Teruyuki Kagawa

Teruyuki Kagawa

出生 : 1965-12-07, Tokyo, Japan

略歴

Teruyuki Kagawa (香川 照之, Kagawa Teruyuki, born December 7, 1965) is a Japanese actor, kabuki actor and boxing commentator. Born in 1965, his parents are the kabuki actor Ichikawa Ennosuke III and the cinema actress Yuko Hama. His grandmother is the film actress Sanae Takasugi. In the Kabuki world, it is usual for the son of an actor to follow the father's footsteps since very early ages, but his parents divorced in 1968 and his mother was given the custody of him. After that event, he never saw his father again, and his mother refused to give him any training on the Kabuki art and he grew believing that it was "something that must not be watched". However he tried several times to meet his biological father. When he was 20, he went to one of his performances and asked if he could see him, stating that he was Ennosuke's son, but when his father's assistants reported to him the situation he refused, stating that he didn't have any son. He graduated in social psychology at the University of Tokyo and decided to start a career in cinema. He has twice been nominated for the Best Supporting Actor award at the Japanese Academy Awards, once for Warau Iemon and once for Kita no zeronen. He won the award for best supporting actor at the 33rd Japan Academy Prize for Mt. Tsurugidake.

プロフィール写真

Teruyuki Kagawa
Teruyuki Kagawa
Teruyuki Kagawa

参加作品

宮松と山下
Miyamatsu, who works as a cable-car operator, is also a film extra. Through his different characters he has been living the life of a stranger, only playing that part. Finally he comes face to face with his own life, the one he had lost. Debut film.
映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021
Gilmore (voice)
夏休みのある日。のび太が拾った小さなロケットの中から、手のひらサイズの宇宙人・パピがあらわれる!彼は、宇宙のかなたにある小さな星・ピリカ星の大統領で、反乱軍から逃れるために地球にやってきたという。最初はパピのあまりの小ささに戸惑うドラえもんたちだったが、ひみつ道具“スモールライト”で自分たちも小さくなって一緒に遊ぶうち、次第に仲良なっていく。ところが、パピを追って地球にやってきたクジラ型の宇宙戦艦が、パピをとらえるためにドラえもんやのび太たちを攻撃。みんなを巻き込んでしまったことに責任を感じたパピは、ひとり反乱軍に立ち向かおうとするが・・・・・・。 大切な友だちと、その故郷を守るため、ドラえもんたちはピリカ星へと出発する!!
99.9-刑事専門弁護士-THE MOVIE
Atsuhiro Sada
常に事実だけを追求し、99.9%逆転不可能と言われる事件で無罪を勝ち取ってきた深山(松本潤)。所属する斑目法律事務所の刑事事件専門ルームは、新所長となった佐田(香川照之)のもと、新米弁護士・穂乃果(杉咲花)も加わり、日々事件に挑み続けていた。ある日、彼らのもとに舞い込んできたのは、15年前に起きた天華村毒物ワイン事件に関する依頼。その事件には、謎の弁護士・南雲(西島秀俊)とその娘エリ(蒔田彩珠)が関わっていた。一見善良そうな南雲だが、果たして彼は敵なのか、味方なのか?深山たちは、村で出会った青年・守(道枝駿佑)の協力も得ながら、15年前の事件を徹底的に調べることに。やがてある可能性に行き当たり、奇跡の大逆転かと思われたが、それは巧妙に仕掛けられた罠だった…。事実だけを追求してきたはずの深山が、まさかの冤罪を生んでしまうことに!?斑目法律事務所に訪れた最大のピンチ!果たして深山たちは、0.1%の事実にたどり着くことができるのか―― ?
99.9-刑事専門弁護士- 完全新作SP新たな出会い篇 〜映画公開前夜祭〜
Sada
松本潤主演の映画「99.9-刑事専門弁護士- THE MOVIE」公開に合わせて、人気シリーズの完全新作スペシャルドラマをお届け!松本は、今回も超型破りな弁護士・深山大翔(みやま・ひろと)を演じ、上司の敏腕弁護士・佐田篤弘(さだ・あつひろ)を香川照之が続投。新ヒロインとして杉咲花が参加し、司法修習を終えたばかりの新米弁護士・河野穂乃果(こうの・ほのか)を演じる。SEASON Ⅰでは検察官、SEASON Ⅱでは裁判官と対峙してきた深山だが、今回、立ちはだかる敵は弁護士。その弁護士・南雲恭平(なぐも・きょうへい)を西島秀俊が演じる。 【ストーリー】 99.9%有罪と見なされた案件でも、残された0.1%の事実を納得するまで追求し無罪を勝ち取る弁護士・深山大翔(松本潤)が勤める斑目法律事務所は、所長が佐田篤弘(香川照之)に変わっていた。その就任パーティー会場で、佐田は大手自動車メーカーの会長・若月昭三(石橋蓮司)から、新米弁護士の孫娘を育ててほしいと頼まれる。一方、深山は拘置所で依頼人・大島浩二(児嶋一哉)のもとにいた。大島は下着窃盗犯で逮捕、起訴され、否定するものの、状況証拠から有罪は揺るぎない。そもそもこの案件の弁護は河野穂乃果(杉咲花)が担当していて、情状酌量を勧めたものの、絶対にやっていないと言う大島が無罪を勝ち取るため深山に依頼替えをしたのだ。深山は早速、大島の話をもとに気仙沼へ向かうが、なぜか穂乃果もついていくことに。数日後、斑目法律事務所にやって来た穂乃果。彼女が若月の孫娘だったのだ。若月からは民事の弁護士として育てるよう依頼を受けていた佐田だが、穂乃果の要求を受け入れ若月には秘密で刑事弁護で働かせることに。そんなある日、政治家の収賄事件の依頼が舞い込む。次期市長候補・岡部康行が賄賂を受け取ったとして逮捕されたが、岡部は否認。しかし賄賂を送った円谷は罪を認めて有罪が確定しており、結審した収賄事件をひっくり返すのはほぼ不可能に近かった。深山と佐田は円谷の弁護を担当していた南雲恭平(西島秀俊)を訪ねるが、温厚な顔の裏に隠されたグレーな弁護手法を感じ取り警戒を強める。そして、南雲は深山が担当する裁判の検察側とも裏で接触していて、深山たちの前に立ちはだかる。果たして、深山は事実を見つけ出すことができるのか!?
七つの会議
Makoto Kitagawa
都内の中堅メーカー、東京建電の営業一課で係長を務めている八角民夫(野村萬斎)。最低限のノルマしかこなさず、会議も出席するだけという姿勢をトップセールスマンの課長・坂戸宣彦(片岡愛之助)から責められるが、意に介することなく気ままに過ごしていた。営業部長・北川誠(香川照之)による厳格な結果主義のもとで部員たちが疲弊する中、突如として八角がパワハラで坂戸を訴え、彼に異動処分が下される。そして常に2番手だった原島万二(及川光博)が新課長に着任する。
君に捧げるエンブレム
Fukumoto Kotaro
Kazuya Takajo was a promising soccer player. At the age of 23, he was selected for the national A football team and he bought a house to live with his fiancé Miki Nakagawa. One day, Kazuya Takajo gets into a car accident and becomes paralyzed and falls into deep despair. Kazuya goes through rehab on the strength of his wife's love. Yet, he becomes frustrated by those opposed to his marriage with Miki and others who give him pity looks. He also can't find anything to replace soccer in his life. Kazuya then witnesses a wheelchair basketball game at a gym.
百合子さんの絵本~陸軍武官小野寺夫婦の戦争~
Shin Onodera
Onodera Yuriko sets off for Sweden where her husband, Major General Onodera Makoto, is stationed as a military attache in Stockholm during World War II. Called the "god of intelligence", Makoto is an intelligence officer of the Russian service of the Japanese Army General Staff. Fluent in Russian and German and trusted by the spies of many countries because of his integrity, his office would eventually become the most important Japanese intelligence post in Europe. From the day of her arrival in Stockholm, Yuriko helps her husband's intelligence activities. She encrypts the highly classified information obtained by Makoto and sends it in coded telegrams to the General Staff Headquarters in Japan every day. Husband and wife have jointly undertaken this intelligence work for confidentiality.
