Tokyo Phoenix (2017)
ジャンル : ドキュメンタリー, 履歴
上映時間 : 1時間 30分
演出 : Olivier Julien
シノプシス
In 150 years, twice marked by total destruction —a terrible earthquake in 1923 and incendiary bombings in 1945— followed by a spectacular rebirth, Tokyo, the old city of Edo, has become the largest and most futuristic capital in the world in a transformation process fueled by the exceptional resilience of its inhabitants, and nourished by a unique phenomenon of cultural hybridization.
Revered sushi chef Jiro Ono strives for perfection in his work, while his eldest son, Yoshikazu, has trouble living up to his father's legacy.
活気溢れる江戸の街。両国橋の夏の昼日向をまっすぐ歩いてくる意志の強そうな女、お栄(声:杏)は23歳の浮世絵師。移りゆく四季と共に、父であり師匠の葛飾北斎(声:松重豊)や仲間たちと浮世絵を描いて暮らす日々。そして、今日もまた浮世の街を歩いてゆく……。
ゴジラシリーズ第3作。TTVの桜井と藤田は、TV番組の視聴率アップのため、“巨大なる魔神”を追って南海のファロ島を訪れた。その頃、北極海調査を行なっていた原潜シーホークは発光する奇怪な氷山と遭遇、その中からは休眠していたと思われるゴジラが現れた。桜井たちは強力な麻酔作用のある木の実と原住民の協力を得て、“魔神”ことキングコングの捕獲に成功する。しかし海上輸送の途中で目覚めたコングは単身で日本に上陸すると、同じく上陸していたゴジラに立ち向かっていった。
原水爆実験の影響で、大戸島の伝説の怪獣ゴジラが復活し、東京に上陸。帝都は蹂躙され廃墟と化した。ゴジラ抹殺の手段はあるのか・・・。戦後の日本映画界に特撮怪獣映画というジャンルを築いた、記念すべきゴジラ映画第1作。核の恐怖を描いた、本多猪四郎の真摯な本編ドラマと、円谷英二のリアリズム溢れる特撮演出が絶妙のコンビネーションを見せ、「ゴジラ」の名を一躍世界に轟かせた傑作。
恋人を追って日本に来たのに、体よく振られてしまったアビー。そんなアビーを救ったのは、一杯のラーメンだった。アビーはラーメン店で修行をすることを決意。しかし、店主マエズミは酒飲みで短気、アビーに雑用ばかりを命じる。ある日、ラーメンの達人がアビーの味を認めてくれないと店を辞めるとマエズミが言いだした。
The story of the International Military Tribunal for the Far East, known as the Tokyo Trial, which, just after the Second World War, was established in Japan as a special jurisdiction in 1946 (it was closed in 1948) to judge the war crimes of the Japanese leaders; and how and why officials in Washington prevented Emperor Hirohito to be seen sat on the bench.
1923年、関東大震災により、江戸時代以来の日本橋の魚河岸が壊滅的被害を受けたのに伴い、新たな市場を設ける工事が1928年から始まり、1935年、築地市場がついにオープン。それ以来、同地は世界にも類を見ない巨大魚市場として日本の魚食文化の伝統を支え続けてきた。目利きのプロたる仲卸業者たちの手を通して、四季折々の魚が日々集散するさまをじっくり追い、彼らの知られざる日常と多彩な表情をいきいきと伝える。
There's no definitive separation as long as there is memory'. Since the Tsunami hit the northern part of Japan's coast in 2011, more than 20 thousand people lost their lives, and many others are still missing. As time went by the families of the victims abandoned all hope and stopped looking for their loved ones. However, this is the story of two men that are still fully committed to their respective searching activities. Even though their backgrounds are extremely different, both share a strong force of will and firmly wish to keep alive the memories of the ones that went missing. Perseverance is what pushed an ex-convict to look for redemption by helping the victims' families to find the remains of their loved ones, and perseverance is what brought a bus driver to start to dive in order to search for his wife.
