Seiichi Tanabe

Seiichi Tanabe

出生 : 1969-04-03, Setagaya, Tokyo, Japan

プロフィール写真

Seiichi Tanabe
Seiichi Tanabe

参加作品

女王の法医学~屍活師~
A genius forensic scientist pushes around one of her students while investigating a case.
椿の庭
The story centers on Kinuko who lives together with her granddaughter Nagisa in the house she once shared with her late husband and where she raised her children. On a spring morning, on the important 49th day after her husband’s passing, the goldfish he had been taking care of suddenly dies. Kinuko wraps its body in camellia flowers and buries it in the garden. She spends her day thinking of the past, cherishing her memories and trivial events. The financial burden of taking care of the house and the garden is becoming too heavy for her and she now faces the logical decision of selling the place…
恐竜超伝説 劇場版ダーウィンが来た!
人類誕生のはるか昔、恐竜は愛情や知性まで身に付けていた! 舞台は、今から6600万年前の地球。そこは巨大生物たちが覇権を争う世界。集団で巧みな狩りをする最強恐竜ティラノサウルス、極寒の北極で「知識」を武器に生き抜く肉食恐竜トロオドン、自らを犠牲にして天敵に立ち向かう羽毛恐竜デイノケイルス、人間のようにお腹を痛めて新たな命を育む海竜モササウルス。恐竜たちは過酷な環境で命をつなぐため、我が子に愛を注ぎながら必死に生きていた。だが…。そのころ、巨大隕石が猛スピードで地球に向っていた-。さらに、近年明らかになった、かつて日本にあった恐竜王国の全貌にも徹底的に迫る!
雪の華
Miyuki's Doctor
余命1年と宣告された美雪の夢は、フィンランドで赤いオーロラを見ることだった。病院からの帰り道、美雪はひったくりに遭い、ガラス工芸家を目指す悠輔に助けられる。“もっと声を出せよ”と励まされた美雪は、半年後、悠輔を見掛けて後を追い、彼が働く喫茶店で再会するが、悠輔は彼女のことを覚えていなかった。やがて喫茶店が経営危機に陥っていると知り、美雪は悠輔に1カ月だけ恋人になってほしいと100万円を渡す。
ブリーチ
Kisuke Urahara
亡き母・真咲の思い出を胸に、高校生・黒崎一護は父親・一心と幼い妹ふたりと暮らしていた。幽霊が見えること以外は普通の生活だったが、自らを“死神”と名乗る少女・朽木ルキアが目の前に現れたことで、平和だった世界は突然壊れてしまう。
君と100回目の恋
Shuntaro Hasegawa
誕生日である7月31日に、事故に遭ってしまった大学生の葵海。だが、ふと目を覚ますと事故に遭う1週間前の教室にいた。混乱する彼女の前に幼なじみの陸が現われ、時間をさかのぼれる不思議なレコードを使って何度もタイムリープしては、事故から救っていたと告げる。二人とも抱いていた恋心を伝えられずにいたが、この出来事を機に1年前へと戻って恋人同士になって楽しい時間を過ごす。こうして再び7月27日が近づく。
Mr.マックスマン
Yosuke Takakura
Masayoshi is a young announcer who has worked at a broadcasting station for 3 years. He is the secondary presenter for a morning information program, but he always makes mistakes. Masayoshi also has a crush on co-worker Yuko, whom he has known since he was a child, but he can't seem to get any closer to her. Masayoshi then puts on a pair of glasses that he finds at work. He realizes the glasses gives him superhuman powers. Masayoshi decides to become a righteous hero.
おかあさんの木
Mitsu Tamura (Kyoka Suzuki) is the mother of 7 sons. Her sons are sent to the battlefield and 6 of her sons die on the battlefield. To mend her broken heart, she talks to 7 paulownia trees which she planted whenever one of her sons left for the battlefield.