クリーピー 偽りの隣人
Masayuki
「岸辺の旅」でカンヌ国際映画祭「ある視点」部門監督賞を受賞した黒沢清監督が、日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞した前川裕の小説「クリーピー」を実写映画化したサスペンススリラー。「東南角部屋二階の女」で長編監督デビューした池田千尋と黒沢監督が共同脚本を手がけ、奇妙な隣人に翻弄されるうちに深い闇に引きずり込まれていく夫婦の恐怖を、原作とは異なる映画オリジナルの展開で描き出す。元刑事の犯罪心理学者・高倉は、刑事時代の同僚である野上から、6年前に起きた一家失踪事件の分析を依頼され、唯一の生き残りである長女の記憶を探るが真相にたどり着けずにいた。そんな折、新居に引っ越した高倉と妻の康子は、隣人の西野一家にどこか違和感を抱いていた。ある日、高倉夫妻の家に西野の娘・澪が駆け込んできて、実は西野が父親ではなく全くの他人であるという驚くべき事実を打ち明ける。主人公の犯罪心理学者を西島秀俊、不気味な隣人を香川照之が演じるほか、竹内結子、東出昌大ら豪華キャストが集結。
赤めだか
Tatekawa Shinosuke
『赤めだか』(あかめだか)は、落語家・立川談春のエッセイである。物語は1984年に高校を中退、7代目(自称5代目)立川談志に入門してから、1997年の国立演芸場で開かれた第6回真打トライアル、そして真打昇進に至るまでの談春の苦難と葛藤を描く。2015年、TBSテレビでドラマ化された。嵐の二宮和也が談春役で主演。
劇場版 MOZU
Ryota Osugi
かつて妻が殺された事件の謎に迫った警視庁公安部の倉木。新たに東京では高層ビルのあるフロアに権藤ら武装集団が押し入って占拠する事件と、ペナム人の少女が拉致されそうになる事件が同時に発生し、後者の現場に居合わせた倉木に救われた少女は、かつて倉木と働き、今は私立探偵になった元刑事の大杉に偶然かくまわれる。だがそこへ権藤が現われ、少女の代わりに大杉の娘を連れ去り、倉木の同僚の明星も権藤の一味に拉致される。
名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件 〜史上最悪の2日間〜
Kondo (voice)
阿笠博士の家のお風呂が壊れてしまったので、毛利蘭と灰原哀と一緒に銭湯へやって来た江戸川コナン。ところが、足を滑らし派手に転倒。そのまま気絶してしまう。そんなコナンを病院に連れて行くと言って車に乗せる怪しい2人の男がいた。ひとりは、人相の悪い入れ墨の男・タツ。裏の世界では『アドリブのタツ』として有名だ。もうひとりは名乗りこそしなかったものの、伝説の殺し屋・コンドウだった! 実は、2人は極秘裏に銭湯で任務を遂行していたが、怪しむコナンに感付かれたと思って連れ去ったのだ。と、コナンが目を覚ますも、なんと頭を打ったショックで記憶喪失になっているようだ。一方、毛利探偵事務所には浮気調査の依頼人が来ていた。名前は香苗。美人に弱い毛利小五郎は香苗と共に元便利屋だったという夫の仕事場へと向かった。そこで夫の写真を見せてもらうが、その写真に写っているのはコンドウの姿だった…。記憶を無くしたコナン、世間を騒がす爆弾テロ騒ぎ、そして売れない貧乏役者桜井が再び巻き込まれる! 最後まで油断できない事件の結末は、一体どこへ着地するのか!?
大空港2013
An airplane lands due to bad weather. A family, who rode on that airplane, goes through various troubles and it gets worse.
贖罪
Hiroaki Aoki
The murder of a young girl leaves the inhabitants of a small Japanese village in shock. The body of Emili is found by four classmates with whom she was playing. The murder is never solved. Emili's mother, Asako, is torn by grief and puts a curse on the four girls when they claim not to remember the killer's face. Each of the girls, in their own way, will do penance for their silence.
父と子 市川猿翁・香川照之
The story follows the "father and son", actor Teruyuki Kagawa and his father, Kabuki grandee Ennosuke Ichikawa III (now Enno II, 73), who were once torn apart but, lured by a strange fate, are now trying to reconnect. The film follows their 300-day drama. Kagawa's parents divorced when he was a child and he was never allowed to see his father. She has always wondered what her father was like. Kagawa has held on to this thought for some time. Then, in September 2011, she suddenly announced her intention to enter the Kabuki world. Her father, Ennosuke, also attracted attention when he announced his return to the stage eight years after suffering a stroke. Then began their epic days together. Kagawa stayed at home and spent every day practising. His father, Ennosuke, battled with screaming pain and devoted himself to rehabilitation, while at the same time training his son, Kagawa. Father and son are driven by Kabuki, as if they are trying to regain something they have lost.
ワンピース フィルム ゼット
Binz
偉大なる航路の後半の海、新世界のとある島。NEO海軍を自称する元海軍大将・ゼットらは巨大なエネルギーを持つ鉱物、ダイナ岩を盗み、その破壊力で全海賊抹殺を企てていた。一方、新世界を航海中のルフィたち麦わらの一味のもとに、右腕に大型の武器を装着し、けがを負ったゼットが現れ、ルフィたちは介抱する。しかし目覚めたゼットはルフィたちに襲い掛かり……。
再会
任侠ヘルパー
Teruo Yashiro
指定暴力団「隼会」を抜け、堅気となった元極道者・翼彦一はコンビニで働きながら細々と暮らしていた。ある日、金に困って強盗に入ってきた元極道の老人・蔦井雄三を見逃したことから刑務所送りになった彼は、獄中で蔦井と再会。元極道であることの生きづらさを感じていた彦一は、出所後、その老人のツテを頼って「極鵬会」組長・朝比奈道俊を訪ね、そこで再び裏の仕事に手を染め始める。その仕事は、老人相手の闇金とその闇金で破産した老人たちを「うみねこの家」という老人介護施設に入れ、生活保護や年金をせしめることだった。
ダブルフェイス 偽装警察編
Takayama Ryosuke
高山亮介(香川照之)は、若い頃に織田大成率いる織田組に拾われ実の息子のように育てられてきた。織田の命令に従い警察官となった亮介は、県警で順調に出世をし、警察の内部機密を織田に流す活動を続ける。そんな中、亮介は織田の指示で有力政治家の娘・末永万里(蒼井優)に接触。自由奔放な万里に心を揺さぶられ、自分の生き方に疑問を持った亮介は、やがて織田との関係を解消したいと願うようになる。 一方、長年、織田組に潜入捜査をしてきた警察官の森屋純(西島秀俊)は、警察と織田組の衝突以降いるべき場所を見失い、心を通いあわせた医師の奈緒子(和久井映見)とも連絡をとらず、さまよっていた。亮介は潜入捜査官と思われる純への連絡に成功。彼と手を組み、自らの人生から“闇”を取り除く計画を思いつく…。そして、2つの顔を持つ2人の男の、自らの存在意義と人生をかけた最後の戦いが始まるのだった。
ダブルフェイス 潜入捜査編
Ryosuke Takayama
