎, ロマンス

上映時間 : 1時間 40分

演出 : Krzysztof Kieślowski
脚本 : Krzysztof Kieślowski, Krzysztof Piesiewicz

シノプシス

女学生のヴァランティーヌが知り合った初老の元判事には、他人の電話を盗聴するという悪習があった。彼女はそれをやめさせようと、男の過去を探っていくが……。

出演

Irène Jacob
Irène Jacob
Valentine Dussaut
Jean-Louis Trintignant
Jean-Louis Trintignant
Richter Joseph Kern
Jean-Pierre Lorit
Jean-Pierre Lorit
Auguste Bruner
Frédérique Feder
Frédérique Feder
Karin
Samuel Le Bihan
Samuel Le Bihan
Photographer
Marion Stalens
Marion Stalens
Veterinarian
Teco Celio
Teco Celio
Bartender
Bernard Escalon
Bernard Escalon
Record Dealer
Jean Schlegel
Jean Schlegel
Neighbor
Elżbieta Jasińska
Elżbieta Jasińska
Woman
Zbigniew Zamachowski
Zbigniew Zamachowski
Karol Karol
Juliette Binoche
Juliette Binoche
Julie Vignon
Julie Delpy
Julie Delpy
Dominique
Benoît Régent
Benoît Régent
Olivier
Roland Carey
Roland Carey
Dealer
Jean-Marie Daunas
Jean-Marie Daunas
Theater Keeper

製作陣

Krzysztof Kieślowski
Krzysztof Kieślowski
Director
Marin Karmitz
Marin Karmitz
Producer
Krzysztof Kieślowski
Krzysztof Kieślowski
Author
Krzysztof Piesiewicz
Krzysztof Piesiewicz
Author
Zbigniew Preisner
Zbigniew Preisner
Original Music Composer
Bertrand Lenclos
Bertrand Lenclos
Original Music Composer
Jacques Witta
Jacques Witta
Editor
Piotr Sobocinski
Piotr Sobocinski
Director of Photography
Krzysztof Kieślowski
Krzysztof Kieślowski
Screenplay
Krzysztof Piesiewicz
Krzysztof Piesiewicz
Screenplay
Claude Lenoir
Claude Lenoir
Production Design
Corinne Jorry
Corinne Jorry
Costume Design
Jean-Claude Laureux
Jean-Claude Laureux
Sound Designer
Lucien Abbet
Lucien Abbet
Stunt Double