恋する・ヴァンパイア
Rikihiko
パン職人になることを夢見る少女、キイラ(桐谷美玲)。どこから見ても普通の少女だが、その正体はヴァンパイアだった。そのことを隠しながら哲(戸塚祥太)と思いを寄せ合うキイラだったが、両親を亡くして親戚のところへ行くことになる。それから8年後、パン屋のアルバイトとして忙しい毎日を送るキイラは、哲と偶然の再会を果たす。やがてデートを重ねるようになる二人だが、哲に近づくたびにヴァンパイアとしての本能から彼の血が吸いたくなってしまう。人間との恋はかなわないのかと悩む彼女だったが……。
紙の月
Masafumi Umezawa
バブルがはじけて間もない1994年、銀行の契約社員として働く平凡な主婦・梅澤梨花は綿密な仕事への取り組みや周囲への気配りが好意的に評価され、上司や顧客から信頼されるようになる。一方、自分に関心のない夫との関係にむなしさを抱く中、年下の大学生・光太と出会い不倫関係に陥っていく。彼と逢瀬を重ねていくうちに金銭感覚がまひしてしまった梨花は、顧客の預金を使い始めてしまう。
ロボジー
Suzuki's Son-in-Law
会社の宣伝のため、わずか3ヶ月の開発期間で二足歩行型ロボット「ニュー潮風」を作るよう社長から命じられた、木村電器社員の小林、太田、長井の3人。 発表の場であるロボット博覧会開催の1週間前、落下事故によりロボット本体が破損し、ソフトを全て失ってしまう。 解雇を恐れた3人は、ニュー潮風の外装に人がはいり、ロボット博を乗り切ることを計画する。 3人は、ロボットの着ぐるみショーの俳優を公募し、選ばれたのが、隠居生活を送る鈴木重光。鈴木は着ぐるみショーであると信じてロボットの中にはいり、ロボット博に参加する。 その会場で、倒れてきた柱の下敷きになりかけたロボットオタクの女子大生、佐々木葉子をニュー潮風鈴木がとっさに助けたため、ニュー潮風は、一夜にして日本中のヒーローとなった。 日本各地から出演依頼が殺到し、引っ込みがつかなくなった3人は、鈴木に真相を打ち明けて、ニュー潮風役の継続を依頼する。
ランウェイ☆ビート
Raito Mizorogi
天才的なファッションセンスを持つイケメン転校生と仲間たちが、廃校の危機に直面した高校の文化祭のファッションショーに挑戦する姿を描いた青春ドラマ。幅広い層から支持される原田マハの小説を、『NANA』シリーズの大谷健太郎監督が映画化。持ち前のセンスでバラバラだったクラスをまとめ上げていく主人公にD-BOYSの瀬戸康史、ヒロインには『サマーウォーズ』の桜庭ななみがふんする。夢に向かって突き進んでいく高校生たちの成長物語が、さわやかな感動を誘う。
ジーン・ワルツ
Goro Kiyokawa
「チームバチスタの栄光」「ジェネラル・ルージュの凱旋」などで知られる現役医師作家・海堂尊のベストセラー小説を映画化した医療ミステリー。「約三十の嘘」「NANA」の大谷健太郎監督がメガホンをとり、菅野美穂が主演を務める。帝華大学病院の医師で顕微授精のスペシャリスト・曾根崎理恵は、非常勤で廃院寸前の小さな産婦人科医院「マリアクリニック」の院長代理を務めていた。しかし、大学病院のエリート医師・清川吾郎に、そこで国内でタブー視されている遺伝子技術を用いた代理母出産を行ったという疑惑をかけられてしまう。
ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ
Arata Sendo
ついに開催される「ライアーゲーム」最終決戦に、神崎直、秋山深一らプレイヤーが呼び戻される。今回の“エデンの園ゲーム”は、金・銀・赤の3色のリンゴのうち、プレイヤーが一つを選ぶという単純なもの。全員が赤を選択すれば、参加者全員が1億円を獲得できる。しかし、もし金・銀に手を出した者がいた場合、赤を選択したプレイヤーはマイナス1億円となる。つまり全員が赤を選択し続ければ、主催者から賞金を得られるのだ。直は「赤いリンゴを揃えましょう」と呼びかけるが、優勝賞金の50億円に目がくらんだプレイヤーたちは、互いを出し抜こうと策略を巡らせ…!?
