/pmtWhxRSIyRhK8qPEPkXauzXT2t.jpg

踊る大捜査線 THE MOVIE (1998)

湾岸署史上最悪の3日間!

ジャンル : コメディ, ドラマ, 犯罪, 謎

上映時間 : 1時間 59分

演出 : Katsuyuki Motohiro

シノプシス

1998年11月4日 、湾岸署と勝どき署の中間の河川で水死体が発見される。司法解剖の結果水死体の胃の中から熊のぬいぐるみが発見され、事件は思わぬ方向に……。一方、警視庁副総監が自宅前で拉致される事件が起こり、湾岸署に捜査本部が置かれるが、所轄の刑事は一切捜査をさせないという方針に、激怒する青島。だが同時に、なんと湾岸署内で窃盗事件が起こる。

出演

Yuji Oda
Yuji Oda
Shunsaku Aoshima
Toshirō Yanagiba
Toshirō Yanagiba
Shinji Muroi
Eri Fukatsu
Eri Fukatsu
Sumire Onda
Miki Mizuno
Miki Mizuno
Yukino Kashiwagi
Yusuke Santamaria
Yusuke Santamaria
Masayoshi Mashita
Kobayashi Susumu
Kobayashi Susumu
Osamu Nakanishi
Kenta Satoi
Kenta Satoi
Jiro Uozumi
Sôichirô Kitamura
Sôichirô Kitamura
Soichiro Kanda
Satoru Saito
Satoru Saito
Harumi Akiyama
Takehiko Ono
Takehiko Ono
Kengo Hakamada
Hajime Yamazaki
Hajime Yamazaki
Wangan Police Station Chief of Police Division
Yoichi Nukumizu
Yoichi Nukumizu
Wangan Police Station Accounting Manager
Masayasu Kitayama
Masayasu Kitayama
Hajime Sakashita
Yuka Hoshino
Yuka Hoshino
Keiko Yamashita
Akira Hamada
Akira Hamada
Shimazu
Daisuke Ryû
Daisuke Ryû
Obayashi
Shigeru Kôyama
Shigeru Kôyama
Toshiaki Yoshida
Masane Tsukayama
Masane Tsukayama
Shizuo Ikegami
Shin'ya Ohwada
Shin'ya Ohwada
Takeshi Azumi
Daisaku Shinohara
Daisaku Shinohara
Commissioner of the National Police Agency
Kiyoto Harada
Kiyoto Harada
Deputy Director-General of the National Police Agency
Ren Osugi
Ren Osugi
Kunikazu Yokoyama
Kanji Tsuda
Kanji Tsuda
SIT Investigator
Seika Kuze
Seika Kuze
SIT Female Investigator
Yoshie Ohtsuka
Yoshie Ohtsuka
Hajime Sakashita's Mother
Tae Kimura
Tae Kimura
Nurse
Toshio Kakei
Toshio Kakei
Kentaro Shinjo
Kyoko Koizumi
Kyoko Koizumi
Manami Hyuga
Chosuke Ikariya
Chosuke Ikariya
Heihachiro Waku

製作陣

Katsuyuki Motohiro
Katsuyuki Motohiro
Director
Ryôichi Kimizuka
Ryôichi Kimizuka
Writer
Osamu Fujiishi
Osamu Fujiishi
Director of Photography
Hiroshi Matsuo
Hiroshi Matsuo
Editor
Akihiko Matsumoto
Akihiko Matsumoto
Original Music Composer
Eiichiro Hasumi
Eiichiro Hasumi
Assistant Director
Yuji Oda
Yuji Oda
Theme Song Performance
Kunio Ashihara
Kunio Ashihara
Sound
Chihiro Kameyama
Chihiro Kameyama
Producer
Hirotsugu Usui
Hirotsugu Usui
Producer
Toru Horibe
Toru Horibe
Producer
Chikahiro Ando
Chikahiro Ando
Producer

ポスター、背景

/4LAtp5HFvTFZkmnoHLGF9jYVXoe.jpg
/pmtWhxRSIyRhK8qPEPkXauzXT2t.jpg
/rIEndEfgJW0V6QZb7jNPo4n7He3.jpg