ポスター、背景

/8Ie8Cq057qAQuc7jsJFEzLYbsJs.jpg

似たような映画

もしも昨日が選べたら
建築士のマイケルは、大切な家族を幸せにしたいと思うあまり、仕事に追われ家族との時間さえも持てない忙しない日々を送っていた。そんなある日、彼は人生さえも早送りや巻き戻しできる不思議なリモコンを手に入れるのだった。
フェイク
数多くのマフィアを摘発したFBI潜入捜査官、ジョー・ピストーネの捜査の全貌を描いた実話の映画化。現在もマフィアに50万ドルの懸賞金を掛けられ、隠遁生活を送る伝説的潜入捜査官ジョー役を、ジョニー・デップが熱演。また骨太なドラマに磨きをかける、アル・パチーノの好演も見もの。単身、NYのマフィア組織に潜入したFBI捜査官ジョー。ドニー・ブラスコという潜入名で街に潜伏した彼は、ある日レフティという男に出会った。彼に息子のように可愛がられ、さらに危険な世界へと導かれてゆくドニー。そしてレフティはドニーの出現に夢を見、再び人生を掛けるが...。
Murder at 1600
A secretary is found dead in a White House bathroom during an international crisis, and Detective Harlan Regis is in charge of the investigation. Despite resistance from the Secret Service, Regis partners with agent Nina Chance. As political tensions rise, they learn that the crime could be part of an elaborate cover-up. Framed as traitors, the pair, plus Regis' partner, break into the White House in order to expose the true culprit.
ベイブ/都会へ行く
見事に牧羊犬ならぬ牧羊豚となった『ベイブ』の続編。ここではベイブの不注意から、ホゲットさんの体が不自由になってしまう。牧場の仲間たちに後押しされて農場のピンチを救うため、ベイブはエズメおばさんと共に都会へ旅立つことを決意した。
ファイナル・デッド
Brothers John and Matt have inherited an island cabin from their recently deceased uncle. Along with Matt's girlfriend, Nicki, and other mutual friends, the siblings travel to the cabin for a relaxing weekend getaway. But, not long after arriving, the group is besieged by ravenous dogs. They watch in horror as another vacationer, Luke, is eaten alive. Soon, they discover a training facility where the dogs have been bred to kill.
シャギー・ドッグ
The tale of a workaholic dad-turned-dog who finds that being man's best friend shows him the most important job - being a great dad.
A Crime
Vincent's life is on hold until he finds his wife's killer. Alice, his neighbor, is convinced she can make him happy. She decides to invent a culprit, so that Vincent can find revenge and leave the past behind. But there is no ideal culprit and no perfect crime.
Cockles and Muscles
Crustacés et coquillages is a fresh French comedy film with numerous surprise turnarounds and about the tolerance of a family of four. The family spend an idealistic summer vacation together where each of the family members gets involved in a new or old relationship.
ドライビング Miss デイジー
1948年、夏。長年勤めた教職を退いたデイジーは未亡人。まだまだ元気いっぱいの彼女だったが、寄る年波には勝てず、ある日運転中にあやうく大事故を引き起こしかける。亡くなった父の跡を継いで会社の社長となっていた息子のブーリーは、そんな母の身を案じ、専用の運転手を雇うことにした。
Fire
In a barren, arranged marriage to an amateur swami who seeks enlightenment through celibacy, Radha's life takes an irresistible turn when her beautiful young sister-in-law seeks to free herself from the confines of her own loveless marriage.
ウォレスとグルミット チーズ・ホリデー
Wallace and Gromit have run out of cheese, and this provides an excellent excuse for the duo to take their holiday to the moon, where, as everyone knows, there is ample cheese.
ウォレスとグルミット ペンギンに気をつけろ!
Wallace rents out Gromit's former bedroom to a penguin, who takes up an interest in the techno pants created by Wallace. However, Gromit later learns that the penguin is a wanted criminal.
ウォレスとグルミット 危機一髪!
Wallace's whirlwind romance with the proprietor of the local wool shop puts his head in a spin, and Gromit is framed for sheep-rustling in a fiendish criminal plot.
ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!
年に一度のお祭り“巨大野菜コンテスト”まであとわずか。発明家ウォレスと愛犬グルミットのコンビはプロの害虫駆除隊として、大繁殖し て畑を荒らすウサギから野菜を守っていた。しかしある夜、町中の畑が大被害に遭う事件が発生!しかもそれは巨大ウサギの仕業であるという噂が流れ…果たして巨大ウサギの正体とは? そしてふたりはこの難事件を解決できるのか?!
Not Here to Be Loved
Jean-Claude Delsart, a 50 years-old bailiff, with his worn-out smile and heart, abandoned a long time ago the idea that life could give him pleasures. Until the day, he dares to push the doors of a tango lesson...
善き人のためのソナタ
シュタージ(国家保安省)の局員ヴィースラー(ウルリッヒ・ミューエ)は、劇作家のドライマン(セバスチャン・コッホ)と恋人で舞台女優のクリスタ(マルティナ・ゲデック)が反体制的であるという証拠をつかむよう命じられる。ヴィースラーは盗聴器を通して彼らの監視を始めるが、自由な思想を持つ彼らに次第に魅せられ……。
カンバセーション…盗聴…
カンヌ映画祭グランプリに輝いたコッポラの意欲作。プロの盗聴屋が次々と他人のプライバシーを侵し、盗聴を繰り返す作業を克明に描いていく。しかし、やがて“自分も盗聴されている”という脅迫観念に陥った主人公は、孤独と狂気の日々に没入していく・・・。大都会に住む現代人の不安感を象徴的に描いた作品。 サンフランシスコで盗聴を職業としているハリーは、依頼を受け、公園を歩くカップルの会話を盗聴する。ハリーは盗聴した会話に「殺される」ということばを聞き取り、やがて事件に巻き込まれていく…。
アラバマ物語
ピューリッツァ賞を受賞したH・リーの『ものまね鳥を殺すには』を劇作家H・フートが脚色(オスカー受賞)、後に「サンセット物語」や「レッド・ムーン」などの社会派ドラマを多く手掛ける製作パクラ=監督マリガンのコンビが映画化した問題作。不況の風吹く1932年、南部のアラバマ州。幼い息子と娘を抱える弁護士フィンチに、暴行事件で訴えられた黒人トムの弁護の任が下る。だが偏見根強い町の人々は黒人側に付いたフィンチに冷たく当たるのだった……。映画はフィンチの子供たちを通して、父親の苦難や町の横暴を極めて客観的に描く事に成功しており、問題意識を振りかざさず、しんみりと心に染み入らせるものになっている。ペックは心強い父親像をよく出しており、アカデミーの主演男優賞に輝いた。黒人弁護のストーリーと並行して、近所に住む精神異常者ブー(R・デュヴァル)と子供たちの関係も描出されるが、これが物語の終息で融合し、映画に深い余韻を持たせている。
Maybe... Maybe Not
Der Bewegte Mann is a German comedy about a heterosexual man, Axel, who is thrown out of his girlfriends home for cheating and ends up moving in with a gay man. Axel learns the advantages of living with gay men even though they are attracted to him and when his girlfriend wants him back he must make a tough decision.
シザーハンズ
エドワードは、発明家の博士によって生み出された人造人間。だが、完成直前に博士が急死してしまった為、彼は両手がハサミのままこの世に残されてしまう。その後、ゴースト屋敷のような丘の上の家で、顔が傷だらけで孤独な日々を送っていた彼の元にある日、化粧品のセールス・ウーマンのペグが訪ねて来た。心優しい彼女は、そんな彼の姿に同情し、自分の家に連れて帰る。そうして家の中へ通された彼は、写真に写っているペグの娘キムに心奪われ、彼女に恋してしまう。