ヤクザの幹部として潜り込み、麻薬取引を監視する潜入捜査官。 森屋純は、指定暴力団織田組に6年潜入捜査をしている神奈川県警の警察官。そのことを知るのは、直属の上司・小野寺力警視正のみ。森屋は、ヤクザと警官という長年の二重生活に加えて正体が露見し殺害される恐怖による苦痛から任を解かれる事を切望していた。 森屋はタイのマフィアとの麻薬取引の情報を小野寺に漏洩させるが、県警内部に組長織田が送り込んだスパイの県警の刑事・高山亮介警部が警察の捜査情報を織田に流し、警察とヤクザの間で情報戦が展開される。結果、麻薬取引は失敗し組員は証拠不十分で全員釈放され、両者痛み分けになった。このことで双方の内部に犬(内通者)の存在が明らかになった。 織田組に買収された刑事がいると踏んだ小野寺は森屋に、潜入捜査官が組内部にいると踏んだ織田は高山に犬の正体を探らせる。 森屋の唯一の安らぎは、偶然知り合った精神科医の西田奈緒子のカウンセリングだった。森屋は奈緒子に、自分の正体を「友達の話」として語り、元に戻ったら乾杯しようと約束する。 時を同じくして、森屋は織田の決定的な犯罪証拠を掴むが、弟分のヒロシが潜入捜査官の疑いをかけられ、織田や組員らに拷問を受けてしまう。半殺しの目に遭いながらも拷問に耐えたヒロシに、森屋はカタギになるよう言い聞かせる。 翌日、森屋はあるビルの屋上で小野寺と密会し、ようやく潜入の任務から解放されることになった。しかし、小野寺の動向から潜入捜査官と密会することを察知した高山からの連絡を受けた織田は、組員たちを差し向ける。小野寺の機転でビルから脱出した森屋だが、小野寺は組員に捕らえられリンチの末惨殺された。さらに逃走を図る組員と刑事の銃撃戦の中で、更生を促したヒロシも致命傷を負ってしまう。森屋の正体に気づいていたような言葉を残して息を引き取ったヒロシを残し、森屋は1人夜の闇の中へ消えて行った…。
鍵泥棒のメソッド
Kondo
35歳にして定職もなく、売れない役者稼業にもほとほと嫌気がさした桜井は自殺にまで失敗してしまう。その後、出掛けた銭湯で見るからに勝ち組男のコンドウが彼の目の前でひっくり返り、頭を強打したせいで記憶を失ってしまった。桜井は衝動的に彼の荷物をくすねてコンドウに成り済ましたのだが、実はコンドウの職業は殺し屋で……。
夢売るふたり
Shunsaku Tonoike / Akihiro Tonoike
東京の片隅で小料理屋を営む貫也と妻の里子。店は小さいながらも順風満帆だったが、火事で全てを失ってしまう。ある日、貫也が常連客と一夜を共にし、すぐに里子の知るところとなるが、里子は結婚詐欺で金をだまし取ることを考案する。結婚願望の強いOLなど寂しい女たちの心の隙につけ込んで、店を再開するための資金を稼ぐ二人。しかし、夫婦の関係に影が差し始める。
ひみつのアッコちゃん
Fairy
鏡の精から魔法のコンパクトをもらい、10歳の小学生から22歳の大学生に変身をとげた加賀美あつ子。 大好きなメイクやおしゃれを楽しみ浮かれる中、遊園地で出会った化粧品会社に勤める早瀬尚人にひとめぼれする。その翌日、再会を機に、アイデアを次々と披露するあつ子を気に入った尚人は、自分の会社に彼女をアルバイトとして招き入れることを決める。個性的なメンバーの中で、失敗しつつも楽しみながら毎日を過ごしていたあつ子だった。
るろうに剣心
Kanryu Takeda
明治11年。東京では、人斬り抜刀斎を名乗る男が誰かれ構わず斬りつける事件が発生していた。亡父から継承した神谷道場を切り盛りする神谷薫(武井咲)が無謀にも男に立ち向かおうとしているところを、通りすがりの男が助ける。その人こそ、幕末には反幕府軍の暗殺者として活躍した人斬り抜刀斎本人(佐藤健)だった。今は緋村剣心と名乗り、斬れない刀を携え流浪の旅をしながら、どんな悪人でも決して命を奪わない不殺(ころさず)の誓いに従いながら人助けをしている。偽者の人斬り抜刀斎の正体は、実業家の武田観柳(香川照之)に用心棒として雇われた鵜堂刃衛(吉川晃司)だった。世界支配を目論む観柳は女医の高荷恵(蒼井優)に阿片を作らせ、それを元手に得た莫大な金で武器を買い漁っていた。元・新選組で今は警官を務める斎藤一(江口洋介)が観柳の目論みに気付くものの、観柳が握る絶大な権力を前になかなか手出しができない。観柳は手始めに神谷道場一帯を手に入れるべく、市井の人々を殺そうとする。神谷道場に身を寄せる剣心は苦しむ人々を見て、打倒観柳を決意。250人もの護衛をつける観柳に、剣心は喧嘩屋の相楽左之助(青木崇高)とともに立ち向かっていく……。
聯合艦隊司令長官 山本五十六 – 太平洋戦争70年目の真実
Keikiyoshi Munakata
昭和14年、世界情勢が大きく揺れ動く中、時の海軍次官・山本五十六は、日独伊三国同盟に最後まで反対するが、彼は連合艦隊長官に任命され、同盟も締結されることに。その後、彼が懸念した通り、日本とアメリカの関係は悪化の一途をたどり、やがて両者の対決が不可避の情勢となる。お互いの国力の差をよく知る彼は、真珠湾奇襲という大胆不敵な軍事作戦に打って出、先手必勝で相手をたたいた上で早期講和の道を探ろうとする。
カイジ2 人生奪回ゲーム
Tonegawa
多額の借金のカタに地下の強制労働施設送りになった伊藤カイジ。命懸けのゲームに勝ち残り地上に戻ったのも束の間、再び借金を重ねて地下へ逆戻りしていた。仲間全員の借金2億円を返済するために2週間の猶予を与えられて戻った地上で、かつてカイジとの勝負に敗れ失脚した元帝愛グループ幹部の利根川に再会し、裏カジノへの招待状を手に入れる。そこで待っていたのは執拗にカイジを敵視する冷酷な支配人・一条だった。
アンフェア the answer
Kazuo Sato
かつて警視庁検挙率ナンバーワンだった刑事・雪平夏見は、北海道の紋別警察署に異動となる。平和な紋別で、上司の一条との密会を楽しみつつ、のどかな日々を送っていた。その頃東京ではネイルガンで体中に釘を打ち込むという殺人事件が発生し、雪平の元夫でジャーナリストの佐藤が指名手配される。佐藤が雪平の前に姿を現し、かつて雪平が佐藤に解析を依頼したUSBメモリを彼女に手渡した。やがて雪平にも殺人容疑がかかり、彼女も逮捕されてしまう。
ラビット・ホラー3D
Kohei Imazato
『ラビット・ホラー3D』は、2011年の日本映画。DVDなどの2D版でのタイトルは『ラビット・ホラー』。 監督は清水崇、撮影監督はクリストファー・ドイル。パナソニックが開発した世界初の一体型二眼式3Dカメラ「AG-3DA1」を映画で初使用した。 第68回ヴェネツィア国際映画祭正式招待作品。オリゾンティ・ミッドナイトガラ部門に出品。
コクリコ坂から
Tokumaru Rijichô (voice)
明治に建てられた高校の部室別館「カルチェラタン」。伝統ある館は老朽化から取り壊しが決まってしまう。愛着を持ち取り壊し撤回を目論む学生たちのリーダー的存在である新聞部 風間 俊と小松崎 海は出会い想いを寄せていくが、ひょんなことから二人は兄妹であることがわかってしまう。揺れ動く二人の成長と共に取り壊し騒動が進んでゆく中で、俊の意外な生い立ちが明らかになっていく。
SP 革命篇
Kunio Date
官房長官襲撃事件後、第四係の次の任務は国会議事堂の警護となる。警護のさなか、尾形は本会議場から井上達を遠ざけた後、周到に練り上げた計画を実行に移し、議事堂内は革命に賛同するSPとテロリストたちによって制圧される。異変に気付いた井上達は尾形を止めるべくテロリストたちと戦い始める。
あしたのジョー
Dampei Tange
昭和40年代、東京の下町。ドヤ街でケンカに明け暮れる、矢吹丈。丈は丹下段平にボクサーとしての素質を見出されるが、少年院へ。そこでプロボクサー・力石徹に打ちのめされた丈は、彼に勝つために段平の教えを受ける。やがて少年院を出た力石は、白木財閥の娘・葉子の支援の元、プロとして連戦連勝。一方、丈もプロデビューを果たし、力石との対決に燃えていた。しかし、二人の間には体重による階級の差があった。そこで、力石は過酷な減量に挑む。
SPACE BATTLESHIP ヤマト
西暦2199年。地球は謎の異星人ガミラスの攻撃で滅亡の危機に瀕する。残された人類は地下都市でガミラスの攻撃に耐えていたが、予想される人類の滅亡まであと1年。そんな人類へ遠い宇宙のイスカンダル星からメッセージが。そこには人類を遠宇宙に導く波動エンジンの設計図とイスカンダル星の正確な座標が。地球防衛軍はイスカンダル星の住民から放射能除去装置を受け取るべく最後の希望、宇宙戦艦ヤマトを旅立たせる。
SP 野望篇
Kunio Date
チームリーダー尾形の、耳を疑うような発言に疑心をぬぐい切れない井上は、表面的には平和な姿をしている日常の中に、特殊能力で脅威の存在と四六時中シンクロしていた。そんなある日、六本木で大規模テロ事件が勃発。テロリストの魔手は笹本ら第四係のメンバーにも向けられていた。
世にも奇妙な物語 20周年スペシャル・秋 ~人気作家競演編~
春との旅
Shinichi Tsuda
Stuck in a fishing village in Hokkaido, Tadao's grand-daughter Haru is desperate to visit Tokyo, a trip Tadao is reluctant to make.