平成ガメラシリーズ第1作。 監督に金子修介、脚本に伊藤和典、特撮監督に樋口真嗣を迎え、リアリティを徹底的に追求しつつ、新しい特撮表現に挑んだ意欲的な怪獣映画となった。 1995年。太平洋上に発見された謎の巨大漂流環礁が、黒潮に乗って日本に近づいていた。保険会社の草薙と海上保安庁の米森は環礁の調査に乗り出し、環礁の上で不思議な石版と大量の勾玉を発見。さらに、この環礁が生物であるということが明らかになる。 同じ頃、九州の五島列島・姫神島で、島民が「鳥!」という無線を最後に消息を絶つ事件が発生。調査に呼ばれた鳥類学者の長峰はそこで、島民を食らった巨大な怪鳥を発見する。 政府は怪鳥の捕獲を決定。長峰が中心となって福岡ドームに誘い込む作戦を決行するが、その内の1匹を取り逃がしてしまう。巣に向かって帰巣する1匹を自衛隊のヘリが追跡していた時、博多湾からあの環礁=巨大生物が出現。向かって来る怪鳥を平手打ちで石油コンビナートに吹き飛ばして倒し、そのまま博多へ上陸。周りの建物を破壊しながらドームに向かって行く。更に、予期せぬ事態に周囲は大混乱に陥り、その隙を突いた2匹の怪鳥は自らを閉じ込めていた鉄格子を強力な超音波で切断して脱出。巨大生物も円盤のような姿となって怪鳥を追って飛び去っていった。 「最後の希望・ガメラ、時の揺りかごに託す。災いの影・ギャオスと共に目覚めん。」 古代の石板に記された碑文から、政府は巨大生物をガメラ、怪鳥をギャオスと呼称する。政府はギャオスの捕獲にこだわる一方、ギャオスよりも体格的に大きいガメラを危険視し、ギャオスを追うガメラを攻撃する。 ガメラの妨害を逃れ短期間で巨大に成長を遂げたギャオスは、エサとなる人間を求め東京へと向かう。ここにきてようやく政府は捕獲を中止し、ギャオスに攻撃を行うが、ギャオスは自衛隊の発射したミサイルを巧みに誘導して東京タワーを破壊させ、真っ二つに折れた東京タワーに営巣する。しかしギャオスの産卵直後、突如大きな地震が起こり、次の瞬間、傷の癒えたガメラが地中から出現。東京タワーごと巣を破壊したものの、ギャオスを取り逃がしてしまう。急いで飛び上がるガメラ。 今ここに、東京の空を舞台とした、二大怪獣による空中決戦の火蓋が切られた。
太平洋戦争末期、硫黄島への上陸を果たしたアメリカ軍は、日本軍のしぶとくて粘り強い守りに意外な苦戦を強いられ、長期戦の様相を呈することに。そんなさなか、6人の米兵たちが島の山頂に星条旗を打ち立てる様子を撮影した1枚の写真が、銃後のアメリカ国民を熱狂させ、一躍英雄に祭り上げられた彼らは祖国に呼び戻されて、戦費調達のために全米中を旅して回る、国債キャンペーンに駆り出されることとなる。けれども6人のうち、3人は既に戦死。今なお熾烈な戦いを続ける戦友たちをあとに残して、祖国に生還したドク、アイラ、レイニーは、次第に苦悩と憂愁の色を深めていく。
遠藤周作の小説「沈黙」を、巨匠マーティン・スコセッシが映画化したヒューマンドラマ。キリシタンの弾圧が行われていた江戸初期の日本に渡ってきたポルトガル人宣教師の目を通し、人間にとって大切なものか、人間の弱さとは何かを描き出した。17世紀、キリスト教が禁じられた日本で棄教したとされる師の真相を確かめるため、日本を目指す若き宣教師のロドリゴとガルペ。2人は旅の途上のマカオで出会ったキチジローという日本人を案内役に、やがて長崎へとたどり着き、厳しい弾圧を受けながら自らの信仰心と向き合っていく。
1943年、南太平洋ソロモン諸島ガダルカナル。上官の戦死で小隊を指揮することになったエンダーズ伍長だったが、日本軍の猛攻の前に若い兵士たちを次々と失い、自らは負傷しながらも唯一の生き残りとして心と体に深い傷を負い帰還する。責任を感じるエンダーズは一刻も早い復隊を希望する。ようやく復隊が認められたエンダーズに課せられた新たな任務は、“ウインドトーカーズ”と呼ばれたナバホ族の通信兵とペアを組んで護衛し、彼の戦場での安全を確保することだった。しかし、真に必要とされたのは暗号の秘密の死守で、そのためにはいかなる犠牲を厭うなとの極秘指令も含まれていた……。
ヴァージニア州の町で生まれ育ったデズモンド・ドスは、第2次世界大戦が激化し周囲の人々が次々出征する中、彼は人を殺さず助けるならと衛生兵として陸軍に志願する。厳しい訓練には耐えていたが、銃に触れることを断固拒絶し上官と兵士たちの嫌がらせが始まる。恋人ドロシーとの結婚式の日、銃の訓練を終了せねば休暇は許可しないと言われ、命令拒否として軍法会議にかけられるが最終的に主張は認められる。1945年、沖縄。「ハクソー・リッジ」に到着した第77師団の兵士たちだったが武器を持たない彼はには過酷な戦いが待ち受けていた。