おすすめ映画

トリコロール/白の愛
性的不能から妻に去られた男が、やがて金持ちになって、妻に奇妙な復讐をするまでを描く。
トリコロール/青の愛
音楽家の夫を事故で失ったジュリーは、全ての財産を処分しようとした。過去から離れて暮らそうとしたのだった。だがそのとき、彼女は、夫の子を身ごもっている愛人と出会う……。
ふたりのベロニカ
 同年同日に生まれた二人のベロニカという名の女性の幻想的なラブ・ストーリー。ポーランドとフランスに、お互いに名前・顔・音楽の才能までもが同じベロニカという二人の女性がいた。ある日ポーランドのベロニカが舞台の上で倒れ死んでしまう。一方、フランスのベロニカは情熱的な恋人と出会い、やがて偶然からもう一人のベロニカの存在に気付く。彼女はポーランドへ旅立つが……。舞台上で息絶えたシーンでの曲がフランスのベロニカが恋人と出会うシーンでも使われたりと、音楽が映画を効果的に引っ張っている。ベロニカを透明感あふれる二役で演じたイレーヌ・ジャコブは、この映画でカンヌの主演女優賞を受賞した。97年に没したキエシロフスキー監督の代表作の一本。 <allcinema>
Decalogue IV
A father and daughter, Michał and Anka, have a unique intimacy, which the college-aged Anka is beginning to feel conflicted about. When she finds an unopened letter from her deceased mother, it seems to justify her attraction to Michał, who may not in fact be her father.
Decalogue VIII
Zofia, a professor of ethics, is visited by Elżbieta, an American researching the fate of Jews who survived World War II. A daytime classroom conversation turns into a night of confrontation, and Zofia is forced to answer for a decision she made decades ago that directly affected the course of Elżbieta’s life.
日曜日が待ち遠しい!
Claude Massoulier is murdered while hunting at the same place as Julien Vercel, an estate agent who knew him and whose fingerprints are found on Massoulier's car. As the police discover that Marie-Christine Vercel, Julien's wife, was Massoulier's mistress, Julien is the prime suspect. But his secretary, Barbara Becker, while not quite convinced he is innocent, defends him and leads her private investigations.
Decalogue I
Krzysztof, a semantics professor and computer hobbyist, is raising his young son, Paweł, to look to science for answers, while Irena, Paweł’s aunt, lives a life rooted in faith. Over the course of one day, both adults are forced to question their belief systems.
Decalogue VII
As a high school student, Majka bore a child, Ania, whom Majka’s mother, Ewa, has been raising as her own. Now that Majka is ready for motherhood, Ewa refuses to let go, leading Majka to kidnap her own daughter, with unexpected emotional consequences.
家族のレシピ
真人(斎藤工)の父はラーメン屋で働いていたが、ある日突然亡くなる。ぼうぜんとする真人は、10歳のときに他界したシンガポール人の母親がレシピや当時の写真を貼ったノートを見つける。それを眺めているうちに、真人は幼少期に住んでいたシンガポールで自分をかわいがってくれた母方の家族のことを思い出し、彼らと再会しようとシンガポールに行くことを決意する。現地に住む日本人フードブロガーの美樹(松田聖子)の助けを借りて、肉骨茶(バクテー)の店を営む叔父と会う。
野いちご