ゴールデンスランバー
Sasaki Ichitaro
首相の凱旋パレードが行われているそのすぐ近くで青柳は、大学時代の友人・森田と久しぶりに再会していた。様子がおかしい森田。そして爆発音。首相を狙った爆弾テロが行われたのだ。「逃げろ!オズワルドにされるぞ」。銃を構えた警官たちから、反射的に逃げ出す青柳。本人の知らない“証拠映像”が次々に現れ、青柳は自分を犯人に仕立てる巧妙な計画が立てられていた事を知る。青柳は大学時代の友人たちに助けを求めるが…。
Wの悲劇
Shohei Masaki
TBS系列の「TBSスペシャルドラマ 夏樹静子・作家40周年記念サスペンス特別企画」(月曜日21:00 - 23:24)で2010年1月11日に放送された。岡田惠和脚本により現代風のアレンジがされたオリジナル展開となる。主演の菅野美穂はTBSドラマとしては初主演。
スノープリンス 禁じられた恋のメロディ
Masamitsu Arima
10-year-old Sota lives with his grandfather and a dog named Chibi in a small snowy village. They live in such a poverty that Sota cannot even afford to go to school, but however hard the situation is, Sota never holds a bad feeling against anyone around and keeps his dream alive to become a painter. He has been friends with Sayo, a girl brought up in a wealthy family, ever since they were little despite the difference of their family position, which Sayo’s father has uneasy feelings against. In spite of the difficulties he faces, Sota manages to complete a piece of painting which he wishes to give Sayo. He and Chibi goes down a snowy night path to Sayo’s house to find that her father’s storage is on fire... What waits for Sota and Chibi gently reminds that genuine happiness always exists in your heart.
沈まぬ太陽
Kazuo Yagi
国民航空の労働組合委員長・恩地は職場環境の改善に奔走した結果、海外勤務を命じられてしまう。10年におよぶ孤独な生活に耐え、本社復帰を果たすもジャンボ機墜落事故が起き、救援隊として現地に行った彼はさまざまな悲劇を目の当たりにする。そして、組織の建て直しを図るべく就任した国見新会長のもとで、恩地は会社の腐敗と闘う。
カイジ 人生逆転ゲーム
Yukio Tonegawa
福本伸行による人気コミックの映画化。主演は藤原竜也、共演に天海祐希、香川照之、松尾スズキほか。定職にもつかず自堕落な日々を送るフリーターのカイジは、ある日、友人の借金の保証人になったことで多額の負債を抱えてしまう。取立てに来た金融会社社長の遠藤から、「一夜にして大金を稼ぐチャンスがある」と話を持ちかけられたカイジは、遠藤の指示に従い、とある豪華大型客船に乗り込む。
20世紀少年 ぼくらの旗
Yoshitsune
“ともだち歴3年”の2019年、世界は世界大統領として君臨する“ともだち”に支配され、殺人ウイルスがまん延する東京は壁で分断。都民の行動は完全に制限されていた。そんな中、カンナは反政府組織として武装蜂起する一方、“血の大みそか”以降、行方がわからなくなっていたケンヂが突然現われる。
ディア・ドクター
Masayoshi Saimon
八月下旬。山あいの小さな村から村の唯一の医師・伊野(笑福亭鶴瓶)が失踪した。伊野は数年前、長く無医村だったこの地に着任し、様々な病を一手に引き受けて村人たちから絶大な信頼を受けていた。すぐにベテラン刑事二人が捜査を進めるが、伊野の生い立ちを知る者は村の中に一人もいなかった……。遡ること約2ヶ月前。東京の医大を出たばかりの相馬(瑛太)が研修医として赴任してくる。看護師の大竹(余貴美子)と一緒に診療所を切り回しているのは伊野という中年医師。最初は慣れない僻地医療のやり方に困惑していた相馬だったが、伊野と共に働くうち次第に都会では味わったことのない充実感を覚え始める。そんなある日、鳥飼かづ子(八千草薫)という未亡人が倒れ、伊野が診療する。胃痛持ちの彼女は長らく診療所を避けてきたが、都会で医師として勤務する末娘・りつ子(井川遥)の手を煩わせたくないがため、次第に伊野に心を開いていった。八月中旬。伊野は夜になると診療所を抜け出し、点滴を持ってかづ子の家を訪れるようになっていた。ある晩、玄関で伊野を見送ったかづ子はひどい吐き気でうずくまってしまう。駆け戻って背中をさする伊野に、かづ子は娘が来るので何とかしてほしいと必死に訴えた。八月下旬。帰省しているりつ子が診療所を訪ねてきた。胃潰瘍にしては症状が長引きすぎではないか、と問い質すりつ子に伊野は懸命な説明を試みる。やがて自分なりに納得した彼女は非礼を詫び、来年の今頃まで帰ってこられないので、母をお願いしますと頭を下げた。すると伊野は突然、原付バイクに飛び乗って診療所を後にし、そのまま彼は二度と戻らなかった……。九月初旬。刑事たちは、まだ伊野の消息を追っている。診療所は閉鎖、相馬も次の赴任先へと去っていった。かづ子は、りつ子が勤める病院に入院しているが、娘はまだ母親に本当の病名を告げられないでいる。その頃、伊野はある場所に向かっていた……。
劔岳 点の記
Uji
明治40年、日本地図完成のために立山連峰、劔岳への登頂に挑む、陸軍測量手の柴崎芳太郎ら7人の測量隊。山の案内人、宇治長次郎や助手の生田信らと頂への登り口を探すが、生田が足を滑らせけがを負ってしまう。大自然の厳しさを見せつけられた測量隊だったが、柴崎と宇治はある言葉を思い出す。
John Rabe
Prince Asaka Yasuhiko
A true-story account of a German businessman who saved more than 200,000 Chinese during the Nanjing massacre in 1937-38.
20世紀少年 第2章 最後の希望
“血の大みそか”から15年後の2015年。歴史では、2000年の巨大ロボットによる人類滅亡計画は、悪魔のテロリスト、ケンヂとその仲間が行ったものとされ、それを阻止したともだちは救世主と崇められていた。高校生になったケンヂのめいであるカンナ(平愛梨)は、そんなともだち中心の国家に反抗し、問題児とみなされてしまう。
ヤーチャイカ
Renowned Japanese poet Shuntaro Tanikawa teams with former "rock chick" Wakako Kaku to craft this pensive love story told almost entirely in still photographs. After steering a suicidal man away from the brink of despair, an astronomical observatory worker teaches him her favorite watchword, "Yah Chakya!" ("I, Seagull"). The phrase had once been spoken by the first female cosmonaut, and was the call-sign for the Soviet spacecraft Vostok. But for this woman, the word has taken on greater meaning; not only is it a greeting, but a secret handshake and a symbol of the universe as well. Upon learning the phrase, the man finally finds the strength to go on living.
トウキョウソナタ
Ryuhei Sasaki
井の頭線沿線の二階建て一軒家に暮らす佐々木一家は、それぞれに秘密を抱えていた。健康機器メーカーで働く佐々木竜平(香川照之)は、より安い賃金で働く中国人労働者のために、会社を解雇される。翌日以降も同じようにスーツ姿で家を出る彼は、ハローワークで職を探すが、良い条件の仕事はなかなか見つからない。そんな折、高校の同級生だった黒須(津田寛治)と偶然に公園で再会し、同じ失業者として意気投合するものの、黒須夫妻は中学生の一人娘を残して自殺する。そのことを知った竜平は、ショッピング・モールの清掃員の職に就く。それでも、会社を解雇されたことは今も家族に言い出せないままであった。
20世紀少年 -第1章- 終わりの始まり
Yoshitsune
翌年に大阪万博開催を控え、人類が初めて月に降り立った1969年の夏、小学生のケンヂは、同級生の仲間たちと空き地の原っぱに秘密基地を作った。そんな彼らの秘密の遊びの一つである“よげんの書”には、悪の組織、世界征服、人類滅亡計画、それを阻止する正義の味方など空想の数々が描かれ、彼らをワクワクさせるのだった。
TOKYO!
