/mfjXMY0puDczixv4CaSOPxlYcoM.jpg

東京オリンピック (1965)

“オリンピックは人類の持っている夢のあらわれである”。

ジャンル : ドキュメンタリー

上映時間 : 2時間 49分

演出 : Kon Ichikawa
脚本 : Shuntaro Tanikawa

シノプシス

1964年10月10日。聖火ランナーが満場の国立競技場に到着すると、第18回夏季オリンピックが開会する。短距離走、走高跳、砲丸投、棒高跳、走幅跳、体操、水泳、ウエイトリフティング、レスリング、柔道、射撃、自転車競技、“東洋の魔女”と呼ばれる全日本チームが活躍した女子バレーボールなど、白熱した名勝負の数々に、世界中から集まった観客が歓声を上げる。

出演

Abebe Bikila
Abebe Bikila
Self
Ahmed Issa
Ahmed Issa
Self
Yoshinori Sakai
Yoshinori Sakai
Self
Joe Frazier
Joe Frazier
Self
Emperor Hirohito of Japan
Emperor Hirohito of Japan
Self

製作陣

Kon Ichikawa
Kon Ichikawa
Director
Kon Ichikawa
Kon Ichikawa
Writer
Yoshio Shirasaka
Yoshio Shirasaka
Writer
Taguchi Suketaro
Taguchi Suketaro
Producer
Natto Wada
Natto Wada
Writer
Toshirō Mayuzumi
Toshirō Mayuzumi
Music
Yusaku Kamekura
Yusaku Kamekura
Art Direction
Ichirô Hoshi
Ichirô Hoshi
Sound
Sachio Tomizawa
Sachio Tomizawa
Assistant Director
Shuntaro Tanikawa
Shuntaro Tanikawa
Screenplay
Shigeo Murata
Shigeo Murata
Director of Photography
Tadashi Tanaka
Tadashi Tanaka
Director of Photography
Shigeichi Nagano
Shigeichi Nagano
Director of Photography
Kazuo Miyagawa
Kazuo Miyagawa
Director of Photography
Jun Kiyofuji
Jun Kiyofuji
Associate Producer
Asao Kumada
Asao Kumada
Associate Producer
Senkichi Taniguchi
Senkichi Taniguchi
Associate Producer
Kazuo Miyagawa
Kazuo Miyagawa
Cinematography
Shigeo Murata
Shigeo Murata
Cinematography
Shigeichi Nagano
Shigeichi Nagano
Cinematography
Kenji Nakamura
Kenji Nakamura
Cinematography
Tadashi Tanaka
Tadashi Tanaka
Cinematography
Tatsuji Nakashizu
Tatsuji Nakashizu
Editor
Ito Giichi
Ito Giichi
Additional Photography
Miyoji Ishioda
Miyoji Ishioda
Additional Photography
Koichi Matsui
Koichi Matsui
Additional Photography
Tadashi Miwa
Tadashi Miwa
Additional Photography
Seiji Nakamura
Seiji Nakamura
Additional Photography
Shinichi Ogawa
Shinichi Ogawa
Additional Photography
Akahiko Saida
Akahiko Saida
Additional Photography
Hiroshi Segawa
Hiroshi Segawa
Additional Photography
Masuo Yamaguchi
Masuo Yamaguchi
Additional Photography
Shinya Yamamoto
Shinya Yamamoto
Camera Operator
Toshimasa Yamazaki
Toshimasa Yamazaki
Additional Photography
Michelangelo Antonioni
Michelangelo Antonioni
Thanks
Ingrid Bergman
Ingrid Bergman
Thanks
Claudia Cardinale
Claudia Cardinale
Thanks
Henri-Georges Clouzot
Henri-Georges Clouzot
Thanks
Vittorio De Sica
Vittorio De Sica
Thanks
Kon Ichikawa
Kon Ichikawa
Thanks
Masaki Kobayashi
Masaki Kobayashi
Thanks
Marcello Mastroianni
Marcello Mastroianni
Thanks
Amedeo Nazzari
Amedeo Nazzari
Thanks
Ermanno Olmi
Ermanno Olmi
Thanks
Elio Petri
Elio Petri
Thanks
Carlo Ponti
Carlo Ponti
Thanks
Alain Resnais
Alain Resnais
Thanks
Luchino Visconti
Luchino Visconti
Thanks
Andrzej Wajda
Andrzej Wajda
Thanks

ポスター、背景

/mfjXMY0puDczixv4CaSOPxlYcoM.jpg
/hhdbYn3Yp8JbbXLOpJ8z4qDl6TK.jpg
/hwl5OwP4lTZEnYaJyyTQm4yHenw.jpg