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
Takumi Fujita
主人公「マ男」はある時、3年前に入社した会社で、ある「限界」を感じ、2007年11月24日に、スレッド「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」を立てたのだった。主人公はそのスレッドで、その「限界」について伝えるため、入社からスレッドを立てるまでに会社で起きたことを書くことにする。
少年メリケンサック
TELYA
メイプル・レコード新人発掘部門のかんなは、会社退職予定のその日、動画サイトに投稿されたパンクバンド、少年メリケンサックに釘付けになる。イケメンギタリストがギンギンに弾きまくり、凶暴なパフォーマンスでファンを熱狂させているのだ。早速、バンドとの契約に乗り込むと、そこにいたのはイケメン青年ではなく、昼間から酔っ払ったオッサン。動画に投稿されていたのは25年前のライブ映像で、メンバーは50代になっていた!
ハッピーフライト
Kazuhiro Suzuki
副操縦士の鈴木和博は機長への昇格訓練を受けており、今回のホノルル行きのフライトが昇格の分かれ目だった。教官が温厚な望月で安堵したのも束の間、望月が風邪をひき、代わりに厳格な原田が鈴木の教官を務めることになった。 一方今回のホノルル行きが国際線デビューとなるCA・斉藤悦子。だがその便には厳しいことで知られるチーフパーサー・山崎麗子も乗務していた。そしてグランドスタッフの木村菜採もまた仕事に限界を感じ辞めようかと考えていた。 ホノルル行きの便は離陸前の多様なトラブルがありながらも出発。機内では鈴木が原田の指導に戦々恐々とし、悦子は次々と繰り出される乗客の要求に右往左往。 そんな中、鈴木・原田のもとに、山崎麗子からキャビンで翼に何かがぶつかるのを見た乗客がいるとの知らせが入る。その直後、機のエアデータ・コンピュータが狂った表示を出し始めた。
ぐるりのこと。
The Chief Justice
1993年、小さな出版社に勤める妻・翔子と生活力に乏しい夫・カナオは第一子の誕生を控え幸せな日々を送っていた。カナオは日本画家を目指す傍ら法廷画家の職を得る。その後第一子の死去という悲劇に見舞われた夫婦のうち、翔子は次第にうつに陥っていく。そんな翔子を静かに見守るカナオは、法廷画家という職について法廷に通ううちに東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件、地下鉄サリン事件といったさまざまな事件の公判を傍聴する。時代の変化の中で二人の夫婦は夫婦の絆を深めていく。
Beruna no shippo
Ryuichi Motonaga
A blind woman acquires a guide dog, and faces prejudice in 1980s Japan.
蒼い描点
崎野竜夫
「松本清張スペシャル・蒼い描点」。2006年9月8日にフジテレビ系の『金曜エンタテイメント』枠(21:00-22:52)で放送。 編集者の椎原典子は、今月も締切りに遅れそうな村谷阿沙子の原稿を催促する目的で、阿沙子の滞在する箱根宮ノ下へ向かった。途中、顔見知りの田倉義三を見かけるが、田倉は「村谷女史は最近苦しそうですな」と意味深長な言葉を典子に残した。木賀温泉に宿を取り近くを散歩していた典子は、阿沙子の夫・亮吾が謎の女性と佇んでいるのを目撃し、さらに翌朝、阿沙子と田倉らしい人影を発見する。原稿は遅れて典子の滞在は長引くが、その間、河原で田倉の転落死体が発見された。田倉が死んだ夜に亮吾が失踪、加えて東京に戻った阿沙子も、精神病院に入院後行方不明となる。不審な事件の続発に疑問を抱いた典子は、先輩の崎野竜夫とともに、真相究明に乗り出す。
ハチミツとクローバー
Harada
浜美大に通う竹本(櫻井翔)は、ある日、一心不乱に絵を描く少女・はぐみ(蒼井優)に恋心を抱く。彼女は大学の教授・花本(堺雅人)の親戚で、天才少女とうわさされる転入生だった。はぐみのことが頭から離れない竹本だったが、彼と同様にはぐみを気にかける非凡な先輩・森田(伊勢谷友介)の存在が竹本の恋心をかき乱す。
せかいのおわり
Nakamoto
Shinnosuke and Misawa are joint managers of a Bonsai shop. Suddenly Shinnosuke's childhood friend Haruko turns up. She has split up with her boyfriend and finds herself out on the streets. Shinnosuke starts to like her and really wants to cheer her up, but he can't manage to express his real feelings or stop picking up other women. Misawa is dumbfounded by Shinnosuke's behavior but also has complex feelings of love for his friend.