Man (segment "Shaking Tokyo")
 オリジナリティ溢れる作風で世界的にファンの多いクリエイター、ミシェル・ゴンドリー、レオス・カラックス、ポン・ジュノが東京を舞台に競作した豪華なオムニバス・ムービー。  ミシェル・ゴンドリー監督「インテリア・デザイン」──映画監督の恋人と上京したばかりのヒロインに降りかかる不思議な出来事を綴るファンタジー・ストーリー。主演は藤谷文子と加瀬亮。映画監督の恋人アキラと一緒に上京してきたヒロコ。高校時代の同級生アケミの部屋に居候しながらバイト探しを始める2人だったが、アキラとは対照的に都会の水になかなか馴染めないヒロコは、次第に疎外感を感じ始める。  レオス・カラックス監督「メルド」──監督の盟友ドニ・ラヴァンが東京中を震撼させる謎の怪人に扮する不条理劇。マンホールの中から突然現われては、街中で奇行を繰り返し、道行く人々に危害を加える神出鬼没の謎の男メルド。メディアでも大きく取り上げられ、いつしか“下水道の怪人”と呼ばれ、東京の人々を恐怖に陥れるメルドだったが…。  ポン・ジュノ監督「シェイキング東京」──香川照之と蒼井優を主演に迎え、引きこもり男とピザの宅配少女との奇妙な心の交流を描くファンタジー・ラブストーリー。10年間引きこもりの生活を送る一人の男。土曜日には必ずピザを頼むその男の家に、その日、配達に来たのは美しい少女だった。思いがけず、少女と見つめ合ってしまう男。その瞬間、突然大地が揺れ、少女は気絶してしまうのだが…。
鬼太郎が見た玉砕~水木しげるの戦争~
Shigeru Mizuki
昭和46年冬、水木は「ゲゲゲの鬼太郎」などの執筆で忙しい中、無理やりに休暇をとって、赤道直 下のニューギニアを旅した。水木は、昭和18年21歳の時に召集され、ニューギニアのラバウルに 送られた。当時ニューギニアは連合軍に島の半分を占領され、日本軍の敗色は濃厚。水木二等兵は最 前線の小隊に配属され、過酷な戦場を生き抜いた。以来、26年ぶりに踏むニューギニアの大地だっ た。そして、これがそもそものきっかけだった・・・。昭和47年となり、日々「鬼太郎」の締め切り に追われる水木の周りで不可解な事件が起きる。行きもしないレストランからは請求書が届き、連れ 込み旅館で水 木の姿を見かけたと編集者には言われる始末。おまけに水木の行く先々には、夢か幻 か、南方の象徴である"ハイビスカス"の花が咲き誇っている・・・。やが て水木は「何者かに押される 形」で、自身の戦争体験を漫画に描き始めた・・・。昭和18年、丸山二等兵(=水木)は、ニューギ ニアのバイエンにいた。ここは米軍と対峙する日本軍の最前線基地。初年兵として陣地構築の為、椰 子の木を運 び、穴を掘り、食料調達に働かされる日々だった。要領の悪い丸山は鬼軍曹にビンタを 食らう毎日だった。敵襲に備える日々の中で、加山二等兵は、行軍の最中、敵の銃弾を浴びて倒れた 。丸山は彼の小指を切って遺骨代わりにした。入隊前からの戦友・赤崎は敵の機銃掃射にやられた・・ ・。そして、漫画は否応なく、戦友たち皆が玉砕したあの"聖ジョージ岬"へと進んでいく。総員が「 玉砕」への道に向かわざるを得なかった、あの理不尽な出来事へと・・・。
闘茶
Kei Yagi
A descendant of an ancient tea tribe heads to Taiwan to look for the legendary black tea to break the curse of a tribal rivalry. Meanwhile, in an "underground tea market" somewhere in Taiwan that sells rare expensive tea from around the world, tribe members have other motives up their sleeves regarding the black tea legacy. Each for their own cause, rival tribal members become tangled up in a web of love and hate.
ザ・マジックアワー
Jun
暗黒界の顔役・天塩幸之助(西田敏行)の愛人・高千穂マリ(深津絵里)に手を出してしまった手下の備後登(妻夫木聡)は、命の代償に伝説の殺し屋“デラ富樫”を探し出すハメに。期限の5日が迫ってもデラを見つけ出せない備後は無名の三流役者・村田大樹(佐藤浩市)を雇い、殺し屋に仕立てあげるという苦肉の策を思いつくが……。
Sukiyaki Western Django
Sheriff
A nameless gunfighter arrives in a town ripped apart by rival gangs and, though courted by both to join, chooses his own path.
HERO
Yusaku Mayuzumi
東京地検城西支部に再び戻った久利生は、ある傷害致死事件の裁判を任されるが、容疑者が初公判で犯行を全面否認、無罪を主張したために思わぬ事態を迎えてしまう。被告側の弁護士・蒲生は“刑事事件無罪獲得数日本一”の超ヤリ手。さらに事件の背後には、大物政治家の花岡練三郎が糸を引いていることを突き止める。
憑神
A lowly but academically diligent warrior named Bessho Hikoshiro finds himself unable to move up in the world due to the stifling caste system of the Bakumatsu era. After being expelled from the household into which he was adopted through marriage and separated from his wife and son, he moves in with his disapproving elder brother and his wife. He meets his old class rival Enomoto Takeaki, now a commander of a naval ship, and is later told by a kindly noodle shop owner that Enomoto's rise in social status came about after he prayed at a shrine in Mukojima. Stumbling home drunk one night, Hikoshiro falls down a riverbank and comes across a small run-down shrine which he is convinced is affiliated to the one in Mukojima. Pressing his hands together in prayer, he unwittingly invites the unwanted attentions of the gods of poverty, pestilence and death..
キサラギ
Ichigo Musume
某ビルのペントハウスに、互いに面識のない五人の男たち(ハンドルネーム: 家元、オダ・ユージ、スネーク、安男、いちご娘)が集まった。彼らはD級マイナーアイドル・如月ミキのファンサイトを通じて知り合い、如月ミキの一周忌の為に集まったのだった。一年前にマネージャーの留守番電話に遺言メッセージを残し、自宅マンションに油を撒いて焼身自殺した彼女を悼むのが会合の趣旨だったが、オダ・ユージが彼女の死因は自殺ではなく他殺であると言い出したことで状況は一変する。
呉清源〜極みの棋譜〜
The life of Go master Wu Qingyuan from his meteoric rise as a child prodigy to fame and fortune as a revolutionary strategic thinker, as well as the tumultuous conflicts between his homeland of China and his adopted nation of Japan.
14歳
Makoto Kobayashi
Sensitive and refined drama in which experiences from the puberty of a female teacher and a piano student reflected in the world of the younger generation they have contact with.
コワイ女
Unholy Women (Kowai onna), is a composite of three unrelated half-hour horror movies. A compilation of 3 separate short horror films (Rattle Rattle, Hagane, The Inheritance) written and directed by Keita Amemiya, Takuji Suzuki, and Keisuke Toyoshima respectively. The first segment, “Rattle Rattle”, tells the story of a young woman who is pursued by an evil other-worldly being. The second movie, “Steel”, concerns a young man who agrees to take the sister of his boss out on a blind date, drawing him into a world more frightening than he ever dreamed possible. The third and final episode, “The Inheritance”, is a supernatural tale of a woman and her young son, scarred by abuse and psychological trauma.
幸福
the story of a vagrant (Ishibashi) who arrives in a town in Hokkaido. With only a threadbare suit, an old pair of sneakers and a bag containing all his worldly possessions the proprietors of a local convenince store (played by Jun Murakami and Akemi Sakurai) taske pity on the man and bring him in.
アンフェア the special コード・ブレーキング〜暗号解読
出口のない海 Deguchi no Nai Umi
Kashima
Koji Namiki is a young pitcher who has shown great promise on the diamond by winning the National High School Basketball Championships. Shortly after entering college, however, Namiki's athletic career is called into question after he suffers a severe elbow injury. But despite a disheartening diagnosis, Namiki is determined to make a comeback. With a little help from his teammates it appears that he is getting back on track, too. Recently, he's even developed a new slow ball that he and his teammates have christened "the magic pitch". Fate can be a cruel mistress though, and when World War II breaks out Namiki the entire team join the navy and begin a training regiment specifically designed to prepare them for the ultimate darkness, an submarine attack method also known as "The Human Torpedo".