主人公は、貧しさゆえに置屋に売られたひとりの少女。辛く厳しい日々の中で、全ての希望を見失ったとき、立派な身なりをした“会長"と呼ばれる、ひとりの紳士との運命の出会いが訪れる。「もう一度、あの人に会いたい…」儚い願いを胸に、少女は美しく変貌を遂げ、ミステリアスな輝きを放つ瞳と天性の聡明さによって、やがて花街一の芸者“さゆり"となる。そして、ついに芸者として会長と再会することになるが、その先には過酷な運命と激動の時代が待ちうけていた…。
1944年広島。18歳のすずは、顔も見たことのない若者と結婚し、生まれ育った江波から20キロメートル離れた呉へとやって来る。それまで得意な絵を描いてばかりだった彼女は、一転して一家を支える主婦に。創意工夫を凝らしながら食糧難を乗り越え、毎日の食卓を作り出す。やがて戦争は激しくなり、日本海軍の要となっている呉はアメリカ軍によるすさまじい空襲にさらされ、数多くの軍艦が燃え上がり、町並みも破壊されていく。そんな状況でも懸命に生きていくすずだったが、ついに1945年8月を迎える。
南北戦争時代のアメリカ。北軍の士官として参軍したネイサン・オールグレン大尉は南軍やインディアンと戦いの中、無関係のインディアン部族を攻撃し、子供たちを撃ち、良心の呵責に悩まされ酒浸りになる。日本の実業家の大村はバグリー大佐を介し軍隊の教授職として雇いに来ていた。当時の日本は明治維新で近代国家建設のために急速な近代的軍備増強が必要だった。多額の報酬に魅せられたオールグレンは、僚友ガントとともに日本に渡り、軍隊訓練を指揮する。
巨匠・黒澤明監督が手がけた戦国スペクタクル巨編。武田信玄の影武者として生きた男の悲喜劇を荘厳にして絢爛な映像で描く。戦国時代。家康の野田城攻めの折り、鉄砲で撃たれこの世を去った武田信玄。弟信廉は信玄死すの報を打ち消すため信玄の影武者を立てる。男は盗みの罪から処刑されるところを信玄と瓜二つだったことから助けられたのだった。だが男にとって戦国の雄・信玄として生きることはあまりにも過酷だった……。カンヌ国際映画祭グランプリ受賞。
タイとビルマの国境近くにある日本軍の捕虜収容所では捕虜を使って国境に流れるクワイ河に橋を架ける準備が進められていた。英軍大佐はジュネーヴ協定に反するとして所長と対立し、所長は恩赦を条件にしたことで大佐はこれを承諾し建設工事が始まった。だが同時に、収容所から脱走した米海軍少佐の手引きによって連合軍による架橋爆破作戦も開始されようとしていた。
明治11年。東京では、人斬り抜刀斎を名乗る男が誰かれ構わず斬りつける事件が発生していた。亡父から継承した神谷道場を切り盛りする神谷薫(武井咲)が無謀にも男に立ち向かおうとしているところを、通りすがりの男が助ける。その人こそ、幕末には反幕府軍の暗殺者として活躍した人斬り抜刀斎本人(佐藤健)だった。今は緋村剣心と名乗り、斬れない刀を携え流浪の旅をしながら、どんな悪人でも決して命を奪わない不殺(ころさず)の誓いに従いながら人助けをしている。偽者の人斬り抜刀斎の正体は、実業家の武田観柳(香川照之)に用心棒として雇われた鵜堂刃衛(吉川晃司)だった。世界支配を目論む観柳は女医の高荷恵(蒼井優)に阿片を作らせ、それを元手に得た莫大な金で武器を買い漁っていた。元・新選組で今は警官を務める斎藤一(江口洋介)が観柳の目論みに気付くものの、観柳が握る絶大な権力を前になかなか手出しができない。観柳は手始めに神谷道場一帯を手に入れるべく、市井の人々を殺そうとする。神谷道場に身を寄せる剣心は苦しむ人々を見て、打倒観柳を決意。250人もの護衛をつける観柳に、剣心は喧嘩屋の相楽左之助(青木崇高)とともに立ち向かっていく……。
The Concert in Central Park is a live album by Simon & Garfunkel. On September 19, 1981 the folk-rock duo reunited for a free concert on the Great Lawn of New York's Central Park attended by more than 500,000 people. They released a live album from the concert the following March (Warner Brothers LP 2BSK 3654; CD 3654). It was arranged by Paul Simon and Dave Grusin, and produced by Paul Simon, Art Garfunkel, Phil Ramone and Roy Halee. The concert was also shot on videotape, televised