イン・ザ・プール
Kazuo Ômori
現在、都市生活を営む人々の多くは、心に何らかの闇を持っている。そして、そこから来る症状とは? 伊良部総合病院の地下にある神経科に勤務する精神科医・伊良部一郎(松尾スズキ)は、病院の跡取り息子。ヒョウ柄のシャツとブーツに白衣という出で立ちも怪しいが、性格はいい加減、お気楽、マザコン、無茶、凶暴、患者への対応はテキトーで話を聞いてないし、ともかくメチャクチャである。いつも一緒にいるお色気ナースのマユミちゃん(MAIKO)は、ほとんど伊良部をシカトしているが、趣味が注射という所だけは共通。そんな伊良部が最近ハマっているのが、近所のプールで泳ぐこと。プールで泳ぐことに夢中になっている男がここにもひとり。大型アウトレットモールの開発担当・大森和雄(田辺誠一)。妻一人、愛人一人、そして仕事もできる男だ。現在抱えているプロジェクトはそれなりに忙しく、気も遣う。ストレスを感じる日々が続くようになり、偶然見た雑誌の特集記事の影響で、何となく水泳を始める。そのお陰で体調は少しずつ落ち着く。しかし、そのうちにまた忙しくなり水泳ができなくなると、てきめんに体調が悪くなる。自分ではストレスを解消するためにプールに通っているはずが、徐々に「プール依存症」に。だんだんとその症状はエスカレートし、徹夜仕事のちょっとした合間にも、プールに向かってしまう有様。一方、中堅メーカーに勤務する営業マン・田口哲也(オダギリジョー)は、ある日突然、24時間勃ちっ放しという「継続性勃起症」に悩まされるように。泌尿器科に駆け込み、たらい回された末に、伊良部の元にたどりつく。女性に対してはっきりモノがいえない、自己を発散する事ができない性格。そんな田口に対して伊良部はあっさり言う。「何か心に引っかかることがあるんじゃないですか?」。妻・佐代子は同僚と浮気をし、自分の元を去った。しかし、いまだ妻への想いは捨てがたいのか、夢を見たりしてしまう。そんな自分が情けない。しかしどうすることもできない。何をやっても治らない勃起。彼は心に引っかかりを持ったまま会社へ行き、さらには接待旅行で温泉まで行く羽目に…。取り巻く状況は悪化する一方で、病気が治る気配がない。そんな田口に対してまたしても伊良部は言う。「その別れた女の所へ行って、おもいっきり文句を言ってやろう」と…。
フリック
Ikuo Namekawa
Kazuo Murata is a detective who has lost his wife and eventually the meaning of his existence.
またの日の知華
Kazuya
When her husband is hospitalized with tuberculosis, Chika has a series of three relationships: with a teacher in her hometown, with a student in Tokyo, and with an aging gangster.