ゲド戦記
Hare (voice)
多島海世界“アースシー”で、異変が起きていた。竜が人間界に現れて突然共食いをはじめ、すべてのモノの名前を把握しているはずの魔法使いがその名前を忘れ、魔法の力を失ってしまったのだ。エンラッドという王国では、狂気に駆られた王子のアレンが王である父親を刺し、王の剣を奪って国を脱出。偶然砂漠でアレンと出会った“大賢人”ゲド、通称ハイタカは、彼と共に都城“ホート・タウン”へ向かうことになった。しかし、かつては美しい街だった“ホート・タウン”も、麻薬や人買いが横行する荒んだ街に成り果てていた。アレンは街角で人狩りのウサギに襲われそうになっていた少女・テルーを助けるが逆に自分が捕まり、奴隷として売り払われそうになってしまう。再びアレンを救い出したハイタカは、ある国で巫女を務めていた女性・テナーの家に彼を連れて行き、一緒に生活することを決める。
ゆれる
Minoru Hayakawa
東京でカメラマンとして成功している猛(オダギリジョー)は母の一周忌で帰省する。彼は実家のガソリンスタンドを継いだ独身の兄の稔(香川照之)や、そこで働く幼なじみの智恵子(真木よう子)と再会し、3人で近くの渓谷に行くことにする。猛が単独行動している間に、稔と渓谷にかかる吊り橋の上にいた智恵子が転落する。
花よりもなほ
Hirano Jirozaemon
徳川5代将軍・綱吉の泰平の御代、赤穂浪士たちが吉良上野介を仇討ちするかどうかに関心が集まっていた元禄15年。父親の仇討ちのため、郷里を後にした若侍、青木宗左衛門の江戸暮らしも半年を過ぎ、庶民の町での生活もすっかり板についていた。いつしか自宅の向かいに住む夫を亡くした女性、おさえに恋心を抱くようになった彼だが、実は武士とは名ばかり。剣の腕前がからっきしだめなことが長屋の面々にも知れ渡ってしまう。
嫌われ松子の一生
Norio Kawajiri
53才で殺害死体として発見された川尻松子の半生を、甥の笙がたどっていく。福岡で生まれ、病弱な妹の久美と育った少女時代を経て、松子は中学の人気教師となった。しかし、教え子の龍が起こした窃盗を庇ったことで退職に追い込まれ、その後は不幸な恋愛を繰り返しながら人生に翻弄されていく。
明日の記憶
Atsushi Kawamura
『トリック 劇場版』の堤幸彦監督が、山本周五郎賞を受賞した荻原浩の同名小説を渡辺謙、樋口可南子共演で映画化したドラマ。若年性アルツハイマー病に突如襲われた50歳の働き盛りのサラリーマンと、そんな夫を懸命に支えようとする妻との絆を綴る。 広告代理店に勤める49歳の佐伯雅行。仕事も充実し、一人娘の結婚も控え、公私ともに忙しくも幸せな日々を送っていた。ところが最近になって急に物忘れが激しくなり、不安になって病院を訪れた佐伯は、そこで衝撃の事実を告げられる。医者が下した診断は“若年性アルツハイマー”というものだった。やり場のない怒りと不安に苛まれる佐伯。だが、そんな夫を妻の枝実子は静かに受け止め、2人で一緒に病と闘い続けようと覚悟を決めるのだった…。
対岸の彼女
人付き合いが苦手な35歳の主婦・佐夜子。再就職先の会社で同い歳の独身社長・葵と知り合う。いじめを経験しながらも開けっぴろげに振る舞う葵と人間関係に臆病になっていた佐夜子。性格が正反対の2人は、本当の友人になれるのか。
雪に願うこと
Ogasawara
Following a tip, Manabu Yazaki loses his last money betting on the older "banba" horse "Unryu" (jockied by Makie, a legendary jockey's daughter) in a draft-horse race held in his childhood home of Obihiro on the island of Hokkaido.
誰がために
Portrait of the Wind centers on Tamio Murase, a world-traveling photographer who came home to take over the family business after his father’s fatal heart attack. One day at the family photo studio, he finds a kindred spirit in Ayako and the requisite sparks fly between them. The initial portions of the film deal with their budding romance, and it isn’t long before the two become a serious couple, and Ayako is pregnant with Tamio’s child.
いつか読書する日
Minako (TANAKA Yuko), begins her day running up and down the hills of her hometown delivering milk door to door. When that's done, she heads to her day job as a supermarket cashier. Minako is 50 and single. In one of the houses to which she delivers milk is a man with whom she has secretly been in love since high school. The man, Keita (KISHIBE Ittoku), lives with his wife Yoko, who is terminally ill. Caring for her at home, he works in the children's affairs section of the local municipal office. Though he insists that he wants nothing more than an "ordinary" existence, his life is in turmoil below the surface. The director uses a variety of narrative devises to portray the loneliness, isolation, and hope of these people who have seemingly allowed their goals and dreams to slip away, whilst keeping them agonizingly close to hand.
バッシング
Hotel Manager
Yuko is a Japanese girl who was taken hostage in Iraq while volunteering there as an aid worker. Finally released and back in her hometown, Yuko finds herself ostracized as a national disgrace by society that sees her helping a country other than Japan, and the embarrassment of getting captured but not killed, as things of which to be brutally ashamed.
鉄人28号
Reiji Takumi
横山光輝原作によるロボットアニメの金字塔を実写映画化。昔のままの鉄人28号やブラックオックスなど、懐かしい原作の雰囲気を残しつつ、VFXを駆使した戦闘シーンや少年の成長を軸にした物語には現代らしいアレンジをプラス。大人も子どもも一緒に楽しめるSFアクションとなった。ラストでTVアニメ版の主題歌が流れてくる趣向も心憎い。「ラスト サムライ」などに出演していた池松にとって初主演作に。後に池松と「宮本から君へ」でも共演する蒼井のほか、薬師丸ひろ子、香川照之、 阿部寛らが充実の共演。
フリック
Kazuo Murata
Kazuo Murata is a detective who has lost his wife and eventually the meaning of his existence.
北の零年
Mochida Kurazo
明治4年(1871年)、小松原志乃は稲田家の家臣一同とともに、先遣隊として静内にいる夫・英明のもとへと向かった。静内の地を開墾すれば稲田家の領地となるという政府の言葉を信じ、一同はみな希望に満ちていた。厳しい冬に苦しむ一同に救いの手をさしのべたのは、アイヌのモノクテとアシリカだった。最初の冬を越え、ようやく稲田家当主(殿)が到着するが、廃藩置県によって移住命令が反故になったことだけを告げ、そのまま帰国してしまう。置き去りにされた一同は、それでも英明の檄のもと開拓に夢を託すが、作物はなかなか根付かない。状況を打開するため札幌へと向かった英明は消息を絶ってしまい、残された一同にも過酷な運命が待ち受けていた。
OBOETEIRU
日本のこわい夜
Shigenori Fukawa (story "Premonition")
Dark Tales of Japan is a collection of five short horror films that are directed by five notable Japanese film directors, which are told by a mysterious old lady in kimono on a late-night bus traveling on a long isolated mountain road.
ホテル ビーナス
心に傷を負った人々が集うホテル ビーナスでチョナン(草なぎ剛)は住み込みで働いている。ある日、全く口をきかない女の子サイ(コ ドヒ)とガイ(パク ジュンウ)父娘がやって来た。その日から住人の心に変化が訪れる。
天国の本屋~恋火
Takimoto
地上で、伝説の“恋する花火”を復活させようと奮闘する香夏子。天国で、ある女性の未完成の組曲を完成させようとする健太。2人が出会ったとき、愛の奇跡が起きる。
クイール
Isamu Nii
生ませの親・レンのたっての願いで、盲導犬になる為に訓練士・多和田に預けられることになった一匹のラブラドール・レトリーヴァーの子犬。おなかに鳥が羽を広げたようなブチがあることから、パピーウォーカー・仁井夫妻によって“クイール”と名付けられたその子犬は、1年間、夫妻のもとで愛情一杯に育てられた後、いよいよ盲導犬訓練センターで本格的な訓練を受けることになる。のんびり屋でマイペースなクイールに、ヴェテランの多和田でさえ手を焼くこともあったが、やがてクイールは立派な盲導犬へと成長し、視覚障害者の渡辺と巡り会う。初めこそ息の合わなかった渡辺とクイール。だが、ハーネスを介して伝わってくるクイールの思いやりに、渡辺は次第に心を開くようになり、互いにかけがえのない存在になっていく。しかし、クイールとの生活が2年を過ぎた頃、渡辺は重度の糖尿病に冒され、3年後、この世を去ってしまう。そしてそれから8年後、仁井夫妻のもとで余生を送っていたクイールもまた、12年と25日の生涯を静かに閉じるのだった。
嗤う伊右衛門
Mataichi
貧しい浪人の伊右衛門は、跡継ぎのいない民谷家に婿入りすることになった。病で顔がただれ、美貌を失った民谷のひとり娘・岩は、家名を残すためだけのこの縁談を嫌い、夫となった伊右衛門に心を開こうとしなかったが、いつしか真摯な彼の姿に心打たれ、深く愛し合うようになる。そんなある日、伊右衛門は上役にあたる筆頭与力・伊東に呼び出される。伊東は、かつて岩に想いを寄せながら拒絶されたことを今も恨みに思っていた。
赤い月
Yutaro Morita
Namiko Morita, who lived in Otaru, moved to this area with her husband, Yutaro, and opened the brewery "Morita Brewery". Eventually, they succeeded in this business and lived happily while raising three children. However, in August 1945, the situation changed completely due to the Soviet invasion of Manchuria.