似たような映画

マッチポイント
ロンドンの会員制テニスクラブでコーチとして働きだした、元プロ選手のアイルランド人青年クリス。富豪の御曹司トムの知遇を得たクリスは、その妹クロエと付き合うように。そんな折、クリスの前に魅惑的な女性ノラが出現。トムの婚約者である彼女は、女優として成功するのを夢見る米国人だった。クロエと結婚したクリスの人生が上り調子になるのと対照的に、ノラとトムは別れてしまうが、クリスとノラは不倫をするようになる。
SPACE JAM/スペース・ジャム
閑古鳥が鳴く、宇宙のアミューズメント・パーク。集客のため、バッグス・バニーら地球の人気アニメキャラたち、“ルーニー・テューンズ”を誘拐して見せ物にしようと計画する。バッグスたちがパークから派遣された怪物“ナードラックス”に、バスケの試合の勝敗で彼らに同行するかどうか決めると持ちかけると、それは承諾され、バッグスはバスケ界を引退したばかりの大物ジョーダンに助っ人役を頼む。そして運命の大試合を迎える。
フィールド・オブ・ドリームス
アイオワ州の田舎町に住むレイ・キンセラは貧乏農夫。若い頃に父親と口論の末に家を飛び出して以来、父の顔を見る事も、口をきく事すらもなかったことを悔やんでいた。ある日、彼はトウモロコシ畑を歩いていると謎の声「それを造れば、彼が来る」と耳にする。彼は、周囲の人々があざ笑うのをよそに生活の糧であるトウモロコシ畑を切り開き、小さな野球場を造り上げる。
Astérix at the Olympic Games
Astérix and Obélix have to win the Olympic Games in order to help their friend Alafolix marry Princess Irina. Brutus uses every trick in the book to have his own team win the game, and get rid of his father Julius Caesar in the process.
ロッキー
フィラデルフィアの下町。無名ボクサーのロッキーは本業だけでは食えず、借金の取りたてを請け負って日銭を稼いでいた。そんなある日、世界チャンピオンのアポロが気まぐれで無名選手にチャンスを与えようと言い出し、無作為に選んだロッキーを挑戦者に指名する。降って湧いたチャンスを得て、ロッキーは想いを寄せる女性エイドリアンに、15ラウンド最後まで戦いぬくことで自分の愛を証明すると約束する。
ロッキー2
アポロとの死闘で判定負けしたロッキーは、危険なボクシングから足を洗い、恋人エイドリアンと結婚。正業に就いて家庭を築こうとするが、ボクシング一筋に生きてきた彼はどんな仕事をしてもうまくいかない。一方、無名のロッキーをKOできなかったアポロはチャンピオンとしてのプライドを打ち砕かれ、評価も人気も失っていた。復讐に燃えるアポロはマスコミを使ってロッキーを挑発、再戦のリングに引きずり上げようと画策する。
ロッキー3
ヘビー級王座についたロッキーは連戦連勝を重ね、愛する家族と幸福の絶頂へ。引退を考えだした矢先、新たな挑戦者クラバーが現われる。野獣のような闘志を持つクラバーを恐れる老トレーナーのミッキーは、ロッキーに対戦をやめるように進言するが、挑発に乗った彼は聞く耳を持たない。心労が重なるミッキーは試合前日、ついに心臓発作を起こして倒れてしまう。不安を抱えてリングに上がったロッキーは、無残に敗北してしまう。
ロッキー4/炎の友情
徹底した科学トレーニングで作り上げられたソ連最強のボクサー、ドラゴが訪米。そのトレーナーである妻ルドミラは挑発的な発言を繰り返し、刺激を受けた元チャンピオンのアポロはロッキーをセコンドにエキシビションマッチに臨む。だが、恐るべき破壊力を持ったドラゴのパンチを受け、アポロはリング上で絶命してしまう。親友の死を目の当たりにしたロッキーは仇討ちを誓い、タイトルを返上して敵地モスクワへと乗り込む。
ロッキー5/最後のドラマ
激戦を続けてきた影響で脳に損傷が見つかり、ボクシングからの引退を余儀なくされたロッキー。その上税理士の財産使い込みが発覚、破産したロッキーはかつて暮らした下町で無一文から再出発することになる。そんなある日、彼の前に若いボクサー、トミーが現われる。粗削りながらその才能に気付いたロッキーはトレーナーを引き受け、トミーは気鋭のボクサーに成長。だがマスコミはトミーを「ロッキーの操り人形」と書き立てる。
オーバー・ザ・トップ
妻子を捨てトラック運転手として生きる男が、病気の妻に会うため10年ぶりに再会した息子と旅に出る。二人の間にできた溝は深く、息子は頑なになっている。男は、得意のアーム・レスリングを通して親子の絆の再生を試みるのだが……。
Les yeux dans les Bleus
This documentary follows the French soccer team on their way to victory in the 1998 World Cup in France. Stéphane Meunier spent the whole time filming the players, the coach and some other important characters of this victory, giving us a very intimate and nice view of them, as if we were with them.
ベスト・キッド
ひよわな転校生ダニエルが恋した少女は、カラテの高校チャンピオンが狙っている娘でもあった。ある日不良グループにからまれた彼は、ミヤギと名乗る老人に助けられる。ミヤギは、自分を守るために使うのならカラテを教えよう、と言うが……。「ロッキー」のJ・G・アヴィルドセン監督がおくる、カラテ少年を主人公にしたスポーツ青春映画。