約三十の嘘
Kutsunai
三年前にチームで行った詐欺の仕事で金を持ち逃げされたリーダー志方(椎名桔平)は、腑抜けた生活を送っていた。チームのメンバーだった久津内(田辺誠一)が今回リーダーとなり、北海道での物販詐欺のためにチームを招集する。志方、久津内、そして以前メンバーだった宝田(中谷美紀)、佐々木(妻夫木聡)、今回新たに加わった横山(八嶋智人)らの5人は、大阪駅からトワイライトエクスプレスに乗り北海道を目指す。途中で3年前に金を持ち逃げした今井(伴杏里)が久津内の仲裁でチームに加わることとなった。北海道での仕事は大成功を収め、一行は再びトワイライトエクスプレスで帰路につくが、途中で金の入ったトランクが忽然と消えてしまう‥‥
恋の門
Live-action adaptation of a madcap manga about art, opposites, love and a whole lot of cosplay.
ラブドガン
Akira Hayamada
A story about a hitman named Hayamada who carries a distinctive red gun. As the film progresses we discover the reason for his work, and how he came to be alone. His aim right now is to reach a desitination, but he’s late.
解夏
Takayuki (Takao Osawa) is an elementary school teacher in Tokyo. He is seized with Behçet's syndrome, and will gradually lose his sight. He resigns from his job and leaves his girlfriend, Yoko (Yuriko Ishida) to return to his hometown, Nagasaki, where his mother lives. Takayuki spends his days strolling around Nagasaki, to imprint familiar scenes on his memory. Yoko visits him and insists on staying. Takayuki has major concerns for her future, and his own life. He drives her away, for her own good. After days of affliction, the two reunite. The story leads to an emotive conclusion, the end of his spiritual journey.
半落ち
3日前、アルツハイマー病を患う妻・啓子を自宅で殺害したと、現役の警部である梶聡一郎が警察署に自首して来た。捜査一課強行犯指導官・志木和正の取り調べに対し、素直に犯行を認める梶。しかし、彼は自首するまでの2日間に関しては決して口を割ろうとしなかった。事件を表沙汰にしたくない県警幹部たちは、誘導尋問によって捏造した事実で穴埋めし嘱託殺人として処理しようとする。そんな中、事件はマスコミにリークされ、梶の目撃情報が寄せられて来る。
さよなら、クロ
Heigo Saigusa
1960年代、長野県松本市。秋津高校3年の亮介は登校途中に一匹の黒い野良犬を見つけ、自分の弁当をその犬に分け与えてやった。その頃、亮介のクラスでは、生徒同士が学園祭の出し物に使う犬の作り物を壊してしまったことで揉めていた。そんなところへ亮介が駆けつけた時、生徒たちは彼に着いてきた黒犬の佇まいを見て閃く。果たしてこの本物の犬は作り物の代役に起用され、出し物は黒犬の活躍で盛況に終わる。これによって一躍学校の人気者となったこの犬はクロと名付けられ、校舎内に居つくようになるのだった。
Life Is Journey
Editor
LIFE IS JOURNEY is an anthology of four stories about people who live in solitude, but who yearn for togetherness. Each day brings chance meetings and reluctant partings, joy and pain. The first vignette, "Life", portrays half of a woman's life in one-scene, one-cut, nine-minute sequence. "N" is a comical take on a man abandoned by his lover. "Ya" explores the bond of female friendship as one woman consoles a brokenhearted girlfriend. In "Nowhere", a man and a woman roam the streets of a foreign land in search of lost time.
Life Is Journey
LIFE IS JOURNEY is an anthology of four stories about people who live in solitude, but who yearn for togetherness. Each day brings chance meetings and reluctant partings, joy and pain. The first vignette, "Life", portrays half of a woman's life in one-scene, one-cut, nine-minute sequence. "N" is a comical take on a man abandoned by his lover. "Ya" explores the bond of female friendship as one woman consoles a brokenhearted girlfriend. In "Nowhere", a man and a woman roam the streets of a foreign land in search of lost time.
Life Is Journey
Writer
LIFE IS JOURNEY is an anthology of four stories about people who live in solitude, but who yearn for togetherness. Each day brings chance meetings and reluctant partings, joy and pain. The first vignette, "Life", portrays half of a woman's life in one-scene, one-cut, nine-minute sequence. "N" is a comical take on a man abandoned by his lover. "Ya" explores the bond of female friendship as one woman consoles a brokenhearted girlfriend. In "Nowhere", a man and a woman roam the streets of a foreign land in search of lost time.