故郷の香り
Ya Ba
10年ぶりに故郷へ帰ってきたジンハー(グオ・シャオドン)は、別人のようになりはてた初恋の人・ヌアン(リー・ジア)に再会するが……。
カクト
A very energetic, fresh and skilful début in DV from young Tokyo actor and model. Hanging out, clubbing and drugging, a young band of friends get way in over their heads when they inadvertently lose a stash of drugs they're meant to deal to their friends.
美しい夏キリシマ
Commencing well-respected Nippon director Kazuo Kuroki's sixth decade behind the camera, "A Boy's Summer in 1945" (literally "A Beautiful Summer in Kirishima") is a lyric, novelistic drama set in the countryside in the last days before Japan's surrender ending WWII. Striking a welcome retro note in its languid pacing and delicate handling of seriocomic ensemble threads, handsome production is a natural for fests. It might also prove a cornerstone for retrospectives or ancillary releases of works by a helmer ("Preparation of the Festival," "Ronin-gai") who's long been appreciated at home but has won just limited attention abroad.
Tokyo.Sora
Family Restaurant Manager Interviewer
東京の空の下。6人の女の子の物語。台湾からの留学生は、絵のモデルをしながら日本語を勉強している。好きな人が日本人だから。美大生のコは、デッサンモデルの豊かなバストを見て、自分の小さな胸のことで悩み始める。留学生と同じアパートの隣に住む売れないモデルは、いつもメガネをかけてオーディションとティッシュ配りの毎日。流行らない喫茶店のウェイトレスは、マスターと雑談をしている。ランジェリーパブで働く小説家志望のヨーコと美容師見習いのユキ。6人それぞれの日々が淡々と過ぎてゆく。
OUT
Akira Jumonji
 ごく普通の主婦たちが閉塞状況から逃れるために起こした行動を衝撃的に描いた桐野夏生原作の傑作ミステリーを映画化。監督は「愛を乞うひと」の平山秀幸。4人のパート主婦たちを原田美枝子、倍賞美津子、室井滋、西田尚美という新旧の実力派女優が演じて、ハードな中にもユーモアを感じさせ、爽快な活劇に仕上げている。  東京郊外の弁当工場。深夜パートの主婦たち、香取雅子42歳、吾妻ヨシエ51歳、城之内邦子40歳、山本弥生30歳の4人はそれぞれに悩みや問題を抱えていた。ある日、雅子のもとに弥生から電話が入る。弥生はギャンブル狂の夫・健司の度重なる暴力に耐えかね、ついに寝込みのスキを突いて殺してしまったと言う。妊娠8ヶ月の弥生は泣いてすがり、雅子はやむなく死体を自分の車のトランクに一時的に隠すことに。しかし、弥生はそれから工場に姿を見せなくなってしまった。死体の処理に困った雅子は仕方なく“師匠”と慕うヨシエに協力を持ちかけるのだった…。
刑務所の中
Igasa
ハナワカズイチは銃砲刀剣類等不法所持、火薬類取締法違反で懲役3年の刑を受ける。晩秋の日高刑務所で受刑者番号222番を与えられ、刑務所生活が始まった。ハナワはそれぞれひとクセもふたクセもある4人の受刑者たちと同房。ハナワを含めた彼ら5人は次第に奇妙な連帯感で結ばれていく。ハナワにとって刑務所内での暮らしは予想に反して平穏で居心地の良いものだった。厳しく、一見風変わりな規律はたくさんあるが、暴力などは一切なく、テレビも見れて雑誌も読める。刑務所の中では、そんな穏やかな毎日が日々繰り返されていた。
KT
Haruo Satake
This movie is a political/espionage thriller, based on a real kidnapping incident of Korean politician, Kim Dae-Jun.
ピーピー兄弟
Arisawa
Tatsuo and Ikuo have been raised by hard-working parents who run a funeral home. For relief, they practice games of manzai, a Japanese comic vaudeville. Tatsuo grows up to be a handsome chick magnet, while Ikuo is nerdy and unappealing. He spies on his brother to get material for their reality porn show. The show is bleeped heavily, and their bleep language becomes trendy and makes them stars.
Yo nimo Kimyou na Monogatari: 2002 Spring Special
Hosted by veteran comedian Tamori, "Bizarre Tales 2002 Spring Special" presents five tales. 1. Mushi Game (Ignore the Game) - starring Uchiyama Rina 2. Okashina Machi (Funny Town) - starring Yanagiba Toshiro 3. Tokage no Shippo (Lizard's Tail) - starring Kashiwabara Takashi 4. Yogisha no Otoko (Man's Night Train) - starring Osugi Ren 5. Manhole - starring Kagawa Teruyuki
静かなるドン12
Kishu-gumi and the Hong Kong mafia will die in a trap set up?! Can Shizuya save this desperate situation?!
歩く、人
Ryoichi
Mashike, a city on the Japanese island of Hokkaido. Nobuo Honma is a 63-year-old sake producer. He has lived with Yasuo since his wife died two years ago. Yasuo is his youngest son to whom he has entrusted his trade. Every day Nobuo goes for a walk which leads him to a fish-breeding center, located in the mountains. He fills his loneliness by attentively observing the development of thousands of little fish poured into the pool. The second anniversary of his wife's death approaches. Nobuo insists on the presence of Ryoichi, his elder son whom he hasn't seen for a long time. Nobuo and his two sons, along with their partners, gather for the commemoration. Unspoken feelings resurface and clash with each other.
スリ
Kaido is a professional pickpocket who works the Tokyo subway with his young foster-daughter, Rei: She lets herself be groped while Kaido relieves the groper of his wallet. More often than not they're observed by a middle-aged cop, who generally lets Kaido go free. Rei is unsettled when Kaido takes on a young street punk, Kazuki, as an apprentice -- with instructions to make Kaido stop drinking. Kazuki, however, would like to go into business with Rei.
独立少年合唱団
Seino
1970年代、群馬県の山奥にある全寮制中学“独立学園”。父を亡くして転校してきた道夫は、きつ音のため、級友からのいじめに遭う。道夫はソプラノの声で歌う美しい少年、康夫に出会い、合唱団の顧問、清野に引き合わされる。清野から歌っているときは、きつ音にならないことを指摘された道夫は、合唱団に入部し、康夫と共に地区大会を目指し練習に励む。
ながれもの2 横浜極道戦争
A fierce outlaw shakes the gangster world!
静かなるドン11
Shizuya thought that he had won the deadly battle with Kaifu, the fifth generation of Kishu-gumi, and put an end to the long-standing conflict, but the tenacity of Kaifu's overthrow Shinsei-gumi does not change even in a dying state. He is a hitman who attacks Shizuya many times. Not only that, the Kishu-gumi buys the company that Shizuya works for, disbands the design department, steals the face of the day and drags him into the world of conflict. Shizuya, who has promised Akino his dream as a designer, solidifies his resolve to overcome this crisis... It's been 10 years since the series started. The immortal series is completely revived. In addition to the combination of Teruyuki Kagawa and Mai Kitajima, the original cast of Yasuaki Kurata, Isamu Ichikawa, Shinichi Ishii, Hiroaki Iiyama, Takashi Sasano, and Yozaburo Ito will all appear. What is the conclusion with Kishu-gumi? What is the fate of love with Akino?
Devils on the Doorstep
Kosaburo Hanaya
During the Japanese occupation of China, two prisoners are dumped in a peasant's home in a small town. The owner is bullied into keeping the prisoners until the next New Year, at which time they will be collected. The village leaders convene to interrogate the prisoners. The townspeople then struggle to accommodate the prisoners. One is a bellicose Japanese nationalist, the other a nervous translator. Will the townspeople manage to keep the prisoners until the New Year?
ながれもの
The life and death of the men who are bound by violence.