by HBO in 1982, and subsequently released on various home video formats. The VHS and DVD contain two songs that were omitted from the live album: "The Late Great Johnny Ace" and "Late in the Evening (Reprise)". "Johnny Ace" was disrupted by a fan rushing the stage who came very close to attacking Paul. This incident was both frightening and coincidental, as the song is an elegy upon the murder of John Lennon just one year earlier.
The Red Hot Chili Peppers recorded live in Milan for MTV's "Live" program. The Alcatraz, Milan, Italy April 24, 2006 HDTV Broadcast Contents: - Can't Stop - Charlie - Tell Me Baby - Dani California - For Emily, Wherever I May Find Her - Scar Tissue - Me And My Friends - By The Way - Give It Away
Hong Kong, 1978. South Korean actress Choi Eun-hee is kidnapped by North Korean operatives following orders from dictator Kim Jong-il. Her ex-husband, film director Shin Sang-ok, undertakes her search, but soon after he is kidnapped as well. In 1983, after living through years of tribulations, Kim Jong-il puts them in charge of the North Korean film industry in the hope of gaining international recognition.
ホイットニー・ヒューストン、グラミー賞授賞式直前の衝撃の死までを追ったドキュメンタリー。幼少期から薬物依存症との闘いなど彼女の人生を振り返る。 グラミー賞授賞式を翌日に控えた2012年2月11日、名プロデューサーのクライヴ・デイヴィスが主催するパーティーに出席するために滞在していた米・ビバリーヒルズのホテルで不慮の死を遂げたホイットニー・ヒューストン。その突然の死は世界中に衝撃を与え、紆余曲折に満ちた彼女の人生は『ホイットニー~オールウェイズ・ラヴ・ユー』でも描かれたが、それとは別の視点で描かれたドキュメンタリーが存在する。題して「ホイットニー:本当の自分でいさせて」。早くから才能を発揮した幼少期、歌手としての輝かしい成功と暗い影、ボビー・ブラウンとの結婚を境に離れていった親友の女性との関係などを、ツアー映像や関係者の証言を交えて描いたこのドキュメンタリーは、光と影の“影”が際立つもので、物議を醸した作品でもある。ホイットニーとは縁の深いグラミー賞の授賞式直前にお届けする、興味深い番組だ。
Sara is a young girl raised in a family of goat farmers. Her parents homeschool their twelve children, rigorously following the precepts of the Bible. Like her sisters, Sara is taught to be a devout woman, subservient to men while keeping her emotional and physical purity intact until marriage. When Sara meets Colby, a young amateur bull rider, she is thrown into crisis, questioning the only way of life she has ever known.