医学の研究に生涯を捧げ、その長年の功績を認められ名誉学位を受けることになった老教授イサク。その授与式は栄光に満ちた日になるはずだったが、前夜に自身の死を暗示する悪夢を見たためか、彼の心は晴れない。イサクは授与式当日に当初の予定を変更して、現在の住まいであるストックホルムから式の行われるルンドまで車で向かおうとする。そんな彼に、義理の娘であるマリアンヌも同行を願い出る。 半日程度の小旅行はイサクにとって、これまでの自分の人生を顧みるまたとない機会となった。青年時代に婚約者を弟に奪われたこと、妻がイサクの無関心に耐えられず不貞を働いたことなどを思い出し煩悶するイサク。そしてマリアンヌに、イサクの息子エヴァルドと彼女の間に子供が居ないのは、イサクを見て育ったエヴァルドが家庭というものに絶望しているからだと告げられる。研究者としての輝かしい名声とは裏腹に、イサクの人生は空虚なものだった。 また、イサクはルンドへ向かう途中様々な人物に出会う。奔放なヒッチハイカーの少女とその二人のボーイフレンド、不毛な夫婦喧嘩を繰り返す男女、引越していったイサクを今でも慕うガソリンスタンドの店主とその妻、そしてイサクの老いた母親。彼らとの出会いと過去への後悔が、徐々にイサクを変えていく。 無事に授与式を終えたイサクはその夜、エヴァルドと家族のことについて誠実に話し合う。寝室の外では昼間に出会ったヒッチハイカーたちが、イサクの栄誉を心から祝福していた。満ち足りた気持ちで眠りにつくイサク。彼が見る夢は前夜の悪夢と違い、不思議な充足感を伴うものだった。
Decalogue IX
Roman and Hanka have a loving marriage, but his impotence has led to her having an affair. The unbearable situation drives Roman to extreme measures both physically and mentally, testing their love and his own will to live.
Decalogue V
Jacek, an angry drifter, murders a taxi driver, brutally and without motive. His case is assigned to Piotr, an idealistic young lawyer who is morally opposed to the death penalty, and their interactions take on an emotional honesty that throws into stark relief for Piotr the injustice of killing of any kind.
太陽はひとりぼっち
三年越しの恋に終止符を打ったヴィットリアは、株式仲買人のピエロという青年と恋に落ちる。しかし彼女には、二人の間に横たわる大きな溝が感じられるのだった…。
パリ、テキサス
テキサス州の町パリをめざす男。彼は失踪した妻を探し求めていた。男は、4年間置き去りにしていた幼い息子との間にも親子の情を取り戻す。そして、やがて巡り会った妻に、彼は愛するがゆえの苦悩を打ち明ける……。
花様年華
Two neighbors become intimate after discovering that their spouses are having an affair with one another.
Decalogue III
It’s Christmas Eve, and Ewa has plotted to pass the hours until morning with her former lover Janusz, a family man, by making him believe her husband has gone missing. During this night of recklessness and lies, the pair grapple with choices made when their affair was discovered three years ago, and with the value of their present lives.
大人は判ってくれない
フランソワ・トリュフォーの長編第一作。アントワーヌ・ドワネルはパリの下町に住む13歳の少年。学校ではいつもいたずらばかりして先生に目をつけられている。共稼ぎの両親は、夫婦仲が余りよくなく何かと口論ばかりしていた。そんなある日、遊ぶ金に困った彼は父の会社のタイプライターを盗んで質に入れようとしたが、すぐにバレてしまい、両親は彼を少年鑑別所に入れてしまう……。
第七の封印
ペストが流行し終末的様相を呈した中世ヨーロッパ、10年に及ぶ十字軍遠征から帰還し疲弊し切った騎士アントーニウス(マックス・フォン・シドー)の前に死神(ベント・エーケロート)が出現する。死の宣告を悟った彼は、自らの命を懸けチェス対決を申し出るが、夜が明け死神は姿を消す。故郷を目指すアントーニウスの旅には常に死の気配がつきまとい、残酷な現実が待ち受けていた……。 名だたる映画作家たちに多大な影響を与え続けるスウェーデンの巨匠イングマール・ベルイマンが、人間の生と死、神の存在をテーマにした異色作。終末的様相を呈した中世ヨーロッパを舞台に、十字軍遠征から帰還し生きる意味や信仰に懐疑的になり、死神にとりつかれた騎士の姿を幻想的な映像で描く。
Decalogue II
Dorota Geller, a married woman, faces a dilemma involving her sick husband's prognosis. Her husband's doctor, who believes in God, sweared about it in vain.
Decalogue VI
A teenage postal worker, Tomek, routinely spies on his older neighbor Magda, a sexually liberated artist who lives in the apartment across the courtyard from his. As their private worlds merge, fascination turns to obsession, and the line between love and curiosity becomes violently blurred.