ラッキー・ユー
主人公ハックはポーカー世界大会で2度優勝する腕前を持つ父親を尊敬できないでいた。家族を捨て常にポーカーの虜となっていた父。しかし気付いてみれば彼も各地のポーカーテーブルで稼ぐプロのポーカープレイヤーとして日々過ごす存在となっていた。ある日友人の妹ビリーと知り合い惹かれあうが、彼女のなけなしの金を黙ってポーカーの種銭として使ってしまい愛想をつかされてしまう。 ポーカーの騙し合いの日々の中でハックはビリーが自分にとって心許せる特別な存在である事に深く気付かされるのだが、彼の中のポーカープレイヤーとしての葛藤や父親との確執に悩み続ける。そんな中ハックは、ラスベガスで開かれる世界最大のポーカー選手権出場が決まる。大会には3度目の優勝を狙う越えられない存在である父親も対戦相手として名乗りをあげていた。ビリーのいない中、ハックの孤独な勝負が始まる。
レイジング・ブル
実在のミドル級ボクサー、ジェイク・ラモッタの栄光と挫折の半生。試合シーンの壮絶な迫力は筆舌に尽くし難く、ボクシング映画としてのクォリティも高いが、あくまでも作品の根底にあるのは、自らの猜疑心によって妻や弟を失う男を描いた人間ドラマ。引退後のシーンのため体重を25キロ増やしてまで破滅型の主人公を演じきったデ・ニーロはアカデミー主演男優賞を受賞。全編のほとんどを占める白黒画面も美しい。
チアーズ!
The Toro cheerleading squad from Rancho Carne High School in San Diego has got spirit, spunk, sass and a killer routine that's sure to land them the national championship trophy for the sixth year in a row. But for newly-elected team captain Torrance, the Toros' road to total cheer glory takes a shady turn when she discovers that their perfectly-choreographed routines were in fact stolen.
When Saturday Comes
Jimmy Muir comes from a typical gritty, northern town where there are only two options: working down the pit or in a factory. But Jimmy has other ideas - he dreams of becoming a professional footballer. Confronted by a bitter and unsupportive father, hard drinking friends and a lifetime of bad habits...has Jimmy the will to achieve his ultimate goal?
Fever Pitch
A romantic comedy about a man, a woman and a football team. Based on Nick Hornby's best selling autobiographical novel, Fever Pitch. English teacher Paul Ashworth believes his long standing obsession with Arsenal serves him well. But then he meets Sarah. Their relationship develops in tandem with Arsenal's roller coaster fortunes in the football league, both leading to a nail biting climax.
The Miracle of Bern
The movie deals with the championship-winning German soccer team of 1954. Its story is linked with two others: The family of a young boy is split due to the events in World War II, and the father returns from Russia after eleven years. The second story is about a reporter and his wife reporting from the tournament.
ゴジラ
原水爆実験の影響で、大戸島の伝説の怪獣ゴジラが復活し、東京に上陸。帝都は蹂躙され廃墟と化した。ゴジラ抹殺の手段はあるのか・・・。戦後の日本映画界に特撮怪獣映画というジャンルを築いた、記念すべきゴジラ映画第1作。核の恐怖を描いた、本多猪四郎の真摯な本編ドラマと、円谷英二のリアリズム溢れる特撮演出が絶妙のコンビネーションを見せ、「ゴジラ」の名を一躍世界に轟かせた傑作。
Olympia Part One: Festival of the Nations
The First part of Olympia, a documentary about the 1936 Olympic games in Berlin by German Director Leni Riefenstahl. The film played in theaters in 1938 and again in 1952 after the fall of the Nazi Regime.