Life Is Journey
Director
LIFE IS JOURNEY is an anthology of four stories about people who live in solitude, but who yearn for togetherness. Each day brings chance meetings and reluctant partings, joy and pain. The first vignette, "Life", portrays half of a woman's life in one-scene, one-cut, nine-minute sequence. "N" is a comical take on a man abandoned by his lover. "Ya" explores the bond of female friendship as one woman consoles a brokenhearted girlfriend. In "Nowhere", a man and a woman roam the streets of a foreign land in search of lost time.
ハッシュ!
Katsuhiro Kurita
Naoya and Katsuhiro are boyfriends, new in their relationship. Things are uneven at first—Naoya is open and free while Katsuhiro is cautious and closeted—but nothing compares to the chaos that arrives when Asako, a troubled woman with a history of psychiatric problems, abortions, and casual sex, asks Katsuhiro to conceive a child with her.
害虫
Ogata
13-year-old Sachiko is about to encounter the most difficult moments in her young life. Her father abandons her and her mother attempts to commit suicide by slashing her wrist. Her teacher, whom she relies on heavily, leaves for northern Japan to take another job. Other students start to gossip about Sachiko and her former teacher. Sachiko then drops out of school and attempts to find herself.
リング0 バースデイ
Hiroshi Tôyama
女優を目指し、日々舞台の稽古に励む貞子。そんな中、劇団の看板女優が怪死を遂げ、次の公演の主役に新人の貞子が抜擢される。稽古場ではその後も怪現象が続き、貞子のせいだと噂が立つ。そんな貞子を音響担当の遠山だけがかばう。一方、新聞記者の宮地は密かに貞子の過去を探っていた。婚約者を貞子の母・志津子の超能力の公開実験で失った彼女は貞子への復讐に燃えていたのだ……。
あつもの
激しい季節
井上英樹
英樹と京子。二人は交通事故の被害者、加害者として出会う。英樹には婚約者があり、京子にはヤクザ組織のトップで服役中の夫と5才になる息子がいる。にもかかわらず、英樹は焦がれるような熱い想いを止められない。一方、京子も夫との離婚を考え、息子とともに自立する決意を固めていた。二人は周囲に立ちはだかる障害も構わず激しい恋に突き進むのだったが…。
Blues Harp
Kenji Shindô
Ambitious yakuza Kenji befriends harmonica-playing bartender Chuji, who moonlights as a part-time drug-dealer for the opposing gang. Their friendship is threatened by Kenji's plans for advancement, as well as by his bodyguards growing jealousy of Chuji.
MIND GAME
Japanese film directed by Hiromasa Taguchi.
四月物語
Yamazaki
4月。卯月は武蔵野の大学に入学するため、北海道から東京へと引っ越してきたばかり。内気な彼女は、初めてひとり暮らしを始めたアパートの隣人や、新しい友人たちとの出会いに驚きや戸惑いを覚えていく。だが、実は彼女が上京した本当の理由は、高校で1つ上の学年だった先輩・山崎と同じ大学に行きたかったからだった。卯月は、山崎に思い出してもらいたくて、それとなく彼がアルバイトしている書店に通う。
どんぐりの家
Slice of life drama about a couple and their young disabled daughter.
アタシはジュース
Maeda
Two female lovers meet in a college class. After graduation, they run a temp company which is the front for a detective agency dealing in blackmail information.
Kagerô 2
An entertainment drama depicting the conflict of yakuza, centering on the female torso and her sister's feud.
冬の河童
Tsuguo
川の近くにある古びた家には、ピアノ講師の一太郎とその異母弟で無職のタケシ、そして二人の父の愛人の連れ子であるツグオの三人が暮らしていた。一週間後に取り壊しが決定しているその家に、いとこのサケ子が現れた。彼女はみんなの引越を手伝いに来たのだった。だがタケシに好意を抱いていたサケ子の登場は、タケシの恋人の玉子も巻き込んで、複雑な三角関係が交差する事態に発展してしまうのだった。