"From The Vault" is a new series of live concerts from The Rolling Stones archive which are getting their first official release. "Hampton Coliseum –Live In 1981" is the first title in this series. The Rolling Stones American Tour in 1981 was the most successful tour of that year taking a then record $50 million dollars in ticket sales. The tour was in support of the critically and commercially successful "Tattoo You" album. There were fifty dates on the tour which ran from Philadelphia at the end of September through to Hampton,Virginia on the 18th and 19th of December. The show on December 18th, which was also Keith Richards' birthday, was the first ever music concert to be broadcast on television as a pay-per-view event. Tonk Women, Brown, Sugar, Start Me Up, Jumping Jack Flash, (I Can't Get No) Satisfaction
Spies of Mississippi tells the story of a secret spy agency formed by the state of Mississippi to preserve segregation and maintain white supremacy. The anti-civil rights organization was hidden in plain sight in an unassuming office in the Mississippi State Capitol. Funded with taxpayer dollars and granted extraordinary latitude to carry out its mission, the Commission evolved from a propaganda machine into a full blown spy operation. How do we know this is true? The Commission itself tells us in more than 146,000 pages of files preserved by the State. This wealth of first person primary historical material guides us through one of the most fascinating and yet little known stories of America's quest for Civil Rights.
The Queen’s Hamlet is a palace disguised as a peasant’s cottage hidden in the Versailles gardens. A romantic hide-away, Marie Antoinette conceived it as a reminder of her carefree youth in Vienna. The Revolution left it for a ruin. 230 years after its construction, it reopens to the public, restored to its original glory, as an extraordinary jewel of Versailles. Following the restoration, this docudrama in 4K uncovers Marie Antoinette’s greatness as a master of fashion and revisit the saga of France’s legendary Queen. An intimate portrait of a ‘too-modern woman’ caught in the whirlwinds of History.
The last few months have been very intense for Jamiroquai, since the announcement of the new album, Automaton. The first titles unveiled have received an exceptional welcome from the public and the media, and the first concerts announced by the group are full. Today Jamiroquai unveils a European tour including three concerts in France, Toulouse, Nantes and Paris. With more than 35 million albums sold worldwide spanning nearly 25 years, the British group led by the charismatic Jay Kay have imposed their style. Who doesn't remember Cosmic Girl, You Give Me Something or Virtual Insanity?
Live at Rockpalast Open Air Festival, Loreley, Germany 22nd June 1996. 1. Intro - 00:132. Look Back In Anger - 01:003. Scary Monsters - 05:304. Diamond Dogs - 10:535. The Heart's Filthy Lesson - 15:346. Outside - 20:517. Aladdin Sane - 26:058. Andy Warhol - 30:509. The Voyeur Of Utter Destruction (As Beauty) - 34:3610. The Man Who Sold The World - 40:0211. Telling Lies - 43:4012. Baby Universal - 47:5413. Hallo Spaceboy - 51:1014. Breaking Glass - 56:3215. We Prick You - 1:00:1516. Jump They Say - 1:04:3817. Lust For Life - 1:08:0618. Under Pressure - 1:14:1519. "Heroes" - 1:18:1320. White Light/White Heat - 1:24:1021. Moonage Daydream - 1:28:4022. All The Young Dudes - 1:34:25Musicians:- Reeves Gabrels (guitar)- Mike Garson (keyboards)- Gail Ann Dorsey (bass, vocals)- Zack Alford (drums)- David Bowie (vocals)
In 2010, Rage Against The Machine played a free gig at Finsbury Park in London, after their track "Killing In The Name" topped the UK charts at Christmas 2009. The band promised this free concert if a campaign to get the single to the top of the charts above the X-Factor's single was successful.
Another chance to see a 23-year-old Amy Winehouse at Porchester Hall where, hot from her triumph at the 2007 Brits, she gave a special one-off concert. Crowned 2007's Best British Female, Amy performed songs from her Back to Black album and her 2003 Mercury Music Prize nominated album, Frank.