ビューティフルサンデー
のどかな日曜日の朝。東京郊外にあるマンションの一室に、一仕事終えた殺し屋が帰ってくる。ところで、その隣の102号室の広介と小夜子の若夫婦には、最近めっきり会話が減っていた。テレビの子供向け番組リキッドマンの脚本家である広介は番組の打ち切りの知らせに呆然とし、小夜子も亭主と大家の関係を怪しんでいる。そんなふたりが、コミュニケーションを取ろうとキャッチボールをしに表へ出た。ところが、どこもかしこもキャッチボール禁止。漸く見つけた駐車場で始めるが、誤ってボールをポルシェにぶつけてしまう。小夜子は、202号室の落合家のハーフの娘・明日香を塾まで送り迎えするというバイトをしている。明日香は、いつも塾のライバルに勝つことを生き甲斐にしている変わった小学生。日曜だというのに、朝から机に向かって勉強に余念がない。変わっていると言えば、301号室に住む板橋育代も変わっていた。彼女は、ストーカー・プレイを楽しむ客相手の新手の風俗嬢で、今日も常連の上野を相手にストーカーに怯えるOLを演じていた。そんな彼女と同じフロアの303号室には、老婦人・大久保絹代が独り暮らしをしている。毎日、決まって正午になると奇声を発する絹代。その訳を問う大家の根津亜矢子に向かって「ある日突然声が聞こえなくなったら、誰か自分が死んだことに気づいてくれるから。なーんちゃって」と説明するのであった。一方、大家の亜矢子もまた、近所のアパートに秘密の隠れ家を持ち、そこで自画像を描いている変わった女性だ。昼下がり、ホラー映画が好きな彼女は、ビデオ屋で顔を合わせた広介を部屋に誘って絵を披露した。やがて、一日が暮れていく。明日香の送り迎えのバイトを終えた小夜子は、無一文で飲んでいる広介を居酒屋から連れ帰る途中、ポルシェの持ち主に追いかけられ、怪我をして病院に運ばれてしまう。同じ頃、マンションの屋上では絹代が騒ぎを起こしていた。もうすぐ故郷の星から迎えが来ると言って、空を見上げる絹代。やがて、彼女は忽然と野次馬の前から姿を消すのだった。一夜明けて月曜日の朝、何事もなかったようにまた一週間が始まった。広介夫婦には会話が甦り、明日香は学校へ向かう途中のゴミ捨て場に殺し屋の死体を見つける。
犬、走る
Sakuma
Ethnically Korean Japanese filmmaker Yoichi Sai directs this madcap crime comedy. Nakayama (Goro Kishitani) is a suave police detective who doesn't play by the rules. He busts a drug ring, but not before sampling a few of the wares, and he closes down an underaged prostitution ring after enjoying the company of a school girl hooker. One of duties is to shake down sniveling Korean gangster Hideyoshi (Ren Osugi) for information. In spite of their positions on opposite sides of the law, the two discover that they share a fair amount in common. A disregard for the law and the love of a comely prostitute from China named Momo-chan (Makoto Togashi). Though Hideyoshi is running an illegal alien smuggling ring with her and has lusted for her from a far for quite a while, Nakayama manages to bed her first. When she does finally appear in Hideyoshi's bed, she's unfortunately a corpse.
ガン・プレス 死ぬにはもってこいの夜
Ultimate Gun Action!
蛇の道
Miyashita
小学生の娘を誘拐され、性的な暴行をされた上、殺された父・宮下。自らの手で犯人を突き止め、復讐を誓う。調べを進めるうち、謎の男・新島が宮下の復讐に手を貸すようになる。組織の幹部・大槻を拉致し強引に口を割らすと、組長・檜山の名を挙げた。
詐話師 STING
Shunsuke, a coach who hangs out at the gambling track, is in jeopardy at the bicycle race track. The place is saved by a "scammer", and he himself will hone his skill in scamming, which skillfully raises a lot of money.
静かなるドン10
"I can't live for the Shinsen-gumi." Shizuya wanders between the yakuza and his love for Akino. What is the truth!?
静かなるドン9
Shouldn't gangsters love stubborn people? To protect true love, the Shinsen-gumi gather at night in Tokyo!
静かなるドン8
The 8th installment of the series that depicts the activities of the main character, Shizuya, who has two faces: an office worker who works for a women's underwear manufacturer and the president of Shinsengumi, the largest gang in the Kanto region. In Tokyo, which seemed to have regained peace, Kaifu of the Kishu-gumi plots to assassinate Shizuya again.
ブラック・ジャック
Tatsumi, a young doctor who works at Teito University Hospital, will be witnessing the operation of Black Jack, who does not have a doctor's license. Osamu Tezuka's comic of the same name was made into a series with an original video.
Two-Headed Devil - You're the Culprit
Jiro Egami
Japanese detective video film adapted from the Jiro Egami series book by 90's mystery author Arisu Arisugawa. Sequel to 'Two-Headed Devil - Who is the True Culprit?'
双頭の悪魔 真犯人は誰だ?
1995 Japanese mystery video film.
静かなるドン7
I made the same mistake again... Bullets pouring down like rain! Love for Akino running through! Shinsengumi division! Kisu-gumi plotting assassination!
らんぽ
Masashi Yokomizo
Edogawa Rampo is a writer whose latest work is censored by the government, deemed too disturbing and injurious to the public to be allowed to be published. However, after burning his drafts, his publisher shows him a newspaper with an account of events just like his forbidden story. As the film progresses, fantasy and reality intermingle in a tale that draws heavily on influences from Poe and Stoker's Dracula. The film's strongly Expressionistic direction skillfully combines a variety of media (animation, computer-generated imagery, grainy black-and-white fast film stock, color negatives) for artistic effect.
今日から俺は!! 電撃の17才
キャストは、ご存じ三橋貴志&中倉健太郎コンビに、第六回国民的美少女グランプリの佐藤藍子と、アイドルグループMelody・望月まゆが華を添えている。西森博之原作「今日から俺は!!」の初の実写版として話題を呼んだ、東映Vシネマシリーズ第4弾!!
静かなるドン6
Shizuya, who appeared on the first anniversary of Ken Sakamoto's death, the fourth Kishu-gumi. He again asks Ryuko to accept the sake cup. What about Shizuya and Ryuko? On the other hand, Shizuya, who went to see Akino after studying abroad in France, was frustrated by his gangster side...
今日から俺は!! 2
楽しいツッパリライフを送る金髪頭・三橋とウニ頭・伊藤。“アレがしたい”という不純な動機から突然ケンカをやめると言い出した二人。その矢先、謎の三人組による軟高生無差別虐待事件が起こる……スキンヘッドの五郎、ミココロの安男、ジュリアナの修次……。“アレがしたい”がために、ケンカをしないと誓った手前、やるにやれないもどかしさをヒキョーな手段で乗り切る二人。しかしラストには紅校番長今井、突然現れた美少女あゆみを巻き込んで、逃れられない大パニックが……。常識を超えたギャグ&ラブストーリーが展開する!!
静かなるドン5
Ken Sakamoto, the 4th generation of Kishugumi, is disbanded in mid-career, and his wife, Kumi Sakamoto, succeeds to the name of Ryuko Sakamoto, the 5th generation sister. Shizuya goes to Osaka and tells Tatsuko that he wants to receive Kishu-gumi's sake cup. However, for Ryuko, the fresh group was nothing more than an enemy.
今日から俺は!!
転校を機に突然ツッパリになろうと決心した高校生二人組、三橋と伊藤。彼らが様々な障害、事件を卑怯な手段ながらも乗り越え、次第に“本物”のツッパリになっていく様を、ギャグとラブストーリーを織り交ぜながら描いていく。
静かなるドン4
Ken Sakamoto, a member of the Kishu-gumi, who is aiming to dominate the Kansai region and conquer the whole country, has come to crush the fresh group. Saying goodbye to his beloved Akino, Shizuya stands up. However, Kishu-gumi plans to use Akino's younger brother to trap Shizuya.
静かなるドン3
The news of Naruto's attack!! "Punching into the heavens"-Inokubi and Okita's anger has reached its peak, and it's finally time for an all-out war with Kishu-gumi. However, "Quiet Don" Shizuya Kondo remains silent and does not move. Seeing such Shizuya, the Shinsei-gumi was split internally.
静かなるドン2
Part two of twelve.
源氏物語
TV movie based on the novel "The Tale of Genji" by Murasaki Shikibu, which tells about the life of Prince Hikaru Genji, who was nicknamed "Shining" by people for his dazzling noble beauty. In 1991, to commemorate the 40th anniversary of TBS' founding, it was released with a total production value of around 1.2 billion yen and aired in two parts.
静かなるドン
Shizuya Kondo
Part one of a twelve part direct to video film series. Based on the comic by Tatsuo Nitta.
華麗なる追跡 THE CHASER
Shunpei Nakai
成田発バンコク行き航空機で爆破事件が起こった。警視庁公安部外事課の敏腕警部補・兼城直也(松田優作)はこの事件に釈然としないものを感じながら捜査を開始。一方、スポーツジャーナリストのティファニー・ロバーツ(フローレンス・ジョイナー)は、爆破された航空機に養子のクリスが搭乗していたことから、特別な思いを抱いて事件の調査にあたる。運命のいたずらのように出会った二人は、異なる立場にありながら協力しあって捜査を進め、時にぶつかり会いながら互いに魅かれていく。
六本木バナナ・ボーイズ
A stylish light comedy about the “Banana boys”— two boys who were born and raised in Roppongi who are still growing up.