おすすめ映画

ラブレター
婚約者を亡くした渡辺博子は、忘れられない彼への思いから、彼が昔住んでいた小樽へと手紙を出した。すると、来るはずのない返事が返って来る。それをきっかけにして、彼と同姓同名で中学時代、彼と同級生だった女性と知り合うことになる。
ファーストラヴ
A university student kills her father with no apparent motive. But is her claim that she is a liar simply another lie? A psychologist burdened with her own scars seeks to uncover the truth. There, she discovers a fabricated past and the screams of a soul violated by those she loved. Based on the novel by Shimamoto Rio.
ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer
数々の未解決事件の謎を解いてきた天才にして変人の警視庁キャリア・柴田は、古巣である捜査一課弐係に新係長として帰って来る。そこへ、磯山章子と名乗る女性が依頼に来る。章子の母・早苗は15年前に発生した第七神竜丸沈没事件の生存者で、事件で亡くなった霧島夫妻の遺族・七海から、小笠原諸島にある孤島・厄神島(やくじんしま)へ招待されたが、母を一人で行かせるのが不安なため警察に同行してほしいという。厄神島は磁石も狂ってしまうといういわくつきの場所で、物が次々に消えてゆくという伝説がある島だった。おりしも弐係に同様の招待状が届き、母に替わって島へ出発する章子に、柴田と彼女の相棒的存在である刑事・真山がついて行くことになる。
屋根裏の散歩者
名うての探偵明智小五郎は、直子にフィアンセ遠藤の浮気調査を頼まれる。明智の妻で助手の文代が調査を担当し、遠藤と同じ東栄館で暮らす女学生の照子と遠藤が、男女の仲であることを確認。一方、同じく東栄館の住人である三郎は、東栄館の屋根裏に侵入し…。
バイロケーション
ある日、桐村忍は、スーパーでニセ札の使用容疑をかけられてしまう。身に覚えのないことだが、防犯カメラ映像には自分が確かに映し出されていた。現場に到着した刑事の加納に対して、自分ではないと主張する忍に加納から返ってきた答えは、ニセモノだとわかっているという意外なものだった。状況が飲み込めないまま、忍が連れて行かれたレストランでは、ある集まりが開かれていた。その会を主催するのは飯塚。メンバーは大学生の御手洗巧、主婦の門倉真由美、謎の少年・加賀美榮、そして加納。忍は彼らから、自分と同じ容姿を持ちながら、全く別の人格を持つもう1人の自分、“バイロケーション”が存在するという話を聞かされる。
ウィーアーリトルゾンビーズ
両親を亡くし火葬場で出会ったヒカリ(二宮慶多)、イシ(水野哲志)、タケムラ(奥村門土)、イクコ(中島セナ)は、感情を失った自分たちの心を取り戻すため、それぞれの家を巡り始める。やがてたどり着いたゴミ捨て場で、LITTLE ZOMBIES というバンドを結成。そこで撮った映像が話題を呼び、社会現象になるほどのヒットを記録する。
十二人の死にたい子どもたち
「天地明察」などの作家・冲方丁のサスペンスを、『トリック』シリーズなどの堤幸彦監督が映画化。集団安楽死をするため廃病院に集まった12人の少年少女が、死体を見つけたことで疑心暗鬼に陥る。キャストは『湯を沸かすほどの熱い愛』などの杉咲花、『OVER DRIVE』に出演した新田真剣佑と北村匠海、『プリンシパル~恋する私はヒロインですか?~』で共演した高杉真宙と黒島結菜ら。 それぞれの理由で安楽死を望み、廃病院の密室に集まった12人の少年少女は、そこで死体を見つける。死体が何者で自殺なのか他殺なのか、集まった12人の中に殺人犯がいるのか。やがて、12人の死にたい理由が明らかになっていく。
鍵泥棒のメソッド
35歳にして定職もなく、売れない役者稼業にもほとほと嫌気がさした桜井は自殺にまで失敗してしまう。その後、出掛けた銭湯で見るからに勝ち組男のコンドウが彼の目の前でひっくり返り、頭を強打したせいで記憶を失ってしまった。桜井は衝動的に彼の荷物をくすねてコンドウに成り済ましたのだが、実はコンドウの職業は殺し屋で……。
踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
副総監誘拐事件から5年後の2003年の3連休の初日11月22日、湾岸署管内で婦女暴行事件とスリ事件が発生する。さらに管内で会社役員の他殺体が発見され、警視庁捜査一課は湾岸署に捜査本部を設置する。本庁初の女性管理官=沖田仁美警視正が本部長として指揮をとり、室井慎次警視正がそのサポートをすることになった。それと同時に警視庁が湾岸署管内に秘密裏に設置した監視カメラシステム「C.A.R.A.S.(Criminal Activity Recognition Advanced System)」による捜査も開始され、青島や同僚の恩田すみれがその任務に就くが、その監視網をあざ笑うかのように第2の殺人事件が起きてしまい、室井はその責任を取って、監視ルームに実質軟禁されることになる。